• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月12日

他人事とは思えません

とても他人事と思えない事…

最近様々なメディアで取りあげられている
救急車などが妊婦を搬送中、医療機関に受け入れを拒否されているという件。
2004年から2006年までの3年間で5.849件に上ることが26日、総務省消防庁と厚生労働省が行った初の全国調査で明らかになりました。
うち2回以上の受け入れ拒否件数は2.452件と4割以上を占めています。
医療体制の不備で多くの妊婦の受け入れ先が見つからない実態が浮き彫りになりました。

しかし産婦人科医のリスクというのは他の科の医師よりも高いらしく
何か事が有ると【訴訟】>【賠償】というパターンが多いという事です。


--------------------------------------------------------------------------

妻の時(5月)は、1回目の救急搬送の時に地元の総合病院に搬送されましたが

・産科の医師が夜間不在である
・妊娠初期(器官形成期)のため、MRI・CT・血管造影等の検査が安易に施せない

の理由で20㎞程離れた聖マリア病院へ高速道路を経由しての搬送でした。
しかし、そこでも
・点滴>バイタルチェック>観察で4時間を要した後に
「今日のところは帰宅されても結構です」 「えぇ?!」

どうする事も出来ずに一時帰宅    

一日おいての2回目の救急車要請 今回は聖マリア病院へ直行。。

・激しい頭痛
・衰弱

急遽 腹部プロテクタを二重にあてて頭部CT検査
   →脳静脈血栓症と判明
翌日~現在に至るまで【ワーファリン】という抗血栓薬を点滴&皮下注射で投与中です。
--------------------------------------------------------------------------

先日 搬送中に亡くなられた方の御主人の会見を見ました。

冷静に誰を責めるでもなく恨みつらみを言う事もなく
「今回の件で医師を処分されたりして医師不足に拍車のかからないようにしてもらいたい」
…と

もしも私がこの様な立場に置かれたら、  

言えるだろうか…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/12 10:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

あれ?
THE TALLさん

昼休み~
takeshi.oさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

この記事へのコメント

2008年11月12日 10:31
うちの場合は何事も無く出産出来ましたが
こういったリスクがあるのも今回の報道や
KAZUさんの奥様の件で初めて知りました。


ただ、産科医が足りないと言うのは知っていました。

うちの近所の県外(赤穂市)の病院も
県外の妊婦の出産を受け付けるのを止めたと聞きましたから…
コメントへの返答
2008年11月12日 10:49
通常 妊娠>出産となればリスク面よりも『おめでたい!』『嬉しい!』と
小躍りする程に喜ばしい事です。

こういった事例から様々な現実が有る事も浮き彫りにされた訳ですよね。

【安心して子供が産めない】→
【少子化に拍車がかかる】 →
【さらに産婦人科が減る】 → ??

『県外の妊婦は受付しない』ですか…
県境を越えての来院は余程の事か夜間だから、リスクの回避ですかねぇ…?
(意地の悪い見方では無く)



2008年11月12日 12:27
普通に生むだけなら、個人の産科医でも宜しいんでしょうけど、他の症状がカラなんだ時が大変ですよね。
長崎でも、脳梗塞等の疑いがある場合は、大学病院か市民病院か原爆病院に限られてくるのかもしれないですし、ベットの数も問題ですよね。
幸い、うちは何もなく母子共に元気に生まれてきたので、総合病院のお世話になることはなかったですが、そうなったときはが怖いですね。

産科医も少ないですけど、小児科医もかなり不足しているようです。
医師免許持ってても、医者を続けない方も結構、いらっしゃるみたいですし・・・
特に女医さんは、結婚→子育て で辞める方が多いらしいです。
コメントへの返答
2008年11月12日 13:52
発病時 近所のかかりつけ産婦人科に
℡を入れて症状を伝えた後に指示を仰いだところ「今お産の真っ最中で先生は手を離せません」との事。

40分待って「頭の事ですので分かりません。救急病院でおたずね下さい」

…無駄な40分の後 救急要請

結局 病院に到着し病状判明>処置までが2度の搬送だったので
まる3日かかったという事になります。

よくぞ命を落とさず 後遺症も無く済んだものだと今は思えます。。

私は今でも【お医者様】だと思いますし、『脳味噌』の状態を改善させるのは専門の医師がいなくては成り立ちませんからね。。
2008年11月12日 18:04
そんな事があったんですね~!
今回の出産での出来事?
大変でしたね。後遺症がなくてなによりです♪

ほんと、産科の医者不足みたいですね。
確かにリスクが高いのは判りますし、専門外の症状の場合
総合病院でないと対応できないのも現実ですしね。

うちの場合は一人目の時、切迫早産で入院を余儀なくされました。
とは言え、陣痛が始まってから丸1日半かかりましたが^^;
二人目の時は破水して救急車で病院搬送、到着から9分で生まれましたが・・・。

御家族の皆さんが、健やかであります事をお祈りいたします。 ~0^/



コメントへの返答
2008年11月12日 19:22
ありがとうございます。
今月27日に帝王切開で出産予定です。

妊娠初期の5月初頭、ずっと続いてたメニエール氏病が重くなったのか?と疑ったところに思いもよらない
【脳血栓&脳梗塞】でした。
幸い久留米の聖マリア病院に脳専門のHCUがあったので助かりました。

男は何かと知識不足で
女性にとって重大であり神聖なものでもある【妊娠】というものを軽視・当然のこと…と思いがち。

今回 私の家族や妻の実家に降りかかったこの病気に向き合う事で
様々な事を考えさせられました。

今月末の第2子出産 楽しみでなりません!おもいっきり泣いてきます♪

2008年11月12日 18:21
 地域の医者の数をみて、余っている科の先生は合格できないよう細工は出来ないのでしょうかね?
 看護師も激減しているそうですし、医療大国日本の行く先が見えません。
コメントへの返答
2008年11月12日 19:31
医師という職業は、長い間勉強し修練しやっと資格を得られる 尊い職業だと私は思います。
だからこそのハイリスク・ハイリターンで高収入を得られるのも納得できます。
巷でリスク面やミスが大々的に報道される事が多くなってイメージそのものが落とす原因になっているのでは?

リスクが少なく収入も安定している
歯科ばかりが多くなっているのも現状ですね。
2008年11月12日 20:25
今の医師不足はマスゴミのせいではないでしょうか?
何かあれば医師が悪いとTVで叩きまくり、簡単に訴えろとはやしたて医療現場を追い詰めています。
ミスを隠す医師や病院は言語道断ですが仕方の無い事故はどの病院でもおきます。

スタッフの数が足りないので長時間勤務になり判断力が低下し事故が起きても不思議ではありません。医者の給料がいいというのは開業医だけだとおもいますよ、病棟勤務の医師は時間給に直すとヒサンでしょうね。

初コメで長文失礼しました。
コメントへの返答
2008年11月12日 22:15
かけったさん 初めまして☆
私のつたない文を読んでもらえたうえにコメントまで下さるなんて…
ホントにありがとうございます!

確かに過剰に反応して被害者や遺族の立場(に便乗して)での視点と称して
さも世間一般の意見の様に暴論をふりかざす最近のマスコミには腹が立ちます!
絶対正義で内に甘く外に厳しい?!
お涙ちょうだい主義でいいのか?!
弱者の味方であれば安心なのか?!
主義・主張の一貫性は無いのか?!

これからは日本も訴訟大国・萎縮大国になっちまうのか… 心配でならない

勤務時間・体勢・制度
全てにおいての真の医療改革というものが必要なんでしょうね。。

プロフィール

「最近は海鮮系に目がありません(^▽^)」
何シテル?   07/28 11:45
みなさんはじめまして! みんカラは車いじりの参考にさせてもらったり 皆さんのブログを読んで考えてみたり爆笑したりと楽しませてもらってます。 楽しみの共有が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初パンダ🐼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 09:11:30
純正シート補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 18:59:55

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
自分が学生時代に、こんなに面白い原チャがあったら さぞかし楽しかっただろーなぁ~と思いな ...
日産 ノート 日産 ノート
私がまだ【スバル教】の熱心な信者だったころの休日 玄関のチャイムが鳴りました… 営業マ ...
スズキ その他 グレイ顔のSV君 (スズキ その他)
CB400SFで大型二輪と一緒にツーリングに行くと アホみたいな加速で置いてけぼりにされ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) しーちゃんw (ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア))
この数年で、いろんな事がありまして(^^;; ふと思い立ち長年の悲願だった二輪免許を取 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation