皆さんお疲れ様ッス!
今日の弄りは 私は4連オーディオメーターの取り付けです。
現地に到着すると、既にエビスさんのRBは、ガソリンタンクの燃料フロートを取り外しレギュレーター交換が終わろうとしてました。
もう昼過ぎてたんで、とりあえず、マックへ買出しに。
戻ってハンバーガーぱくついてたら、
買ったものが入ってない!!
照り焼きバーガー2個足りない!!
即電話、文句言ったら公園の駐車場にも拘らず マックの店長が照り焼きバーガー持って来ました。
店長平謝りで、レシートも確認せずに照り焼きバーガーおいてきました。
さすが一流企業だね。
そうこうしてるうちに皆さん集まってきました。
で、私も今日の目的である4連オーディオメーターを取り付けるためオーディオ周り分解です。
途中とんでもないトラブルが・・・
・・・あっ。車じゃないです。
今朝、稲永に来る前にホームセンターでキャンプ用のチャッチいテーブルを買ってきたんです。
で、寒いかな、と思い白玉のおしるこを嫁さんが作ってきたんでカセットコンロであっためてたんですがそのテーブルがぶっ壊れておしるこが、カセットコンロごとひっくり返りました。
嫁は、しりもちついて熱っついおしるこかぶりそうでした。
とりあえず嫁は、怪我も火傷もしませんでしたが・・・
そうこうしながらも、4連オーディオメーター取り付け完了しました。
いい感じです。
その後 ちょうどマイオデ(ボンネット開けてた。)の前で、いろいろ話してたら、雅ぱぱさんが、”ハイレギュ在るけどれおパパさんつける?”って・・・
???頂いちゃって宜しいんですか???

しかも取り付けまでして頂きました。
おまけにエンジンルーム点検してもらってアクセルワイヤーとか調製して頂きました。
私、車の整備関係の仕事なんですが、ここ最近まったく点検してませんでした。
おはずかすぃ~。
初めてマイオデを人の手に委ねました。
もの凄くへんな気持ちでした。(不愉快とかではなく不思議な。)
だって、自分の車を他の人が整備してるなんて自分的にありえないんです。
昔から何もかも自分で弄ってきたから・・・
客観的に見ていてとても不思議な気持ちでした。
そして今日集まった皆さん。
いろいろお話できてものすごく楽しませていただきました。
オデコ。さん
ガッツリ絡んで頂いて有難うございます。
プロナードさん(でいいのかな?)
逝きましょう、LED わたしで良ければ何時でも協力します。
SHIN-8さん
仙台へ帰っても稲永で待ってます。
また来てください。
エビスさん
ハイレグいかがですか。
帰りは全開だったんじゃないですか?
雅ぱぱさん、大変貴重なパーツ頂きまして有難うございます。
あぶ八さんもプラグ有難うございます。
皆さん有難うございました。
そして
おつかれでした
Posted at 2008/01/28 00:21:16 | |
トラックバック(0) |
稲永弄りの会 (inae) | 日記