1月に付けたE92 M3用のリアスポなんですが、トランク形状の違い(E93の方が角が丸まっている)からE92と同じ位置に取付けると両サイドがトランクからはみ出てしまうため、約1cm程前方にずらして装着していました。
見た目的には全然気にならないんですが、実はこの1cmのところにホコリが溜まるのです!
走行風が全く当たらない場所なので仕方ないことなのかも知れませんが、ルマンブルーという色のせいもあって白っぽいホコリが目立ってしまい結構気になっていました。(ボディカラーが白系、シルバー系、ゴールド系なら目立たないと思いますが・・・)
昨日は久しぶりに結構時間もあったのでD.I.Yでスポイラーを加工し取付け位置を変えることにしました。
まずはほとんど使ってない旅行用のドライヤーをガレージに持込み、
温めながらリアスポの両面テープを剥がして行きます。(ボディを傷付けないように割り箸を隙間に突っ込みました。真似しない方がいいと思います・・・)
気温も高かったせいか結構簡単に剥がれました。
がっ!リアスポ側がべっとりと強力両面テープが・・・^^;

暑かったのでこれを剥がす作業はエアコンの効いた部屋の中でテレビみながらコツコツと指で剥がしました・・・
今も指先が痛いです。
いよいよ削りに!
大まかに棒やすりで削って#400→#1000→#1500→#2000とペーパーを掛けました。
ちょこっとフィッティング!ん~いいカンジ!!
角っこだけなのでペイントはタッチペンで済ませちゃいました。(;^_^A
でもタッチペンのフタの筆で塗るとべっとり厚く塗れちゃうので薄めてから細い筆で重ね塗りしてごまかします。
プラサフ?そんな面倒なもんも吹きません!(笑)
タッチペン乾いた後クリアを吹いて一晩乾燥させ、コンパウンドで表面を整えて本日装着!
いい位置です。まぁE92は本来この位置なワケですが・・・
仕上げの荒さ、色目の違いはあまり目立たない場所なので良しとしましょう(;^_^A
これでホコリが気になることも、ハンディモップでクルマ乗る度にホコリをはらうことからも開放されました~。
Posted at 2008/07/06 16:03:18 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記