• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月15日

My Tool

My Tool  もう かれこれ20年は使っている仕事道具


シザースコーム




コーム(櫛)は普通の樹脂製で、定期的に新しいヤツに交換しますが
シザース(鋏)は頻繁に変えられない道具なんです。。

手に馴染んで好みの切れ方に納得できる様にするまでに
一ヶ月ほどの時間を要します。 
調整>砥ぎ>調整>自分の肌で確認… (※注 肉は切らないよ 当てるだけよん!)
キチンとメンテナンスすれば半世紀程度は持つ代物です♪

が 頻繁に変えられないもう一つの理由…

高価なんです(;´д` )(泣)


この6インチシザースは20年前の価格で¥86.000
で、上のコームが¥850(え?



でもでも…

お客様と、これらの道具達のおかげ様で
私の仕事が成り立っております!

いつも ありがとうございます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/15 15:33:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2008年10月15日 17:50
まさに商売道具ですね(^^)

20年前にこの値段だと高級品なんでしょうね!?

コメントへの返答
2008年10月15日 18:19
ホント コレが無いと始まらない
  『商売道具』です♪

まだ入店して間も無い頃でお金も無い時に
他に数点の必要な道具を買いそろえたので分割払いが大変でした(泣)
2008年10月15日 17:59
商売道具は高いけど・・・いい物がいいですよねぇ~!
手になじんだら、離せない道具になりますもんね!
コメントへの返答
2008年10月15日 18:23
さすがは『車の職人さん』!!
使ってみるとわかる味といいましょうか
良さがありますよね♪

服・装飾品なんかのブランドには全く興味がありませんが
これ等の【道具】はゆずれませんね!☆
2008年10月15日 18:04
 あの昔の床屋さんにあった革みたいなベルトでハサミをシャッシャッってやるもの、何て言う名前なんでしょうね?
 エイズとかの話題の時にカミソリのカートリッジ式の刃と入れ違いで消えてしまったような気がします。
 何だか昭和の原風景のような気もしますねぇ~。
コメントへの返答
2008年10月15日 18:28
あの革ベルトは【ストラップ】(まんまやん!)というヤツでして
コンケーブレーザーという英国式剃刀の刃の肌への当たりを柔軟にし
かつ皮脂を取るという役目をしていたそうです。

私が勉強していた時には 
すでに替刃式になっていて、このストラップかけは経験がありません。
父がやってたのを見た事があるくらいです!
2008年10月15日 18:13
かっこいいですね★
まさに職人!
過去に何人のお客様がお世話になったんでしょうね~。~/
今、大衆理容が増えて大変でしょ?
なんて言ってる私も、いつも会社帰りに駅前の理容店でカットのみです^^;
帰ってすぐ、風呂入るし・・・。
いつかまた、S理容店に行ってみたいで~す♪
コメントへの返答
2008年10月15日 18:36
う~ん…延べ人数 何人だろう??
考えると寝れなくなりそうだ。。

大衆理容店も利便性を追求していって
出来たスタイルだから、その利便性がお客様に合っていればリピーターとして次にも来店されると言う事ですね☆

カット以外でもドライブついでに
休憩所として気軽に寄ってくださいね!
2008年10月15日 18:51
20年前の金額でこの金額ですか・・(-。-;)

しかし飯を食っていく商売道具ですから
安物は使えないところですね~

半世紀使えるところがすごいですね、
元は取れますね(^o^)
コメントへの返答
2008年10月15日 19:39
充分に元はとれますよね☆

でも…やっぱ 高い~(>_<。)\

あんまり安物を使っても
お客様に失礼な気もしてきますしね。

砥いでいくにつれ、鋼が減っていって
用途が変わっていきます♪
メイン>セニング>チョップ>鼻毛(笑)
2008年10月15日 21:52
すんません。
坊主頭なので、ここ数年自己流(ママ流)カットです^^;;

前は月に一度通ってましたが、昔と髭剃りの仕方が違ってました。
私の行ってたお店は何故か髭はT字カミソリで、首の後とかは普通のカミソリでした。
あと、石鹸泡立てるのではなくて、オイルみたいなの塗ってから剃ってました。

関西で初めて床屋さん行った時は、髪洗ったあと髪は拭いてくれるのですが、タオル渡されて顔とか首とかは自分で拭かなきゃならい事を初めて知りびっくりしました。
コメントへの返答
2008年10月15日 22:05
うん!マルガリータなら間違いなし☆
要は『稲刈りコンバイン』と同じ(笑)

最近T字カミソリ使う仲間が増えました。
嘆かわしい… 
プロのプロたる技(?)を放棄してるとしか思えないです。
衛生面・経済性・パフォーマンス 等
の面からなのですが、私の意見は
「家庭でやるのと同じでどうする!」
です。
店でしか提供できない【優越感】とか
【贅沢】【癒し】を少しでも感じてもらえるように先輩達は努力・工夫してきたんじゃないか…

私たちの業界も効率やコストを追求する前に、もう一度原点回帰をすべきなんじゃないかと思うんです。。
2008年10月15日 23:12
こんばんは!

こういう話題をぜひお聞きしたかったんですよ!!
私の行きつけの床屋さんも以前からよく自慢げに教えてくださってました♪
 やっぱり本当だったんですね~鋏の高さは!!

 そこの親父さんは、私がドイツから帰った際、「ドイツと言うたらシャ~マニ~やな」「わしは昔ソリンゲンの剃刀使ってたわ」という話し振りだったので、イマイチ信用性が(汗)

私がゾーリンゲンの剃刀ですか? 鋏ですか?と聞いても、未だにソリンゲンで通しますからね(笑)

 でも鋏は長年大切に使う商売・職人の道具だとは言いますし、伝わってきます。そこで橘のKAZUさんの記事を読んだのでこれからも関心持って見たいと思ってます。
コメントへの返答
2008年10月16日 0:50
どもども 菊桜さん こんばんは♪

高価な事 案外知られてる事かも?!
今更??とも思いましたが、どのみちカミングアウトしてることやし 
まっ良いかぁ♪って事で(笑)

しゃぁ~まにぃ… シャーマン…
呪術師かい!とツッコミますよ(爆)

ゾーリンゲンシザースは一度使った事がありますが私の感覚では
日本人の手指の長さ&太さ・髪質・技術には不向きと感じました。
一方の剃刀は流石ゾーリンゲン!!
タッチが柔らかく『羽毛で撫でられるが如く』とも言われる程です。

我々東洋人の髪が世界一太くて弾力のある事は確かで、故に技術のバリエーションが多種多様なうえ水準が高いと言われています。
この技術を大切にしていく為にも
命である【道具】大切にしていきます。 

2008年10月15日 23:42
シザーズって、そんなにするんですかぁ~(@@;

やっぱり、商売道具って高いんですね。
コメントへの返答
2008年10月16日 0:59
こんばんは♪

ピンキリですが¥200.000オーバーの
スゴイ商品も出回ってます☆

・鉄に鋼刃
・ステンレス鋼
・ジュラルミン鋼
上記以外に…
・セラミック
・プラスチック
・カーボン

まっ赤な鋏 真っ黒鋏 黄色い鋏

軸にベアリングだとか誕生石埋め込んであるとかスライド軸だとか…

よくもまぁ開発したもんだ!!
2008年10月17日 18:04
ねぎの頭には画像の道具は必要ないですが
本職使用は高価ですが、それだけ値打ちがありますよね
ねぎも職人ですから~~~~。
コメントへの返答
2008年10月17日 22:43
あなた様も もしや…
愛しのマルガリータ姫ですか??

最近はマルガリータさまの多い事。。

やっぱそうですよね!
何の道具にしても【匠】の命ですから
そんじょそこらの品と一緒にしてくれるな!って感じかな♪

ねぎさん 職人さんでしたか☆

プロフィール

「最近は海鮮系に目がありません(^▽^)」
何シテル?   07/28 11:45
みなさんはじめまして! みんカラは車いじりの参考にさせてもらったり 皆さんのブログを読んで考えてみたり爆笑したりと楽しませてもらってます。 楽しみの共有が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初パンダ🐼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 09:11:30
純正シート補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 18:59:55

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
自分が学生時代に、こんなに面白い原チャがあったら さぞかし楽しかっただろーなぁ~と思いな ...
日産 ノート 日産 ノート
私がまだ【スバル教】の熱心な信者だったころの休日 玄関のチャイムが鳴りました… 営業マ ...
スズキ その他 グレイ顔のSV君 (スズキ その他)
CB400SFで大型二輪と一緒にツーリングに行くと アホみたいな加速で置いてけぼりにされ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しーちゃんw (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
この数年で、いろんな事がありまして(^^;; ふと思い立ち長年の悲願だった二輪免許を取 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation