釜揚うどん 一忠
やっといけました~
35年の歴史を持つ、釜揚げうどん屋さん。
メニューは、釜揚げのみ。
量は、大で普通より気持ち多目くらいですから、空腹の方は特大で。
大衆的な店内ですけど、うどんも出汁もさすがです!
ここで修行して暖簾分けしたうどん屋さんが、関西にも関東にもたくさんあるようです。
「桂ちゃん」とか
画像のようなでかい徳利に入った出汁が出てきます。
おかわりも自由のようです。(飲みすぎ注意!笑)
出汁だけで、ぐびぐびいけます。
ストレート、天かす入り、ねぎ入り、すだち入り、そして、またストレート…
麺がなくなっても、ついつい飲んでしまいます。
羽曳野の「釜竹」も、出汁をいつまでも飲んでしまうくらい美味しかったですが、釜揚げうどんにこだわる店の出汁は、マジうまいですね~
麺もそのままでもうまいし、ちょっと出汁につけてもうまいし、出汁にたっぷりつけてもうまいです。
当たり前ですけど~
駐車場が、南隣と道を隔てた向かい側の貸し駐車場に10台以上あります。
お店のHPより
創業35周年を迎えた一忠。
開業以来、変わらず「釜揚うどん」一筋。
手打ちで作った湯がきたてのうどんは、表面はツルッとやわらかく、芯にいくほどこしがある。これこそが、釜揚うどんの味わいどころ。湯がきたてをお出しするため10分~15分お待ち願います。さあ一度、ご賞味下さい。
厨房と客席が併設しているので、うどんを延ばしたり、切ったり、湯がいてる様子を見る事が出来るようになっている。
客席は全部で37席。
地図
関連情報