• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ta28のブログ一覧

2008年08月23日 イイね!

課題は固定方法と場所かな

課題は固定方法と場所かなネットを徘徊していたら便利そうなモノを発見!
使い方は色々ありそうです。
車載の場合どこにどうやって固定するか悩みどころですね。


手のひらにすっぽり納まるマイクロビデオカメラ「フライカムワン2」。SDカード2GBで約40分程の音声入り録画(640X480pix、25fps)が可能です。ポケットに入れておけば大事な瞬間を逃がすことがありません。また車載カメラとして使えば、決定的瞬間を逃さずに自動録画ができます。あなたの想像力で応用は無限大です。

■製品概要
超小型電子玩具やフライング・シューティングゲーム等で有名なドイツ・ACME社がこのたび名刺よりも一回り小さく手のひらにすっぽり納まる超小型ビデオカメラをリリースしました。初期開発目的はラジコン機器等への搭載でしたが、超小型・超軽量であることからそのさまざまな応用・使用方法が考えられる。66倍速以上のハイスピードSDカード(別売)が適合。SDカードのサイズは2MBまでに対応。通常録画(撮影)モードに加えて、モード切替ボタンでエンドレス録画(撮影)、また光量の少ない室内でも録画(撮影)できる低解像度モードも選択可能。またレンズ横のモーションセンサーによって無人監視カメラとしても使用可能。さらにバッテリーの残量(99%,66%,33%,CH)を知ることもできます。CHの表示が出た場合は要充電となります。充電は付属USBケーブルをPCに接続するだけ。また本体を180度裏返して録画(撮影)するモードも搭載されているので、さまざまなシチュエーションに対応。また通常は画像とともに音声も同時レコーディングされますが、音声のみのレコーディングも可能。なお録画(撮影)したファイルの再生は、付属USBケーブルをPCに接続して行なう。ファイルはAVIであるため、Windows Media PlayerやQuick Timeをはじめとする各種再生ソフトに対応している。
Posted at 2008/08/23 12:10:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月13日 イイね!

MNPで携帯キャリア変更検討中

今更ですがナンバーポタビリティで携帯キャリアの変更を考えてます。
僕の個人契約携帯の使い方はメールメインなのでMNPにより電話番号をそのままでキャリア変更してもメールアドレスが変わってしまうのであまり意味がありませんでした。
でも今回のiPhone騒動で思いました。

もうドコモには愛想が尽きた。

MNPで契約者をどんどん食われているドコモとしては何が何でもiPhoneは獲りに行かなければならなかった。
多分ドコモの経営陣はiPhoneでのビジネス・モデルを色々と検討しアップルとの契約に至らなかったんだと思います。あくまでもビジネス・モデルという観点を中心に考えて。

それに引き換えソフトバンクはiPhoneを獲得することによるビジネス・モデルでのメリットよりも、それ以外の効果が見えていた。さすが孫社長と言ったカンジです。
事実連日のテレビ報道や予約を受付けず数日前からショップに徹夜の行列組が出るなどかつてのゲームソフトやゲーム機のような現象まで起こさせたのも全て計算だったのではないかと思います。
この流れでのブランドイメージの向上、ソフトバンクの元気さとやる気は確実に他キャリアユーザーだけでなく日本中に浸透したと思います。

その間ドコモは何をして何を言ったか。
大枚を投じて「DoCoMo」ロゴを「docomo」に変えました・・・ (ドコモユーザーの誰がそんなこと望んでます?)
そして「タッチパネルで操作できる端末としては、PRADA Phone by LGなど同様の端末を当社でも提供している」だって。
誰がタッチパネルの携帯を欲しがってるんですか?
みんな「iPhoneが欲しい」んでしょ。
古い電電公社のおつむの硬い、先の読めない、匂いを嗅ぎ分けられないお粗末な体質を露呈させた気がします。
ホントお粗末としか言い様がない気がするんですが・・・

そこで考えました。(みんな考えてるとは思うけど)

携帯キャリアのメールを使ってるから足かせになる。
だったらWebメールを携帯のブラウザーから見るようにして、それをその時その時に気に入ったキャリアの気に入った端末から見ればいいんじゃないか、と。

そうすればMNPでどこのキャリアに移っても電話番号はそのままで、メールもいちいち変わったって連絡をしないで済む。
携帯の機能や画面サイズが大きくなってきた現在、そろそろこういう使い方に変える時期なのではないかと勝手に思っています。
特にGmailは携帯への転送に関しても細かく設定出来るし使い勝手いいようです。
ちょっとだけ問題なのは「携帯メール教えて」って言われたのにGmailを言われた時の相手の反応とそれへの説明、無料メールアカウントということによる信用度の低さでしょうか。

15~6年前にNTT DoCoMoになる前のNTT中央移動体通信のムーバPで、端末が買取ではなくレンタル料と通話料で月々3万円近く払い、保証金7万円くらい積んでいた頃からのユーザーですが、今回かなり本気でドコモからの移行を考えています。


(「素直にiPnoneが欲しいと言え!」って? はい。欲しいです。でも月々の料金が僕の携帯の使い方からは高すぎです・・・)


Posted at 2008/07/13 03:19:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月07日 イイね!

情報求む!!(車内のランプ類のバルブに関して)

以前のブログでGLADのインテリアLEDセットを付けてルームランプとスポットがLED化されたと書きましたが、その結果足元灯4ヶ所(フロント左右、リアセンタートンネル左右)とバイザーランプ左右、ドア下ランプ左右の計8ヶ所の白熱灯がどーーーーにも気になり出してしまいました。^^;

アクセスさんでルームランプを付けてもらった際にE92と全然形状が違ったということがあったので、またE93は変なモン付けてんじゃないかと思い、どんなバルブが付いているのか確認してみました。
ドア下と前席の足元灯は通常のウェッジ球だったのですがそれ以外の4ヶ所は何やら見たこともないバルブが出てきました・・・


これがバイザーランプです。なんですかこのバルブ・・・


1ヶ所にこの小っこいバルブが2個使われてます。


これがリア足元灯です。センタートンネルの左右に埋め込まれてます。
バイザーと同様小っこいのがそれぞれ2個づつです・・・


飛んじゃってますが大きさ比較のために1円玉と一緒に写しました。


リア足元灯のアセンブリーには「2x 12V W2,3W」って書いてありますが、この「W2,3W」の意味が分かりません・・・


どなたかこのバルブについて分かる方居ませんか!?
これに対応したLEDの情報だと更にうれしいです!
宜しくお願いします!!!
Posted at 2008/01/07 21:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年09月22日 イイね!

次期5シリーズ M-Sports?

次期5シリーズ M-Sports?2010年に発売という噂の次期5シリーズのスクープ画像(?)に、現行M5のフロントを合成してみた。
タイヤ、ミラー、フェンダーなどがノーマルのままなので「次期M5」と言うよりは「次期M-Sports」ってカンジでしょうか。
まだ納車にもなっていないE93が順調に年内納車されれば2010年が1回目の車検のタイミングなので、その時にまた5シリーズに戻る予定。
黒(E34:ダイヤモンドブラック)→青(E39:トパーズブルー)→黒(E60:カーボンブラック)→青(E93:ルマンブルー)と来てるので、次はまた黒系かな。って気が早い話だなぁ・・・
Posted at 2007/09/22 01:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

世田谷区在住。嫁あり、子なし。 IT系企業勤務の普通のオヤジサラリーマン。 今年からクルマ通勤ではなくなりめっきり愛車に乗る機会がなくなりました。 去年ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2007年5月末に注文し2007年12月27日納車。半年以上待ちました。 4台目のBMW ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
あんまり乗らないので毎年バッテリー買換えております・・・ ハンドルをオプションのモモの ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1993年3月購入の初BMW。2002年6月まで所有。 それまでのRX-7(FC3S)か ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2002年6月~2004年12月まで所有。 ホントはその当時限定で販売された「ルマン・ブ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation