• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takanoのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

もう一回いっとく?

火曜日の夕方に発注したエリパのパーツ。
イギリスからでも3日で届くのですね。


届いた梱包は予想通りかなりチープで、重い中身に対してスカスカのエアクッション。
外箱に破損や穴は無いのでOkですけどね。

さっそくモチヲさんのレビューを見ながら製品チェック!
箱の横にマジックで8R、裏面にも8Rの打刻を確認。さらに手で軸を回して回転数を確認したら2と1/4回転…クイックタイプで間違いなさそうです。

あとは取り付けるだけ…なのですが、担当のメカさん入院中でして。しかもACさんJLD前で予定がイッパイ。 取付何時になるのかなぁ…モチヲさんのメカさんとこまで遠征?


んで、ここからがミスった話。


同時に頼んだロッドエンドですが、勝手に一組での販売と思いこみ注文数1としました。
きたのはもちろん片側分の1個だけ…
仕方無いのでロッドエンドは純正を使ってすますか。時間はあるんだからもう1個注文するべきか。

モチヲさん(@_@)さんお勧めのナックルを逝っちゃえば送料も負担にならないか…(なんか違うような?
たしかナックルを変えるとキャンバー角が増やせるんですよね?
そうなるとホイールが内側に入ってカッコ悪いし…う~ん。悩みますわ(´ρ`)



P.S.
インボイスを見ても支払額は書いてないんですね。カード会社からの請求待ちかぁΣ(T▽T;)
Posted at 2010/09/17 16:51:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年09月15日 イイね!

一さん! 貞本さん!!

この記事は、バッテリー交換について書いています。

当初はワンコと出かける予定でした。
朝起きるとあ〜め〜! やんだらピーカン!(古
って事でお出かけ中止、昨日のブログで一さんがバッテリー交換にACに行かれるのを聞き、私も時間を合わせて行ってきました。

初めてお会いする一(いち)さんはカーボンを纏ったエキシージのイメージと違い、優しそうな柔和なナイスミドルでした。チェック柄を着たら英国紳士…!?
軽く挨拶をして、さっそくカーボンパーツのチェックです。
オーナーにしかわからない問題もあるみたいですが、私からしたらヨダレもんのパーツのオンパレード(付かないけど)しっかりと目の保養をさせて頂きました。

さてさて、なんにも無しでディーラーに行くのも悪いので、来週のツーリングに備えてエアクリーナーの交換をしてもらいます。

約11,500kmの使用ですが思いのほかキレイでした。エアフロもOK

『まだ交換早かったかな?』(あと5000kmはいけると思いつつ)
メカさん『もう少し早い方が良いですね』とアドバイスを頂きました。
街中をメインに走る人は8〜9000kmで洗浄・交換が良いみたい。次回はきちんと覚えとかないとね。

一さんと談笑しつつマッタリしていると…ボチボチ帰ろうかってとこで
一さん『あのヨーロッパ、貞本さんと同じナンバーじゃ?』
何ですと!!
近くで話を聞くと、メカさん達も貞本さんと呼んでる。。。ハ○さんに念のため確認。貞本義行さんに間違いなし!コンタクト開始ですヾ(o・ω・)ノ

でしゃばらずにメカさん達との会話が終わるの待ち(頭の中では、残酷な天使のテーゼがリピート)、挨拶をすまし私の事を話すと…
貞本さん『たまにお店に行ってますよ』
本当に来てくれてたのね〜・゚゚・(つД`)・゜・.。
私の親とは結構色々話してるみたいで、『うちのはあんな五月蝿い変な車乗って』なんて会話もあったとか(-ω-;
しかも、私とも数回話してるみたい…すみません、全く知りませんでした(/ω\*)
あぁ、来るのが分かってたら、サマーウォーズのBDにサインを貰ったのに…

その後は貞本さんの新しい 愛車:ヨーロッパスペシャル を見ながら解説をしてもらい至福の時を過ごします。


ヨーロッパをはさんでメカさんと話す貞本さん。
恥ずかしながら、この時はじめてヨーロッパにトランクがあるのを知りましたよ。
いつも見ているのは全部エンジンルームなので。


今日は異音の相談と、フロアマットの制作(?)にみえてました。
ヨーロッパは最終型で、外国でレストアされたのを更に補修しピカピカの状態です。
ただ、多少仕上げの甘いとこがあるらしく、しばらくしたら色が変わっているかも!?


最後になりましたが、一さん、私、貞本さんの車です。
デジイチを持って行かなかったのを久しぶりに後悔しました。

今度お店に来てくれた時は声かけるぞ〜〜〜!
Posted at 2010/09/15 20:03:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年09月14日 イイね!

グリルガタガタ

先日、あまりにもエリーゼが汚いので久しぶりに洗車しました(2ヶ月ぶりかも?
っと言っても超手抜きで、水洗い+時速○○kmでの自然乾燥( ´д`;)
その時何気なく気付いたのが運転席側のサイドグリル?のガタつきです。手で確認してみると今にも外れそうなほど…下の差込側は完全フリーで上側の軸で保ってる状態です。
下側は自分でも補修出来ますが、上はウィンカーを外さないとネジを締めれません。
ウィンカーを外すのはリスクが高いので大人しくディーラーに頼んじゃいました。


(この写真はiPhone4のHDR機能で撮ってみました。車が白飛びせず、店内の奥まで写って良い感じ)
今日のACさんの店内はR500(変○さん用)とCUP260(エアコンが好きな変○さん用)でした。
どちらも乗り出し費用は約1000万円、残念ながらR500は売れちゃったそうです(ρд-)
スペック表を見ると0〜96kmが2.8秒だったかな…。大きなサーキットに行かなければ最速かも?

と、妄想&目の保養をしつつ待つ事数分、さすが古○さん完全に直してくれましたよ。
手で触ってもガタつきは全くありません。納車の時よりしっかりしたかも(-ω-;


帰ってから記念撮影ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
グリルが暗くて見辛い? 犬の方が目立ってる? 親バカですから大丈夫!!


さて、もう一つACさんで確認をとってきたのがコチラ
モチヲさんが付けられてからず〜っと気になっていた製品です。

少し前から走行中に、ステアリングから時折細かい振動が伝わってきていて、ステアリングラックの摩耗を感じていました。
初めの頃は湿気によって状態が変わっていましたが、最近は摩耗が進んだのか湿気に関係なく症状が出てきています。そこで純正部品を使った修理を聞くと工賃込みで15万弱…これは痛ひ! これならクイックタイプが余裕で買える!!
ディーラーで購入出来ないか聞いても難しいとの返事、仕方ないので持込み取付けの確認だけして初めて海外通販に挑戦しました。

昔、ECCに2年近く通いましたが当時の記憶はスッカラカン。エキサイト翻訳を駆使しての登録&注文です。
感想:何とかなったと思うけどもう嫌、2度目が無い事を祈ります。

途中、右ハンドルと左ハンドルを間違えた時は焦って嫌な汗をかきましたよ(。-`ω-)
無事に買えて届くと良いけど、どうなる事やら…届くまでは安心出来ません。

エリパに詳しい方教えて下さい。
登録ありがとう  ←みたいなメールが一通
Order confirmation 注文確認  ←のメールが一通届きました。
あとは待てば良いのかな??
Posted at 2010/09/14 17:21:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年09月05日 イイね!

鹿の人

鹿の人今朝もオープンで山へ向かうと、麓のコンビニでDELTAさんとっち!さんにバッタリ。
そのまま手招きされてコンビニに入ると、なぜか私が先頭で登頂する事に…
最近は足の調整の効果もあって前よりはマシですが、終始サイドミラーにはアップのコペンが((>д<;)))
唯一引き離せるのが直線って、情けなくなってきますが仕方ありません。無理したらまた逝っちゃうし。


さて、Pマンに会う事もなく無事に山頂へ。
しばらく駄弁っていると三重ナンバーのエキシージが…
三重からって珍しいなと思い話を聞くと、少し前 市街地で野良鹿が飛び出してきてフロントを大破して有名になった(?)そー吉さんでした。
今はカーボンカウルに交換されてピッカピカ、洗車をサボってる私とエライ違いです。
リップ部分がカウルと一体らしく、もしもの時が怖いけど(・∀・)イイ!!
やはりカーボンはクリアー仕上げが一番栄えますね。

そんな中、フロントにはおびただしい数の虫の死骸が…
『伊勢から三ヶ根山まで○時間で来たから』( ゚д゚)
聞き間違えたかと思いましたよ。伊勢からだと軽くみても150km以上あるはず。
途中うどん休憩もしてるし…とりあえず私の勘違いって事にしときますかσ(-''-;)


そして更にサプライズ
今朝は矢作ダムに行ってると思ってたTANKさんが奥様と一緒に登頂です。
さすが新婚さん。いやぁ~良いね!羨ましい!
言葉の掛け合いもお惚気に聞こえてしまいます。
ただでさえ暑い山頂が一気に10度は気温が上昇したかと思いましたヘ(-′д`-)ゝ

近いうちにシートがセットで変わってるのを期待していますよ。
もちろん助手席もセットですからねヾ(o・ω・)ノ


閑話休題
まるしさんの一件以来、3年経過した私のバッテリーも心配になってきました。
どうせ変えるならドライバッテリーが良いけど、週に1.2回しか乗らない私だと上がらないか心配。
容量を増やすとドライバッテリーにするメリットがなくなりますし、またもんもんと考える日が続きそうデス。もっとオデッセイのバッテリーが安ければ気軽に試すのになぁ。
ACさんの年末セールまでネバってみるのも手かな(-ω-;
Posted at 2010/09/05 12:25:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年08月31日 イイね!

地獄!?

今日はプチドライブ。
先週思わぬ納税があったので、近場で無理しない距離を楽しんできました。

目的地は定番のつくで手作り村
幹線道路はあまり使わず、街中をマッタリ抜けていきます。

くらがり渓谷

を超快走♪
平日にもかかわらず意外に対向車やペースカーがボチボチと…
それでも黄色いボディが目立つのかドンドン道を譲ってくれます。
道が細いのでもしもの時が怖いけど、エリーゼを楽しむのに丁度良い速度域でお気に入りヾ(o・ω・)ノ

Pマンと遭遇する事も無く無事に目的地到着です。

久しぶりのフランクですが、今日のは少し違いますよ。
なんと新製品の地獄フランク!
説明書きにはピリ辛の文字が…激辛料理が大好きな私は迷う事無く決定です。

焼き上がりを待つ事10分イタダキマース♪φ( ̄¬ ̄ヾ)
中を見ると唐辛子の細かいのがギッシリ、これピリ辛の域を超えてるよ。。。
名前に負けてない辛さに満足満足。次回も間違い無く選ぶな私。

次はACさんでオイル交換の予定ですが、直ぐに向かうとお昼休みに被っちゃうので仕方なく本宮山を1往復してから向かう事に。

ここでも数台のペースカーがいましたが、どの車もスッと譲ってくれました。車間距離もちゃんと空けてたのにね。
最近マフラーの音が大きくなってる気がするので、もしかしたらそれが原因なのかな…(-ω-;
そうそう、ここで今日初めて趣味車を見ました。シルバーのMR-Sで黄色のGTウイングと気合いを感じる仕様、対向車でホント良かったと思いました。もしも後ろにつかれたらと思うと((>д<;)))

途中小枝を跨いだらフロアにガンガン当たったり、大きめのキャッツアイを踏んだりしましたが無事にACさんに到着。

オイル交換を待つあいだにエキシージV6の噂や、2ZZが無くなってからのエリエクについて教えてもらいつつ、エリRやエクSへの乗り換えに背中を押されたけどガマンガマン。今の景気ではとてもそんな資金が出てきません。
乗り換えにかかる差額やパーツの移植にかかる費用を考えると、VTECを積んだ方が安く満足出来そうですしね。
宝くじでそれなりのが当たらないと無理ですけわ。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2010/08/31 20:44:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

以前みたいにブログを書いてる時間がありません。 スマホで書くのも面倒ですし…なので自分の覚書として活用しようと思います。歳なのでいつ何を買ったか忘れないよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
まさか自分がミニバンに乗るなんて考えてもいませんでした。 車は軽くて小さい車が最高!大き ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ちょっとだけよく走るファミリーカーです。 乗り心地が良く、ドアが4枚あって大人がきちんと ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
エッセエッセのパワーをなめていました。 直線ではそれなり…って言うかもうちょっとパワーを ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
19年8月10日にエリーゼS納車 変わっているとは思いますが、日常の足としてエリーゼSに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation