• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ji2gev37のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

よろしくお願いします😀

よろしくお願いします😀この記事は、なんでも撥水させますについて書いています。


まだ使った事がありません。
よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/29 15:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:去年、7年落ちの中古で乗り出しましたが、納車前にヘッドライトは磨いてもらえましたが、フォグライトはくすんでしまってます...

Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:自宅でも職場でも青空駐車ですw

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/29 12:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月25日 イイね!

このフォグやべーわw

このフォグやべーわw日曜に装着したフォグですが、こりゃヤベ〜っすw

VERENOさんのフォグは、純正の12倍って言ってるだけの事があります。

わかりやすい様に、近所の体育館の駐車場で撮ってみました。

まずはヘッドライトのみの写真から



運転席に座った状態で、ハンドルの上にiPhoneを構えて撮ってます。

そして、ここにフォグを追加すると...




こうなりますw

足元だけでなく、斜め方向にも光が照射されているので、めっちゃ広い範囲が黄色になりますw

ちなみにフォグだけでも...




いや、もうフォグだけで走れるよ!ってくらい明るいし、遠いところまで光が届いてます。

ヘッドライトのみを外からとると、




これでも十分明るいのですが、ここにフォグを追加すると、




こうなる訳であるw

足元がめっちゃ明るいし、イエローなので視認性もバッチリです👍

でもだからと言って、正面から見てもそこまで眩しくないのが不思議です。

ちなみに、タイトル画はフォグのみです。
Posted at 2022/07/26 00:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

試乗〜

試乗〜従兄弟の車屋に行く途中、ふと通り沿いの日産ディーラーを覗いたら、新型エクストレイルが展示してあるのが目に留まりました。

少し前に、YouTubeでの情報制限の解禁により、車系YouTuberのエクストレイル動画が溢れてたので、気になってはいました。

従兄弟の車屋を出て、帰り道にも先ほどのディーラーがありますので、気にはなりつつそのまま帰宅して昼飯を食べ、ヘッドライトを交換して、レビューを投稿w

それでも、先ほどのエクストレイルが気になって仕方がない...



なので、乗って来ましたw

今回乗ったのは、最上位のGグレード、5列シートのe-4ORCE、タンカラーシートっていう感じです。

実は日産車の運転は、20年前の親父が乗ってたラルゴ以来。
その後は、乗せてもらう機会は何度かありましたが、運転する機会はありませんでした。
しかも、e-power仕様の車は初めてです。

エクストレイルのe-powerは、完全電動モーター駆動、発電にのみエンジンを使うタイプ。
ほぼ、電気自動車です。
なので、トルクは凄くて、数値で言えば、フロント330N•m、リア195N•mと言う、前後合わせれば500N•m以上と言う、強力なトルクを持っているので、2.2トン近い車重があっても、どんどん加速していくので、運転はすごく楽です。

変速機がなく、モーター直接駆動ですから、すごくスムーズに走ってくれますし、モーターだから発進の瞬間から強力なトルクで加速してくれます。
走行モードしだいではありますが、アクセルを離した時の回生ブレーキは、トヨタ系のハイブリッドの様な、めっちゃ効く感じではなく、普通の車が惰性で走っているかの様な、自然な感じだったので、これは良いですねぇ〜

ワンペダルドライブも試させてもらいましたが、こちらは操作に完熟が必要ですね。
このモードだと、アクセルを離した瞬間からグッと回生ブレーキが効くので、操作には慣れが必要です。
常にアクセルから足を離せないので、長距離ドライブなどでは疲れちゃいそうです。
最近のワンペダルでは、完全停止まではさせない様になっているので、最後はブレーキで停まる為、先月くらいに投稿したブレーキランプが点かないのに、停止してるってのは無くなる様ですけど、私的にはワンペダルドライブは、事故の原因になりそうで怖いですね。

燃費は、WLTCモードで18.4km/㍑となります。
なので実燃費は、15〜16くらいになるのではないでしょうか?
タンクはレギュラーの55㍑なので、単純計算でワンタンク800〜900kmは走れるって事かな?

唯一の疑問点は、これは営業さんも言ってましたが、タイヤがハンコックである事...
新車で、しかもSUVなエクストレイルに対してハンコック...
悪いタイヤではないのかもだけど、ちょっと耐久性に不安があるなぁ〜
日産なんだから、ダンロップとかミシュランだったらなんの不安もないんだけどねぇ。

ちなみに、今回乗った車には、235/55R19のタイヤを履かせてました。
ベースグレードのSだと18インチになるし、オーテック仕様だと20インチになります(維持費高そうw)

これで、乗り出し価格が約470万〜500万くらい。
つけるオプション次第ではもうちょい上がるけど、同じクラスの他社のSUVであるフォレスターやCX-5、RAV4などと比べると、少しお高いですね。

運転はしやすいし、燃費もそこそこ、内装もチープな感じはなく、良かったですが、もうちょっと値段が下がってくれたらなぁ...
納期も、今発注かけて、年内に間に合うかどうか、へたすりゃ1月か2月かってらしいです。

コロナや排ガス規制問題等の対応で、軒並み自動車会社各社は納期がなかなか読めない状況ですが、早く改善してくれる事を願うばかりです。
新車の納期が読めないから、すぐ乗れる中古車に皆んな流れてしまい、今の中古車市場は高騰し続けています。
中には、人気車種だと新車で買うよりも高額化していますし、早くこのアンバランスな世の中が良くなってくれる事をせつに願います。
Posted at 2022/07/24 18:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

LEDを変えようと思ったら...

昨日は暑すぎたので、やる気も起きなくてやリませんでした。
今朝、太陽が登り出すくらいに目が覚めたので、今ならと思いヘッド&フォグを変えようと作業してました。
まずはフォグだ!って思い、意気揚々と作業を開始w



冷却用のファン付なので、なかなかかっちょ良いです!
とりあえず運転席側から交換を開始。
作業自体は、既存のフォグを引き抜いて、線を差し替えて、差し込むだけなので、簡単なものです。
ちなみに、R60のフォグの形状は、H8タイプです。



黒いのが今まで付けてたやつで、下のファン付が今回のです。

さて、次は助手席側だと、作業をしようと回り込みました。
そしたら、ありゃりゃ...



タイヤ前にある、リップスポイラー?的な正式名はわかりませんが、コイツが垂れ下がってるのを発見。

ちなみに正常な状態は↓



先週末に洗車した時は大丈夫だったので、この1週間の間で壊れたのだと思います。

とりあえず、まずはフォグの交換をしてしまおうと、交換作業を継続して助手席側も交換終了。

点灯確認をしたら、問題のリップを取り外してみることに。

クリップ5つで取り付けられて居るだけだったので、簡単に外せましたが...



うん、樹脂部分の一部が破損してます。
右半分の樹脂のステーにゴムが接着してある部品みたいですが、経年劣化で接着が剥がれてしまったのが原因かなぁ。



運転席側と見比べてみると、オレンジの部分が欠けているので、垂れ下がった状態で、路面と接触して削られたのかな?って予想してます。

運転席側も、よく観察してみると結構劣化してきてるので、こりゃ両方交換かなぁ〜

思わぬ事態となりました。
片方だけ付けてるとアンバランスやから、一旦運転席側も外しとくか...
Posted at 2022/07/24 07:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月07日18:07 - 09/08 09:08、
336.79km 4時間39分、
7ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ69個を獲得、テリトリーポイント410ptを獲得」
何シテル?   09/08 09:08
Ji2gev37です。よろしくお願いします。 ちなみにハンドル名は、昔父親が使ってたアマチュア無線のコールサインとラッキーナンバーをつなげただけですw ワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34567 89
1011 12131415 16
1718 19202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 12:44:50
ワタヒロさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 17:17:20
あー、AHOがおる... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 06:04:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2021年9月12日  今日から私もミニのオーナーw 事故って、廃車にしてしまったフォ ...
輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2 輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2
2017年式 GIANTのロードバイクです。 ロゴに惚れ込んで買ってしまいましたw ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
18の時、親に買って貰った、初所有車w 当時の軽カーの中では、それなりにかっこいい方でし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
1万km程走行の中古で購入。 22歳の時に父親が逝き、家族用の車として父親が乗ってた日産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation