• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★kazu★のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

揃いました^^

揃いました^^7月初のブログになります(^^;

7繋がりになりましたが、ついに7ゾロに揃いました♪

かなりハイペースでの到達です(^^;

先月車検を受けたばかりなので、まだまだ頑張ってもらわないんですが、かなりランダーのあんよが怪しくなってきました。

偉いこっちゃどうしましょ (ToT)
Posted at 2012/07/28 17:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

青白からイエローへ^^

青白からイエローへ^^

までのフォグランプは6000KのHIDバルブを使用していましたが、純正ヘッドライトからの色違いは勿論、フォグ同士の左右の色も違って見え始めた為、HIDバルブのみ交換しちゃいました。


冬場や雨天時には6000Kは流石に見にくいですし、フォグはやっぱりイエローかなって思って~(笑


しかしバルブ交換が面倒でした…特に運転席側^^;


久々だったのでHID化にした時はど~やって取り付かたか、ど忘れ…(汗


結局、車体をジャッキアップからのタイヤハウスからせっせと交換。
配線も纏め直して、何とか終了^^

HIDなので明るいイエローって感じで、中々良い感じです^^


後は耐久性が問題なんですよネ~


安物買いの銭失いにならなければ良いのですが…(;´▽`A``

Posted at 2012/06/22 23:43:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

ハリテラオフ…そして、その後^^

昨日ですが、針テラスで恒例のプチオフに参加。
実に半年ぶりの遠征です。
今回のメインは…自分の
フォグベゼルであります♪
ディアさんに無理にお願いして制作していただきました。

針テラスには10時過ぎには到着!
向かう途中ではシルバーのランダーにブチ抜かれ、
“間違いない!奴だ!シガだ!違ったレガさんだ^^;”
と現地で確信しました(笑

 


めてのお会いする方や、早朝から滝に隠れ眠たそうに来いらした方等、小雨の中のオフでしたが楽しい時間でした^^
夕方頃には晴れ間が有りましたが、雨が降り始めたのでここで終了でした。


オフに参加された皆さんおつかれさまでした^^


で、この後はですね…

とりあえず帰路にはつきましたが、晴れる事を祈って向かったところは四日市!
2年前に
闇の集会で撮りに行った以来です。

21:00頃には到着してたので、事前に調べておいた情報でスポットを探して(汗
工場萌えの開始です(笑










まあ、お約束のアングルですが、久々に萌えました。
石川にはないんだよねェ~こう言う場所が^^;

夜中1時過ぎまで頑張って粘っていましたが、ここで帰路に^^

下道で八日市まで戻り3時頃には到着(汗
あまりに睡魔で道の駅で挫折…zzz

で、休憩を挟みながら10時には無事帰宅しました^^;

久々に遠征オフ&カメラで満喫しました。


ベゼル制作して頂いたディアさん有難うございます。
針テラスで又皆さんとお会いいたしましょう。



で、早速明日から車検の為今日LED系を無点灯にしていますが^^;







フォトですが☟



<object name="slideshow_927796_6691945" codeBase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="484" height="335"> </object>
Posted at 2012/06/10 21:56:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

ナノなの~

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

高い信頼性を誇る大口径標準ズームレンズ

開放F値は明るい2.8で一定。高い解像力と優れた収差補正バランスを実現した、極めて高い描写性能を発揮するズームレンズです。撮像範囲の広いニコンFXフォーマットに最適。ナノクリスタルコートの効果で、逆光気味の状況でも、ゴースト、フレアーの少ないクリアーな画像が得られます。

 

メーカーホームページより参照


実は昨日タムロンからSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD が発売になりました。
発売前からすっご~く気にはしていましたが…
“やっぱり純正なの~!!”って事でまとまりまして…^^;


結局、買っちゃいました(笑

何れはフルサイズに移行とは思っていますが、未だに300Sを使いこなせていないのは事実…

それに300SはAPS-C機ですので24-70だと広角が足りないような気がしますが、広角DXレンズもあるので使い分けるとして、このボディの標準レンズとして練習して腕を磨こうかと思っています。


本当はですね…
憧れのフルサイズボディ+レンズとシャレ込めば良いのですが、とてもじゃないが両方なんて買えませんし、ボディを先に買うと結局はレンズを買ってしまう事でしょうし…カメラ通の皆さんはお分かりでしょう(苦笑



6月中旬には車検、7月には保険と重なり痛い出費でしたが、楽しいので割り切ってます^^;

(しかし、カメラという趣味は底なしですよね~(;^_^A アセアセ・・・)

Posted at 2012/06/03 14:24:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

い・け・な・い湖畔でまったり星空撮影オフ!!

前夜から今日にかけ、絶好の良い天気!!

って事で、行ってきました湖畔で星空撮影オフ^^

いつもながらの強行スケジュール。
仕事終了後一睡もしないまま、夜中1時半に琵琶湖に集合しました^^;

この方モンキーマンさんと2人きり…

天気も良いので、出だしの良い撮影オフのはず…(汗

先ずは満月寺浮御堂へ

 


かしらパワーがあるような神秘的な場所でした。
しかし場所が目的地の反対方向の為、早々に撮影し日の出までには秘密のスポットへ

日の出には間に合ったがしかし、この日は寒かった^^;
桜も葉桜でしたが、なんとか絡めて撮れたので何よりでした♪

 



日も登りましたので、この先に良い場所があると聞いて、次のスポットへ…

っと、その途中で、靄がかかった湖を発見!


 



雰囲気が良かったです♪
ひょうんな所で穴場を発見しました~^^

そして次こそはスポットへ…
って事でしたが、ここでハプニング発生!!^^;


まさか、

ここで、

こんなところで

ハマるとは(滝汗


詳しい事は、モンキーマンさんから頂けますので…(苦笑




ハプニングの為、自分らの体力が消耗したので(謎)、諦めて下山…(^^;

次はメタセコイア並木へ。

 



昨年も行きましたが、やっぱり、メタセコイア並木道は秋か冬が一番ですな^^

その後、次ぎに桜のスポットにも行きましたが、時すでに葉桜…

なので、2012年1回目の撮影オフは終了となりました^^


モンキーマンさん、撮影オフおつかれさまでした。
_(_^_)_

謎の報告はお任せしますネ^^

Posted at 2012/04/29 23:59:32 | コメント(6) | トラックバック(3) | 日記

プロフィール

「今年も来た!!」
何シテル?   04/28 04:34
新しく〇〇〇のオーナーになりました^^ 素敵な風景を探しに〇〇〇と一緒に旅に行こうと思っています^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年11月13日納車 趣味に車にMTに! またまた楽しい車に乗る事になりました。 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2023年7月1日から… 通勤用に… 人を乗せる為4ドアが欲しくて… 13年落ち… 86 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
父の愛用だったパジェロミニです。 10年経ちましたが総距離54200㌔とまだまだバリバリ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
前車が車検を期に乗り換える事になり、デビュー当時から憧れていたminiクロスオーバーを中 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation