• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takanoのブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

行きはよいよい、帰りは…?

先日のショックの減衰力調整の効果を確かめたく、定番になっちゃってますが岩屋ダム・せせらぎ街道コースに行ってきました。
昨日の早朝 前後20段戻しで走ってみると、そこそこの速度で走ると脚がバタツクような感じ…
んじゃぁと、フロント16段・リヤ14段戻しでのドライブです。

ひとしきり私なりの速いペースで試してみると、腕の無い私ならこれで十分ですね。
橋の継ぎ目の金属をコーナリング中に通過しても、今までみたくフロントが逃げるのを押さえる必要がなく、スッとそのまま落ち着きます。
タイトなワインディングで、奥の方でハンドルを切りたしても、切っただけインに入ってくれるし…って、これだけ良くなってもDELTAさんおぢ さまにはコレッポッチもついていける気がしませんが(ー'`ー ; )

とりあえず、これにてショックの調整はおしまいです。
次に何かやるとしたら、たまにコキコキ言うステアリングラックか、(@_@)さん一押し(?)のポン付けカム…ほら、言うはタダじゃないですか(オカネナイデス
今日のドライブはもう一つ目的があります。
それは美味しい蕎麦を食べる事ヾ(o・ω・)ノ
何をいまさら!って気もするけど、いつも一人なのでコンビニ弁当や道の駅の軽食で済ましちゃうんですよ。
なので今回はグルナビで調べてレッツラゴー(古

まずはお約束の牛串♪

あれ〜、前は一本350円だと思ったのに、今日は500円でした。(前からだっけ?
安ければアリだけど、正直500円の価値は無いなぁ。焼き過ぎてるし、肉汁が殆ど出てこない(-_-)

そして今日の一個目の目的地 そば処 清見庵 おおくら店 です。

場所はせせらぎ街道のトンネルを抜けて直ぐのとこ、しかも朝10時オープンと早朝ドライブでも安心です。
駐車場の入り口は少し荒れていますが、エリーゼでも全然OK


入り口には有名人のサインが…誰だろ…知らないやΣ( ´д`;)
でもでも、レジのトコには板東英二の写真が飾ってありました。店員さんに聞いたら一月前に取材に来たそうで、そのおかげで今は結構忙しいらしいです。

メニューの種類はそんなに多くありませんが、A型の私がそんなにすぐ決まるわけもなく迷う事数分…σ(-''-;)

今日の朝ご飯は 飛騨牛そば に決定です♪
写真は全てiPhoneですが、店内で光量が足りなくなると途端に性能の低さが出てきます。こうなるとデジイチの出番ですが、今日は走りたかったのでカメラは置いてきました。
蕎麦の上にスライスオニオンとミディアムレアの飛騨牛がタップリヽ(*´∀`)ノ
うん、美味いっす!                飛騨牛が(ぇ
蕎麦も美味しいけど、オニオンからの水分でちょっと薄まり過ぎちゃったかな。それでも次回も来たくなる味でした。

次は高山市内の蕎麦屋さんを目指します。
ナビを見て近くまで行くも、車で行くには細い路地。蕎麦一杯の為にパーキングに入れるのもねぇ。
仕方ない、次の候補下呂市の蕎麦屋に向かうとしますか。はい、これが全ての元凶なんです。

41号を下って行くわけですが…
特に飛ばさず流れに乗って走っていると、登坂車線が出てきました。
それも距離が長く前には数台の車、道は右へ左へのワインディング。

みなさん抜きますよね?
ゴボウ抜きしますよね?

ここでPマンの登場!!!!!
赤い三角の旗を持って颯爽と進路を塞ぎます。


ジャ━.+:。☆:.ヾ(`・∀´・+)ノ.:☆.+:━ンッ!!

メーター読みだと○桁は出ていたので素直にサインして退散しましたよ。
ちなみにレーダーはステルスなのか一瞬で警報が消え、アレっと思ったら御用でした。
そうそう、担当したPマンは愛想が良く、私も営業トーク全開で愛想よく話したら色々教えてくれました。
ここでネズミ取りをする理由・目的はもちろん頻度から、この先でもやってるって情報まで(良いのかな?

もしかしたら『急いでた?何か用事でもあったの?』って質問に、『登坂車線があったから』って答えたのが良かったのかもしれません。サイン会場の1BOX内のPマンがみんな苦笑いしてましたし(-ω-;

さすがに少し凹んだので下呂市の蕎麦屋さんは中止で、鈴蘭高原だけ走ってきたけど何もないのね…道は楽しいけど次回は行かないかな。
過去3年は何も無かったので3ヶ月の辛抱(ですよね?)だけど、紅葉シーズンに被るのがチョット辛いデス。
Posted at 2010/08/24 22:30:09 | コメント(20) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年08月22日 イイね!

なにやってんだか

なにやってんだか今朝の山は霧が濃かったです。
ここまで濃いと涼しくって超快適♪
日曜日の朝ですし、スカッと晴れた青空も見たいけど、猛暑で汗をかくよりはマシかな…

←の写真はiPhoneで撮影です、4になってからデジイチの出番が減りまくり、スナップくらいなら十分かな。
オーディオに繋がってるので、シャッターチャンス逃しそうだけどね。


さてさて、昨日の夜は何を思ったか久しぶりにオーリンズの減衰力調整ダイヤルを回しました(フロントだけね
車高調をつけた当初は何度か調整していましたが、ここ一年以上は放置どころか存在を忘れt(ry

イメージ:私の記憶では前後とも7段戻しのハズ
現実 : あら…3段戻し(そんなに回してたっけ!?


おかしいなぁって思いつつ、10段戻して今朝の登頂です。

ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン

なにこれ、私のエリーゼこんなにフロントグリップするの!?
めっちゃ曲がるんですけど!!
先週のドアンダーが嘘のようにグイグイ曲がります。
今までだと、そこそこの速度で峠を走ると、いつフロントが飛んでいくか不安な感触がありました。
それが嘘のように消え、ひたすらハンドルをきった方向に進みます。

ダイヤルを回すだけで こんなに変わるのなら、なんでさっさとしなかったのか…バカすぎるよ(ノд-。)
硬いままで色々行ったなぁ。。。みんなとツーリングにも行ったし、あぁ勿体無い!時間よ戻ってくれぇ~

しばらくして登頂されたTANKさんに話をすると、サーキットを走る人でもそこまで硬くしないとの事。
山道メインなら15~13戻しで十分っぽい…今度の休みは朝一で13段戻しにして作手にフランクドライブに行ってきますわ(;´ρ`)
Posted at 2010/08/22 12:28:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年08月17日 イイね!

影響を受けて… 写真追加

今までiPhoneの音楽はFMトランスミッターを使っていました。
ただ、FMトランスミッターだとエアコンでノイズを拾い、HIDで盛大にノイズを拾って、夏に両方セットで使うと聞けたものじゃなくなります。
そこで最近流行り(?)のCDレスタイプのヘッドユニットをチェックしていたんです。

そしたら良いタイミングでみん友の(@_@)さんがアルパインのヘッドユニット購入をブログアップ

それを見て『ガマンは良くないよな…』っと勝手に納得、そしてお約束のポチッとな♪

盆休みあけの今日、ケンウッドのI-K99がようやく届きました。
仕事が休みなので猛暑の中さっそく取り付け…


はい出来ましたヾ(o・ω・)ノ
純正のDINホルダーはアルパインでバッチリ、カロッツェリアでパンパン、そしてケンウッドだと少しゆるめ…
1DINって、たしかきちんとした規格サイズだと思いましたが、意外にアバウトでビックリ。まぁLOTUSだしいっか(って、LOTUS関係ないですよね。
ちょっとGのかかる運転をすると、ズルズルと前に出てきてしまいます。そのうち隙間にビニテでも貼って対処したいですね。

この手のヘッドユニットは今の所アルパインとケンウッドが主流。
そしてどちらの実売価格も大差なしです。
なのにケンウッドを選んだ理由は…キーのイルミカラーでオレンジが選べるから♪

それだけ!?  …はい、それだけなんです。 コーディネートはこーでねーと(寒

そうそう、iPhone4との適合はメーカーサイトでは不明でしたが、使ってみたらとりあえず大丈夫でした。
ただ、相性もあると思うので、購入される方は自己責任でお願い致します。

8月18日追記
暗いとこの写真を追加しました。

携帯のカメラだとよくわからないかも(-ω-;



さてさて、今まで使っていたカロッツェリアの DEH-P910 ですが、どなたか有効利用してくれる方いらっしゃいませんか?

オクでチェックしてみると、中古でも2万円前後はつくみたい。
みん友/みんカラ外のリアルフレンド 手渡し限定ですがジャスト1万円でいかがでしょうか?
ちなみに箱/説明書/音場測定マイク/リモコン等々、皺や小傷はありますが一式揃っております。
もしも御希望の方がいらっしゃいましたら、メッセージか携帯にメールを下さい。


すみません、さっそく嫁ぎ先が決まりました。
募集は終了致します。
Posted at 2010/08/17 18:18:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年08月15日 イイね!

目の保養

目の保養先週は2度寝してしまい登頂を断念、今朝はしっかり起きて行ってきました(ちょっとだけ目覚ましのスヌーズに助けられましたが…

いつも通り一人での登頂。
前回と違いマイペースなので、お馬さん不足は全く感じません。もう少しだけ上まで回ってほしいけどね。

農道を過ぎ左に曲がり、三ヶ根山スカイラインに向かう所でバイクに遭遇。
対向車線なので気にしてなかったら、なんとUターンしてきて後ろにベッタリ…超怖いんですけど!!
上りの山道2速6000回転でタイトコーナー、はい…曲がりません。腕が無いのもありますがドアンダーでフロントが1mほど外へズルズル~っと。これ以上無理は出来ないので、広いトコでハザードを点けて譲るとなぜか帰っていきました。
う~ん、なんか嫌な感じです…そのままスパッと抜いてくれればスッキリするのに!!

少し前まで億単位のお金に変わる予定の紙が、残念なことに300円になってしまったので暫くは何も出来ませんが、予算が出来次第アライメントや足回りのパーツをちょっと見直したくなりました。
9月以降、今以上に不景気になると言われているので、年内に出来れば良いかなぁ。。。

それと、↑の写真で幌が閉まっていますが、登頂する時はキチンとオープンでしたよ。一応書いとかないとねヽ(;´Д`)ノ


さてさて、お盆休み最後の日曜日とあってか大盛況、エリーゼではぷっちほりさんよっしーさんに久しぶりにお会いできました。
そんな中、目立ったものをカンタンにペタッと♪


ポルシェのセクスィーなリヤフェンダーを修正中。タイヤが少し干渉するみたい…
軍手と木の棒でグイグイと♪ ワイルド過ぎます! 見ているこっちがハラハラしました。



オースチン・ヒーレー スプリント Mk.2
車重を聞くのを忘れましたが相当軽そうな作りをしていました。
インナーフェンダーが無く、ヘッドライトやウィンカーの配線がタイヤの前に見えてます。
サイドやリヤのガラスも無いし、ダッシュボードの簡素な作りはセブンみたい!?



スルスミさんのJPS仕様のエキシージ。
度々、他の方のブログで拝見していましたが、お会いするのは初めて。LOTUSのシャツを着られてバッチリきまってました。
ストーンガードのユニオンジャックはAC特製のカッティングシート製、私もこの配色で真似をしたいけど、黄色のボディに貼ると派手過ぎないか心配でずーっと決断が出来ません。



よっぱさんの458イタリア。(F430スクーデリアからの乗り換え…私も言ってみたい!
納車されたてで走行距離はまだ3桁、早く慣らしを終えて全開のエンジン音を聞いてみたいっす。
横から見るとエヴォーラにそっくり(?)だけど、前と後ろのデザインは超イカツイ、速攻で道を譲りますよ(ρд-)



リヤのガラスから見えるエンジンにセンター3本出しマフラー。
S.1エキシージなら近いものが再現出来るかも(ぇ

今朝はしっかりと目の保養が出来ました。
いつか私も値段の落ちきった牛や馬を…  さぁ、仕事仕事!
Posted at 2010/08/15 12:38:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年08月01日 イイね!

もう少し馬が欲しい

もう少し馬が欲しい最近は三ヶ根山の事をあまりブログに書かなくなりましたが、登頂は今でもそこそこのペースで続いています。

いつもは一人で登頂しますが、今朝は麓のコンビニで白~い おぢ さまとお友達二人にTANKさんと合流しての登頂です。
先頭は白~い おぢ さまのBMW M3、その後をポルシェ ケイマンS フェラーリ 430、TANKさんのエリーゼ111R、最後尾にマッタリ優良ドライバーの私の順番です。

まぁ…このメンバーでついて行けるとは思っていませんでしたが、予想以上の置いてかれっぷりにお馬さんが欲しくなってしまいましたよ。


お馬さんて言っても↑こちらじゃないですよ。 いや、欲しいけど買えないし…

後付けのSCは高いし、国産並みの予算で30馬力アップなんて出来たら素敵なんですが、数が見込めないエリーゼにそんな良心的な製品は出ないでしょうね。
10~気持ちアップ狙いでカム交換もアリだけど、コンピューターも考えると結局トンデモナイ予算になっちゃうし、とうぶんは妄想のままで終わりそうです。


社外マフラーに交換されててTVで見るF1のような音がします。
エンジン始動一発で皆が振り返りますよ。もちろん私はガン見ですヽ( ´¬`)ノ


セクスィ~なインテリア、以前見たスクーデリアのカーボンだらけの内装も素敵ですが、赤と黒のコントラストも魅力的です。
ボディがブラックなので栄えますが、黄色いボディでやったらチョット…真似は出来ないですな(予算がないとも


私のエリと赤色でお揃いデス(;^ω^A
もっとも私のは缶スプレーの手塗りですけど…Orz

朝から目の保養になりました。サマージャンボさえ当たれば牛と馬をセットで(*´Д`*) =з
Posted at 2010/08/01 12:42:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

以前みたいにブログを書いてる時間がありません。 スマホで書くのも面倒ですし…なので自分の覚書として活用しようと思います。歳なのでいつ何を買ったか忘れないよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
まさか自分がミニバンに乗るなんて考えてもいませんでした。 車は軽くて小さい車が最高!大き ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ちょっとだけよく走るファミリーカーです。 乗り心地が良く、ドアが4枚あって大人がきちんと ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
エッセエッセのパワーをなめていました。 直線ではそれなり…って言うかもうちょっとパワーを ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
19年8月10日にエリーゼS納車 変わっているとは思いますが、日常の足としてエリーゼSに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation