• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ji2gev37のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年、最後にやっちまった...

昨日の事...

私は家の玄関にスマートロックを取り付けてます。

なので、鍵の開閉などは、普段はあまり鍵穴に刺しての開閉をしてないのです。


昨日の夕方、部屋でくつろいでる時に、ふと車に乗せてる荷物を降ろそうと思ってしまい、くつろいでいたのもあって、携帯はリビングの机の上に置いたまま行動開始。

玄関から、リモコン操作で車の鍵を開けたら、すぐに戻るつもりだったので、そのまま鍵は玄関の中に残して外に出て車の元へ。
その時、開けっぱなしにしたつもりの玄関の扉が閉まってしまったけど、まぁいいやって思ってしまった...

荷物を出すのに少し手間取ってたら、玄関の方からスマートロックの閉まる時の駆動音が...

あ😨やべw

まさかのインロック!

2024年の最後に一番アホなミスをしました。

携帯さえ持って行動してれば、遠隔操作で解錠できたし、車の鍵を持ったまま行動してれば、キーホルダーに一緒に繋がってる家の鍵で解錠出来たのに...

携帯を持ってないから、誰かに助けの電話も出来ないし、ネットで検索も出来ない...
1時間くらい途方にくれてましたが、幸い車の鍵は空いてたので、寒空の下でのって事ではなかったけど、寒かったですねぇ。

なんとかならないかと考えた結果、そういやアレクサのEchoがリビングにあるから、遠隔操作出来るやんって思い、外から呼びかけてみたけど、2重窓の防音力のせいか、アレクサは反応してくれず...

最終手段はガラス割ることやけど、こんな事でやりたくなし...
背に腹はとも思うが、いやまて、ワンチャン警察は無理か?って思い近所の警察に。

警察の受付で、すんません助けて下さい。
インロックしちゃいまして〜
って感じ事情を話したら、警察が利用してる鍵業者に連絡してみるねって電話してくれたのだけど、年末で営業してませんと...
鍵業者を変えてみても、次もやってなかったけど、ここならやってると思うって業者を紹介してはくれたけど、多分高いと思うよ〜って忠告されました...

とりあえず、その鍵業者の電話番号だけもらって、対応してくれた警察官に礼を言って帰宅。

その頃には、もう18時をまわってあたりは暗くなって来てた。

家に帰って来て、車の中でどうするべ?って考えるもいい考えは浮かばず...
時間も時間だったので、晩飯買おうとコンビニに。
実は、取り出そうと思ってた荷物のカバンに財布が入ってたので、なんとか買う事は出来たのです。
ここだけは幸運でした。

晩飯も食べ、でも移動のかなわず電話での連絡も出来ず...
とりあえず、車中泊しかねぇ。
でもさみ〜。
あーそうや、前に実家帰った時からのしたままやった着替えがあるやんって思い、ズボンも2重に履き、上は4、5枚重ね着してなんとか凌ぎました。それでも震えが止まらんだけどね。

そして今日、早朝に目が覚めて、同じ市内に住んでる親戚を頼ってみようと移動開始。
たびたび私の話に出てくる、従兄弟の車屋にまず行ってみました。
もしかしたら、大晦日やし大掃除でもしてるかもって淡い期待でしたが、なんと奇跡的に居ましたw
丁度、家族みんなで叔母の実家に里帰りする為に、車屋に集合している場面に遭遇できて、私が身一つで来たもんだから、車潰して助けを求めに来たんかって思われたみたいで、どうしたんや!って驚いてた。

んで、事情を説明して、携帯をちょっと貸して欲しい。
スマートロックのアプリを入れて、私のIDでログインしたら操作できる筈だからって言って携帯を借りる事が出来ました。
里帰りついでに家まで乗せてもらって、アプリで遠隔操作して解錠を行い、なんとか事なきをえました。

インロックしてしまった時の対策を、全然してませんでしたから、私がダメなんですが、アホな事してしまいました。
次からはこんなことしない様に、色々対策立てようと思います。
Posted at 2024/12/31 16:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

試乗〜

何気なく、マツダのホームページを見てたら、鈴鹿のディーラーに、CX-80が試乗車としてあるらしいって判って、行ってみました。

私のR60は11万kmいっちゃったので、そろそろ次の車はどうしよ?って最近思う様になっては来てます。
その際は、やっぱ次もディーゼルかなぁ...
ディーゼルと言えばやっぱマツダよなぁ?
中古車情報とか見ても、相変わらず高いなぁ...
そういや、CX-80を最近よくYouTubeで見かけるけど、実際はどうなんや?
近くのディーラーの、試乗車ライナップ見てたらあるやないの!
こら乗りに行くべ🏃

って感じですw

乗ったのは、CX-80のディーゼルハイブリッドのpremium sport。

700万らしいです... 高⁉️😨

ちなみにCX-60で同じグレードやと、450万くらいらしい...
いやこっちも高いけどねw

80でもベースグレードやと450くらいからあるみたいですが...

まず第一に、ホイールベースの長さがまず気になりました。
全長もギリ5mをきる4m99cmとは言え、ホイールベースは3m12cm!
そこに、20インチのタイヤを履いてるもんで、めっちゃ大きく感じます。
国産車の平均ホイールベースが2m80cmくらいなので、そこから30cmも長いとなると、取り回しは悪そうって感じました。
全幅も1m89cmと大きいし、ボンネットが長いので余計に大きく感じますね。

その大きいボンネットの下には、直6、3.3㍑ディーゼルが収まってます。
エンジン音がめっちゃ静かで、ディーゼル特有のアイドリング中のガラガラ音もないし、少し離れるとエンジンが掛かっているのかわからないくらい静かです...
その上、マツダのディーゼル特有の吹け上がりの良さも残してるので、今までのディーゼルの印象が吹っ飛びますね。
それは実際に運転してもです。

いい意味でディーゼルらしくないフィーリングなんだけど、500Nのトルクをもつ直6エンジンは、低回転からグイグイ加速してくれるので、市街地なら1500rpmくらいで十分すぎる加速をしてくれます。
それも、どこまでも加速していってくれそうな、頼もしさを感じる加速感があり、とっても良かった。

ブレーキの効きも良いですねぇ。
過去にマツダ車に乗っていた事もあるので、昔のイメージの、踏み初めは全然効かず、踏んだら踏んだだけ効いてくるって言うフィーリングのつもりでいたら、踏み始めからしっかりと効いてくれる良いブレーキに進化してたw
まぁそらこんだけのデカさを制御するには、20インチタイヤとそれ相応のデカさのブレーキディスクがいるわなぁって思います。
ベースグレードは、18インチらしいですが...
自動ブレーキの効きの良し悪しにも関わるやろし、ブレーキは重要な装備です。

試乗コースには狭い道もあったけど、少しあのデカさは怖かったかな?
サイドミラー下にカメラがあって、ボタンひとつでナビ画面に、カメラの映像を出してくれてたので、これ便利やなって思いました。
ホイールベースの長さから、旋回半径はデカいんやろなぁって思いましたが、運転してる時はあまり気にならなかったですね。
後方視界は悪いので、デジタルインナーミラーが欲しいなぁってのは思いましたが、それ以外の視界は、まずまずでした。
ボンネットが長いので、前方の感覚はすぐには掴めなさそうですが、運転に関しては問題なさそうです。

足は少し固いです。
欧州車風の味付けなので、突き上げはありますが、揺れはすぐに収束するので、ストレスはあまり感じないと思います。
私は嫌いではないですが、国産車の乗り味に慣れている人にとっては、ストレスに感じるかもしれませんがね。
変な揺れもない、フラットライドな乗り味は、長距離運転では効くと思うのですが...

最後に駐車する時は、360度の全周モニターがあるので、駐車はしやすかったです。
ギアをPレンジに入れて、エンジンを切ると自動でパーキングブレーキが掛かるのもいいですね。
電動パーキングは賛否あるでしょうが、私はあってもいいと思ってます。

値段がもっとお手頃になるまでは、私では気楽に買えない車ではありますが、非常に魅力的な車でした。
Posted at 2024/10/13 17:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

モニター企画!

モニター企画!この記事は、【10名】レインモンスター スプラッシュ、インプレッション企画について書いています。

愛用させて貰ってます。
そういや、そろそろ...w
よろしくお願いします!
Posted at 2024/09/21 03:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:ミニ R60 crossover
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:205/60R16
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

スポーツ向きの車ではないですが、興味はありますw
でも、16インチは設定がないかな?w
Posted at 2024/09/21 00:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「やっぱりディーゼルは良いぞ! http://cvw.jp/b/3203131/48637394/
何シテル?   09/05 12:20
Ji2gev37です。よろしくお願いします。 ちなみにハンドル名は、昔父親が使ってたアマチュア無線のコールサインとラッキーナンバーをつなげただけですw ワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) ルーフバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 12:44:50
ワタヒロさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 17:17:20
あー、AHOがおる... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 06:04:00

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2021年9月12日  今日から私もミニのオーナーw 事故って、廃車にしてしまったフォ ...
輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2 輸入車その他 ジャイアント_TCR_SLR2
2017年式 GIANTのロードバイクです。 ロゴに惚れ込んで買ってしまいましたw ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
18の時、親に買って貰った、初所有車w 当時の軽カーの中では、それなりにかっこいい方でし ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
1万km程走行の中古で購入。 22歳の時に父親が逝き、家族用の車として父親が乗ってた日産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation