• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takanoのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

ひきとり

ひきとり良い感じのタンクの後ろについたので記念写真!
汚いタンクや会社名がドーンっと入ったタンクだと、いくら良い位置でも台無しですから…今朝はこれだけで嬉しくなっちゃいました♪


さてさて、昨日の夜は閉店後のACさんにエリーゼを引取りに行ってきました。
快適とはいえ、走っててもまったく面白くないist君。出来る事なら代車をロドスタにして欲しいと何度思った事か…



ACさんに着くとガレージには変態車じゃなくて素敵な車がギッシリ。
奥の方には納車間近のエリーゼSC、モーガンにセブンにヨーロッパ、そして手前の青い車は私も初めて見たレア車のVEMACです。
ネットや本では見てましたが、実際の車を見るのは初めて。レア度では牛や馬よりかなり上!?
パッと見はルノーのスポールスピダーに似てて、スピダーのクーペモデルって言われたら納得しちゃいそうでした。

時間があればもっとジックリ見たいけど、閉店後なので写真一枚で撤収です。

あっ、車検ですが、特に問題もなく無事に合格しました(させました?


約一週間ぶりのエリーゼ…やっぱり良いねぇ。
目の前にメーターがあって落ち着きます。
身動きとり辛いバケットシートも、路面の状況が振動もセットで伝わるダイレクトなハンドリングも、ノイズの入りまくるFMラジオも、対向車の眩しいライトも、うるさいくらいの排気音も代車では味わえませんから♪


そして今回一番のビックリが↑の写真の一番下の文字…そう特別値引きです。
ま~ったく予想してなかっただけに驚きました。
合計金額はそれでも安いとは言えませんが、この気持ちが嬉しいっす。
また次回もACさんに頼もうって思っちゃいますからヾ(´ρ`)ノ

私、単純だなぁ
Posted at 2010/07/31 18:47:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年07月26日 イイね!

初めての車検

初めての車検めっちゃ久しぶりのブログです。
ネタが無いわけじゃないけど、忙しさを理由にサボっていました。
一度あいだを開けるとなかなか気分が(^^;

エリーゼにはHIDを付けてからは何も変化なしですが、身の回りの物欲を色々満たしていました。

※ブルーレイディスクを数枚。
一番の目玉は“風の谷のナウシカ”ですが、これはファン用のBDですね。DVDで十分ですし、拘りぬいた画質も私の目ではよくわかりませんでした。

※iPhone 3GS → iPhone4 に機種変更
液晶の黄ばみやアンテナ感度で色々騒がれていますが、私のは全然問題なく快調そのもの。一月以上経ちますがケースに入れなくても問題なしです。
↑の写真もiPhone4で撮ってみましたが、ブログUPするなら全然問題無し?コンデジ無くても困らないかな。

※iPadをようやく購入
親に簡単にネットが出来るようにプレゼント…の予定。そのまま私が使い込むかも!?
アップルストアに申し込んで2週間待ち、直接買いに行った方が良かったかな…

他にも服や靴を買って財布の中で閑古鳥が鳴いています。

さてさて、財布の余裕が全くない状態なのに先週末からエリーゼを車検に出しています。
今までの車は平均2年で売却してきたので、自腹での車検は初めてだったりします。
車検に出して思った事は…車検費用高過ぎ!!
物を買えば形に残りますが、検査と税金だけで10数万!うぅ~痛ひ、痛過ぎるよぉ~!!
予算を抑えるならユーザー車検って手もありますが、私のエリーゼは少~しだけ○音で陸運(以下自粛
次にエリーゼにパーツを追加出来るのはいつになるやら。。。iPhone対応のオーディオほすぃな

写真は代車のist君、初めて乗るセンターメーターに違和感が激しいです。
夜 乗ると目の前にメーターが無くて真っ暗で落ち着きません。走りは諦めてるから気にならないけど。
明日の休みはエリーゼじゃ行けないトコにでも行ってみようかと思います。
Posted at 2010/07/26 15:52:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年06月06日 イイね!

早いよネオバさん

3週間ぶり(?)に登頂してきました。
走りなれたいつもの農道は新鮮さはありませんが、安心してマイペースで流せるので楽しいですね。
私の走る時間帯だと、日曜日でもまずペースカーがいませんから♪

駐車場で暫く待つとTANKさん登場、さっそくお願いしてヘッドライトを点けてもらいます。
私のHID、どうにもロービームが低過ぎな気がしまして…光軸をノーマルと比べてみたかったのです。
離れて見てみるとTANKさんの方がさらに低く、私のは問題無しとわかりちょっと安心です。…って言うか、TANKさんのエリは極○車高だから光軸が低いような気も!?
せっかくなので、TANKさんもHIDに交換するよう背中を猛烈プッシュしておきました(* ̄ー ̄)v

今朝の三ヶ根山は梅雨入りが近いせいか、いろいろな車で賑わいました。
エリーゼはS1が一台、S2が四台と珍しくおおめです。
他にも超7がいっぱい、ロードスターもいっぱい、ポルシェもいっぱい、カプチもいっぱい、F様だけは一台でした。

今回カメラを持って行かなくて後悔したのが↓の車。

いつか欲しいっす…GT3じゃなくても全然OK
F様やL様に比べると現実的ですし、維持費もそこまで心配ない…かも?
ただ、並んでわかったけど結構大きいのね。サーキットに行かず山や街中を走ってるぶんにはエリーゼのが楽しそうです。車重も500kg以上は重くなりますしね。
無理だろうけど、エリーゼ残して増車出来ればなぁ~、ホントいつになるやら┐('д')┌


そうそう、駐車場で何気なくタイヤの溝を見てみたら…

なんてこったい、まだ7000kmしか走ってないのに(ノ ̄□ ̄)ノ
08ネオバは07よりもつのを期待してましたが甘かったようです。
サーキットには行かないし、普通にマッタリ走行してただけなのになぁ(-ω-;

帰ってから○田さんに電話で相談。
価格がお値打ちなDIREZZA Z1 STAR と、少しお高いけど間違いの無いBSの11。
Z1 STARは後々フロントのサイズが無くて困りそうなので11を注文です。
今度は10000kmもってくれよ~~~~~!
Posted at 2010/06/06 19:59:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年06月01日 イイね!

今更なんて言わないで

最初はヤフオクで落として、自分で取り付けようと思ってたHID。

ですが、結局面倒臭くなって時間が無いのでディーラーに頼んじゃいました。
付けてもらうのは↓コレ

55W H7 6000K と実用性重視で選びました。
○田さん曰くドイツ製らしいです。
でも箱には英語で ADVANCED GERMAN TECHNOLOGY の文字が( `-ω-)?
とりあえず何処にも Made in China と書いてないのでよしとしましょう。

こちらは↓前もって準備しといたLEDポジションバルブ

HIDにあわせて6000Kタイプを選びました。
このバルブ、LEDには珍しく純正のバルブとほぼ同一サイズ、失敗したくない人にはお勧めですよ。

エリを預けて代車を受け取ります。

取り付けてもらってるあいだにお昼御飯♪
前々から狙っていました“日本晴れ” TVの取材もくる行列の出来る人気店で、お昼はどんどん車が来てエリで行くにはきついお店です。

今日は13時を過ぎてたので余裕を持って入れました。

頼んだのはメニューの中で一番こってりの↓

三河式黒豚骨 + Aランチ(ライス小(中?)+餃子2個)+半熟煮玉子
麺の固さが選べるけど、初めてでよくわからないので店員さんお勧めの固めを選択。
うん、普通に美味しいね。でも、何で行列が出来るんだろって感じです。
あっ、餃子は辛みが効いて美味しかったです♪ なるほど、みんな餃子目当てで並ぶんだ( ´д`;)

いつもですけど、期待しすぎるとそんなもんですよね!?

気を取り直してディーラーに戻ります。

○田さん「もう出来ますよ」
私「はや! まだ一時間位しか…」
○田さん「二人でやりましたから」

う〜ん、良い仕事してますねぇ。

ピットに行って点灯確認です。

点灯直後の蒼さがタマリマセン! 写真だと分かり難いけど、紫っぽく滲んで(・∀・)イイ!!
デジイチを持って来なかったのを少し後悔…

こちらは時間が経って色が落ち着いた状態です。

真っ白〜、ポジションとのバランスも悪くないと一安心。

たださ、夜は殆ど乗らないからライト使わないんですよね(ー'`ー ; )
半年経てば夜明け前に乗るから使うかな!? まぁしばらくはトンネルの中専用になりそうです。
Posted at 2010/06/01 20:06:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2010年05月25日 イイね!

ビーナス、メルヘン、柳生さん!

今年初めてのビーナスラインへ行ってきました。
火曜日休みの私にあわせてくれた DELTA.さん とっち!さん inobutaさん hattanさん。本当に有り難う御座いました。
いつも一人で行って寂しく帰ってくるドライブと違い、休憩の度にダベッたり出来るのは素敵です。
そのかわり後ろからツンツンされたり怖い思いもしましたけどね…

今回は細かい事は端折っていきなり美ヶ原です。

天気は晴れてましたが、超強風で寒かったです。
霧?朝靄?雰囲気は出ますけど、私はカラッと晴れた青空の方が良かったな(´。`)

次は白樺湖を目指しますが、ここから観光バスが多くなりなかなか思うようには走れません。

しかもコペンがめちゃくちゃ速くてもう必死でして…
美ヶ原からの下りでタイヤを鳴らしながら走るなんてアリエマセンYO! 融けたタイヤの匂いが一層凄さに拍車をかけます。

なんとか無傷でメルヘン街道まできましたが、写真を撮って気が緩んだのかやっちゃいました。

フロント左下を10cm程ガリッとね・゚゚・(つД`)・゜・.。
もう何度目かわかりませんし、見えないから気にしませんがヤッパリ少し凹みますね。
明日、暇見てタッチアップしなくてわ!

さて、ここからは市街地を抜けて清里に向かいます。
アフガンが火曜日休みなので、今日の目的地は八ヶ岳倶楽部。柳生博さんの息子さんのお店で有名なところです。テラス席はワンコもOK

12時過ぎに伺ったら駐車場はほぼ満車、平日とはいえ人気店は違いますね(羨ましい

メニューはシンプルで少なめですが、どれも美味しそうで迷ってしまいます。
で、迷った末 無難に本日のパスタに決まりました。

アラビアータだったかな!?価格の割にボリュームは少なめですが味は美味しかったです。
暗いところで食べ物を美味しそうに撮るのは難しいですな(-ω-;

みんなで分けて食べるようにもう一品。

ビーフシチューのパイ包み焼き
もう最高ですよ。説明するのは難しいですが、お腹いっぱいでも食べられる美味しさでした。
中に入ってる牛肉も柔らかく、思わず「もう一杯」って言いたくなります。

あまりマッタリすると動くのが辛くなるので、早々に移動開始です。
が、ここでサプライズ! エリに乗って道路に出た所で振り返ると、白髪の御老人の後ろ姿が…柳生博さんです。
あと少し待ってから移動すれば、エリの前で記念写真が撮れたのにぃ〜残念!!

時間も少ないので柳生さんは諦めて、次の目的地 清泉寮に向かいます。

温泉…じゃなくて足湯がありました。前回来た時は無かったとような!?
時間の余裕があれば、運転で疲れた足を癒してもらえるかもしれませんね。

ここでは前回と同じジャージーミルクプリンをオーダー。

前に食べた時より美味しくなってました。
ソフトクリームだけでも美味しいけど、私はプリンの方がお勧めです。甘過ぎないから二個目が欲しくなるかも!?
行かれた方はぜひ食べてみて下さいヾ(o・ω・)ノ



久しぶりに5人で走りましたが、やっぱりツーリングは楽しいですね。
もう一人で遠出するのが嫌になりそうですよ。
今年中にもう一回行けると良いな(´∀`)
Posted at 2010/05/25 20:43:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

以前みたいにブログを書いてる時間がありません。 スマホで書くのも面倒ですし…なので自分の覚書として活用しようと思います。歳なのでいつ何を買ったか忘れないよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
まさか自分がミニバンに乗るなんて考えてもいませんでした。 車は軽くて小さい車が最高!大き ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ちょっとだけよく走るファミリーカーです。 乗り心地が良く、ドアが4枚あって大人がきちんと ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
エッセエッセのパワーをなめていました。 直線ではそれなり…って言うかもうちょっとパワーを ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
19年8月10日にエリーゼS納車 変わっているとは思いますが、日常の足としてエリーゼSに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation