• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ji2gev37のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

ドライブの帰りに〜




さっきの写真をとって、そのまま帰るのももったいないと思い、近くのスポットを巡ってみました。






まずは、この四日市港の目玉、四日市ドーム!



この中に124mx78mのアリーナと観客席があり、いろんなイベントをやってます。
フリマとかスポーツイベントが多いかな?


このあと、50年前の大阪万博の時の、オーストラリアのパビリオンをそのまま移設した、オーストリア記念館をと思いましたが...




まさかの7年前の2014年に解体されてたとは...

その跡地は、テニスコートになってた!




全然知らんかったですw

しかも、このテニス施設、コートの素材が全米オープンと同等の素材で出来てるんだとか...

凄いものを作ってたんだなぁ。

そのテニス施設の裏手は、岸壁になってまして、




夕陽をバックに...
ちと天気は悪いですがw
奥の煙突は、四日市火力発電所です。

この反対方向はこちら



コンビナートの工場群と、さっきのポートビルです。

さて、暗くなってきたし帰りますわ。

Posted at 2021/10/31 17:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月29日 イイね!

よろしくお願いします!

この記事は、10月最後のプレゼント企画!について書いています。

興味ありますw
Posted at 2021/10/29 09:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月22日 イイね!

夜景〜

仕事帰りに、四日市の夜景スポットの一つである、水沢浄水場に来てみました。

流星まにあさんの記事で
https://minkara.carview.co.jp/userid/3202581/blog/45520808/
今夜が流星群のピークらしいとのことなので、もしかしたら見えないかなぁって思って来てみたのですが...

到着直前に雨が降って来ちゃいました...

残念...なら夜景撮ってやる!
って事でどうぞw



iPhoneのナイトモードって凄いね!

ちなみにこれを露出時間3秒にすると...




いや、本来は真っ暗なんですけど、工場群の証明の明かりが、雲に反射して凄いことになってるw


さて、そんじゃー帰宅しますかねぇw

私以外にも、何組かカップルっぽいのもいらっしゃいますし、すぐ後ろの森からは、鹿か何かがしきりに鳴いて警戒してますから退散しますw

Posted at 2021/10/22 22:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月20日 イイね!

やってやったぜ...

仕事帰りに、投稿ついてで撮った写真で、ホイールがあまりにも汚いので、夜だけど前輪だけでも洗ってしまいたいって衝動にかられ、たまたまドンキに寄ってたのもあり、定番商品を購入w



誰もが、一度は買うであろう、パープルマジックシリーズ。
使うと、独特の臭いと、ダストに反応してパープルに変色するのが特徴で、いかにも汚れ落としてる感がある商品です。

ちなみに、今回の対象である前輪のホイール状況は...



これでも、先週末に洗ったばっかなのですよ。
ブラックカーボンっぽい汚れがメインです。
ディーゼルのFFであるせいもあってか、後輪に比べると、前輪の汚れ方がすごいです。

特にホイールのコンケーブとコンケーブの付け根の裏側が汚れが溜まりやすく、しっかり洗えば見栄えもいいホイールも、こんだけ汚れると...ね。

帰宅して、辺りは真っ暗ですので、ライト片手にホイール洗いを開始!
まずは水をぶっ掛けましたが、それだけでも真っ黒な汚れが流れ出てきます。

最近、いろんなホイール洗浄アイテムを試してましたが、実はこのパープルマジックは使ってませんでした。
なので久しぶりに使ってみた結果は...

意外にも、ホイール自体はパープルに変色せず、ブレーキディスクだけがパープルに。

あ、写真撮り忘れたw

なので、洗浄後の写真をどうぞw



綺麗になりました!
夜なので、表面しか洗えてませんが、ダストまみれに比べたら、雲泥の差でございます!

低ダストのパットにするべきなのかなぁ...

悩みどころです。
Posted at 2021/10/20 22:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

先週に引き続き〜

今日も釣り行ってきましたw

今回は海上釣り堀です。

今日行ってきた釣り堀は、南伊勢町の迫間浦(はさまうら)湾にある、その名も『あなたに逢い鯛』という釣り堀です。
今年出来たばっかの新しい釣り堀で、名前はダジャレか?って感じですが、サービスも良いので、よくお世話になってる釣り堀です。

今回は、シマアジ祭りをしてくれるってので、結構期待しての釣りを開始。

前のブログでも書きましたが、釣り堀は朝イチのモーニングが結構重要です。
その日の釣果がどうなるかは、朝イチで決まると言っていいです。
真鯛の活性は良いのか?悪いのか?それ次第で、その後の釣りの狙いをどうすべきなのかが決まります。

さていざ始まってみると...

私は、今回2本竿を持ってきてて、とりあえず朝はどっちも鯛狙いでセットしてました。
一様2本とも、青物にも対応可能な竿なので、いつでも狙いを変えれる準備はしてましたが、仕様は少し違います。
一本は、カウンター付のベイトリールで、脈釣り仕様。
もう一本は、浮き釣り仕様の、スピニングリール仕様で、基本的にこっちが青物用の竿です。
理由は、リールにはドラグと言って、釣り糸の強度を超えても切れない用にする為に、テンションをもたせたまま、糸を送り出す機能があり、べイトリールよりも、スピニングリールは対応出来る強さが強いので、基本的に大物狙いはスピニングリールの方がいいと思います。
ベイトリールでも釣り上げれなくはないですけど、ドラグが弱いので上げきるまで時間がかかっちゃいます。

さて色々語りましたが、モーニングの結果は?

竿をセットして、餌を落としたら、まずは浮き釣り竿の方にヒット!
それも、脈釣り竿をセットする為に餌を落としている最中に、浮きがガバ!って下がっていったので、慌ててそっちに対応する事にw

ヒットしたのは真鯛でした。
これは今日はいい感じになりそうな予感!

釣り上げた真鯛をスカリに移したら、さっきセットする途中だった脈釣り竿をセットして、もう一度浮き釣り竿をセットしようと針に餌をつけようとしてたら、今度は脈釣り竿が、一気に水面に向かってしなり出しました。

おぉ良いじゃないのw
まぁ鯛だろうと思いながら対応してたら、まさかのシマアジがかかってました。
さすがシマアジ祭りって言うだけあるなぁって思いつつ、しっかり釣り上げました。
シマアジを釣れたのは、去年末以来だったので、久し振りに釣れて嬉しかったです。

上々の立ち上がりだったのですが、その後は当たりはあるのだけど、ヒットまでは行けず、我慢の時間が続きます。

前にも言いましたが、釣り堀は2回の放流があります。
放流時は、一気に活性が上がって、釣れる確率が上がります。
釣り出して1時間後に、まず一回目の放流。
1回目は、どの釣り堀でも基本的に真鯛のみの放流です。

一様2匹は釣れてるけど、釣れるなら釣れるだけ嬉しいので、ここはチャンス到来!


でもダメでした...

何度か餌を食うまではあるのだけど、上手く合わせきる事が出来ずに、針が外れてバラしちゃう事が続きました...

鯛はダメかぁ...

とりあえず、元々青物狙いの用に用意もしてた浮き釣り竿を、仕様変更してアジの泳がせで青物狙いに変えて、脈釣り竿の方は、色んな餌をトライしつつ鯛狙いのまま頑張りました。

そのまま、何も釣れない時間が続きます。
生き餌での青物狙いも、全く興味を示して貰えません。
他の生け簀では釣れてるんですけどねぇ...
通り雨に降られちゃったりしましたが、天気は晴れ8割、雨2割って感じが続きます。

釣り出して3時間が経過して、放流2回目がきました。
2回目では、青物を中心に放流されるのですが、今回はシマアジ祭り。
通常は、青物4、5匹と鯛やイサキなどを数匹が放流内容ですが、今回はシマアジ14、5匹とカンパチ1匹と言う内容。

これは期待できるのでは?

ですが、釣れません...

何故だ〜

同じ生け簀で釣れてる人に、どの餌使ってますか?餌を垂らしてる棚は何m?って教えて貰っても全然...

うーん今日は厳しいなぁ〜


その後、なんとか真鯛1匹を釣れて、ちょっと焦りかけてた気持ちが落ち着きました。





釣り出して、5時間が経過した位に、代金払ったら捌いてくれるサービスの、魚の回収船が来たので、とりあえず釣れた3匹をお願いしました。


その後、なんとか頑張って更にシマアジを1匹釣れました!




今回の釣果は、真鯛2匹、シマアジ2匹の4匹だけでしたが、久し振りのシマアジが釣れたので、それだけでも嬉しい成果です。
青物が全く釣れなかったのは残念ではありましたが...

坊主より全然良いですw

明日は、有休取ってあるので、実家に持っていこうと思います!
Posted at 2021/10/10 23:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「甲子園 三重代表 津田学園 
延長12回、タイブレークを制してサヨナラ勝ち!

よくやった!おめでとう🎊」
何シテル?   08/07 19:09
Ji2gev37です。よろしくお願いします。 ちなみにハンドル名は、昔父親が使ってたアマチュア無線のコールサインとラッキーナンバーをつなげただけですw ワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 2021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 12:44:50
ワタヒロさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 17:17:20
あー、AHOがおる... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 06:04:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2021年9月12日  今日から私もミニのオーナーw 事故って、廃車にしてしまったフォ ...
輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2 輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2
2017年式 GIANTのロードバイクです。 ロゴに惚れ込んで買ってしまいましたw ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
18の時、親に買って貰った、初所有車w 当時の軽カーの中では、それなりにかっこいい方でし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
1万km程走行の中古で購入。 22歳の時に父親が逝き、家族用の車として父親が乗ってた日産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation