• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンビニエスのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

プレクサスの使用感

プレクサスの使用感ヘッドライトカバーの濁り防止ように購入して使ってます、ドンキホーテで1980円店舗によって価格変わるみたいです、使うとホントに透き通るように綺麗になってテールランプの赤も鮮やか、ドア周りの黒プラスチックもつやつやの綺麗になります
問題は持続性で大体一週間位で艶も輝きも無くなるので、一か月もつとか傷からプラスチック部品を保護するとかは眉唾くさいです、マア5年位ヘッドライトの白化が起きなければ効果はあったと思えるので気長に使って行きます。
Posted at 2019/12/29 16:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月10日 イイね!

アイドルストップ

BMWユーザーでバッテリーが心配なのでアイドルストップ辞めてる人も多いと思います、ちょっと前までは一度エンジンスターとしたら30分は走らないといけないとかの常識も有った位です、それを信号待ちのたんびに止めてセルモーター頻繁に使うなんて目から鱗と言うか無茶し過ぎと言うかw、M140Iの場合は3ℓエンジンなのでアイドリング時の燃料消費バカにならないみたいでアイドルストップは確かに燃費に効きますがやっぱ心配なのはバッテリーです、走行中は通常13.5V位で発電してるはずですが電圧計付けて見たらここでも節約してやがりましたw、何と11.5vまで下がらないと充電開始しないみたいでタイミングでバッテリー充電始まる前に車庫に入るとかの場合もありそうです、そうすると頼みは高級バッテリーですがいくら高性能なドライバッテリーでも電圧が低いままの放置で寿命が縮むのは普通の事です、なので家では毎日走り終わると充電してますが今2年目、まだバッテリーは大丈夫そうですが5年はもってほしい物です。
Posted at 2019/12/10 18:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー寿命 | クルマ
2019年12月06日 イイね!

直線番長の卒業2

M140IはABSが切れません、ABS嫌いだって人もいますがこの車の場合は振動は出ますがかなりの減速Gが出るので問題無いし後ろもかなり減速に貢献してくれているので沈みこむ感じのブレーキングです、逆にリアの加重抜くのに苦労するのでせっかくサイドレバーが有りますが公道で使う気にはなりませんw、なのでグリップに徹して走る事になりますがその場合はトレッドの狭いのが災いしてコーナリングスピードが稼げないのでDSCに手伝ってもらいながらwクリッピングポイントを探す作業の繰り返しになります。良く飛ばすならサーキット行けよって言われますが決まったコーナーを毎回精度上げてクリアしてくって作業よりブラインドにアドレナリン出しながら突っ込んでいく方が楽しいですw、それでも最近は歩行者想定してインベタは通らない苦しいラインで安全を確保してるつもりですが。
Posted at 2019/12/06 22:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワインディング | 日記
2019年12月04日 イイね!

直線番長の卒業

M2コンペンションの試乗するとつくずくM140Iは危ない車と分かりますw、直線でアクセル開けるだけでスリルが味わえる今時珍しい車ですがせっかく買ったのでいつまでも乗せれれてるのも嫌なのでたまに練習しに峠道求めて走りますが、関東だと伊豆あたりが休日でも空いてる道が多く歩行者もいないので気合い入れて走りに行きますが、ある日国道に出る信号で後ろにパトカーが付いてマイクで何か言ってました、始めはこんな人家の無い所で振り込み詐欺の注意かとか思いましたが「伊豆の道路は狭く見通しも悪いので速度を出して走るのはとても危険です・・・・」マイクで説教されてましたw、スピード違反の取り締まりは目視で計測しなければなりませんがそれはされて無い自信があります(結構バックミラー見るのでw)後ろを走ってれば制限速度+αは分かってたと思うので捕まらなくてラッキーでした、マア止められて職質されてもおかしく無い状況だったのでオマワリさんも忙しかったのでしょう。
Posted at 2019/12/04 18:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワインディング | クルマ
2019年12月01日 イイね!

アンダーネオン

アンダーネオンついに手を出してしまいました光物w、LEDテープが安く売ってたので内装光らせようと思いましたが輝度があかるすぎてまぶしいのでアンダーネオンにしてみました、クリスマスも近い事だし外車だと許されそうな気がするので・・・・。法的には微妙なようで外部から直接光源が見えなければいいってのと間接光でも明るいのはダメだそうなのでちゃんとスイッチ付けましたがマアこのまま車検は無理でしょうw。
Posted at 2019/12/01 22:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「鳴らないレーザー探知機のテスト http://cvw.jp/b/3203049/46668260/
何シテル?   01/09 10:30
外車デビューでBMWの専門チューナーに行ったら「部品取り換えればいいだろ」みたいなコンセプトでドン引きw近くに認定工場があったので主にそことDIYで作業してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 45 67
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
エディションシャドウではありません、他に選べないじゃんw。グリルの中の補強バーは本来黒で ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M140I 吸気系、ボディー補強中心にチューニング。B58B30Aはパワー底なし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation