• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月28日

パジェロJr.フライングパグ

パジェロJr.フライングパグ  今は統合されて消滅してしまいましたが、かつて三菱のディーラーと言えば、ギャラン店とカープラザ店がありました。
 そのカープラザの20周年記念車として登場したのが、フライングパグでした。
 
 当時流行りでもあったネオクラシック調の仕様ではなく、もう少し本格的に架装メーカーを通して仕上げた車で、ベースはパジェロJrでした。
 スリーダイヤのボンマスもついていて、見た目はパジェロJrとは分からないくらいクラシック調にドレスアップされていました。

 デザイン的には、どことなく戦前の三菱が製作したPX-33にも似ていなくも無いですし、走っていると結構注目される車です。
 そのため、1000台限定車だったにもかかわらず、街で見ると印象に残るので、珍車を目撃したなんていう人も出てくるんですね(笑)

フライングパグとは空飛ぶ子犬の意味だとか。 
 この車を乗っておられるお客さんがうちにはなぜか結構おられます。画像はそのお客さんの愛車を撮影したものです。

 このフライングパグのベースとなったパジェロJrも、わずか三年余しか販売されていませんでしたので、見るのも年々少なくなりつつあります。
 しかしベースは同じでも、特装車だけあってこのフライングパグは残存率が高いようです。

お乗りのオーナーさんは皆さん大切にされておられるのでしょう。

 車は年々売れなくなっていますので、メーカーもこういった遊び心をなかなか出せなくなっていますので残念ですが、不況だからこそ活性化するために遊び心ある車を作ってみるのもいいのかもしれませんね。
 
 
ブログ一覧 | 三菱車 | 日記
Posted at 2008/10/28 18:36:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

喜望峰は最南西、そして脂臀と言うのか
SNJ_Uさん

準々決勝⚾️
T19さん

上質な大空間✨
AXIS PARTSさん

悪い癖 自虐ネタ
アンバーシャダイさん

麦秋
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年10月28日 19:04
Jrも3年でしたか~? 3年周期が好きなのでしょうか??

これもインパクト大でしたね~ ミツオカではなく三菱が登場させたって事で凄かったです。
ただ、意外と都内で見かけることは殆んど無かったですね~
高層ビル街には合わなかったのでしょうか。汗
コメントへの返答
2008年10月28日 20:24
こんばんは獅子まるさん!
Jrももっと長くあったように思うのですが、イオと交替する形でなくなってましたね。
 
 でもこのフライングパグはインパクト大きいですよね。
 今でも存在感ありますし、ボンマスが誇らしげです(笑)
首都圏から先行発売されたはずですが、やはり限定車では、車の多い都内では埋もれてしまって見かけなかったんでしょうね(^^;
2008年10月28日 19:07
毎度です~♪

元パジェロJrオーナーですが、フライングパグは数回しか見かけた事がありません(汗)以前は沖縄の「三菱レンタカー」に数台あったようで沖縄で見かける割合が多かったです。

地元大阪では・・・1~2回ですかねぇ、Jr自体も最近あまり見かけなくなって来ました。乗ってみると結構レスポンスのイイエンジンが楽しいクルマなんですが、税制面で苦戦し続けたクルマでもあるんですよね。

実際問題、余裕があれば乗り続けたかったクルマなんですよ♪
コメントへの返答
2008年10月28日 20:29
毎度ですマイケルさん!

出会えば印象深い車なので忘れないでしょうけど、やはり限定車だけあって普段は見かけませんよね。
 でもベースのJrも見るのは少なくなったのは寂しい感じがします。

 それにしても沖縄にレンタカーとしてあったんですね。
 なんかすごいです(笑)

そういえばマイケルさんの以前の愛車でもありましたねJrは! 
 良い印象をお持ちのようで車も良かったようですが、税金面で厳しく乗り続けられないというのも残念な話ですね・・・。
2008年10月28日 19:50
"((ヽ(●´C_,`●)こんばんわぁぁ"

オォォー!!w(゚ロ゚)w

こんなパジェロJrが有ったとは・・・!∑(゜∀゜)

レトロ感抜群でホント良い感じですね~(^○^)

話は少しずれますが、

自分はekスポーツの阪神タイガースEDに乗ってみたかったりします( ´艸`)ムププ
コメントへの返答
2008年10月28日 20:32
オッティさんこんばんは~

 あったんですよねこんな車が!!
見かけにこだわった車で、パーツもそこそこします(爆)
私のお客さんも一度ぶつけられた時、修理が大変でした(費用が・・・)

ekスポーツの阪神タイガースEDありましたね。六甲おろしのオルゴールが鳴るそうで、阪神ファンにはたまらないでしょうね(笑)
 ミニキャブ、ekクラッシィにも確か阪神EDありましたね♪
2008年10月28日 21:09
こんばんは^^

うちの町内にもフライングパグが1台居るんですよ。
いつ見てもピカピカの艶々で、オーナーさんの愛情が伺えます^^
そういえば、以前に埼玉限定?でリベロ・浦和レッズなる限定車があったそうですね。
コメントへの返答
2008年10月28日 21:54
ラルフさんこんばんは!

ラルフさんのご町内に乗っておられるんですか!!
それは身近ですね♪
 やはりどのオーナーさんも大切にされているようで嬉しいです!

 Jリーグが発足して間無しのまだレッズがものすご~く弱くて暗黒の時代にリベロレッズバージョンが出てました(笑)
最初期からのレッズサポーターとしては、この真っ赤なリベロすごく欲しかったものです(笑)
実車は当時一度きり見ただけで、それ以来見たことありません(><)
それにしてもラルフさんよくご存知ですね!
2008年10月28日 21:59
今晩は!
先ほどは失礼しました。

三菱でこのような車があったんですね。
びっくりしました。私は思い出せないか、知らなかった。
多分、知らなかったでしょうか。お恥ずかしい。
いい感じですね(^o^)
遊び心はいつの時代にも大切な事と思います。
何でも。
そういえば、昔乗っていたミニカでクラシックタイプのようなもの乗っていました。ブラック色の。名前は今出てきません。下取りが思ったより、高かった気がします。
コメントへの返答
2008年10月28日 22:20
おっさんが行く!さんこんばんは!
ありがとうございました! 私はいつでもかまいませんので、遠慮なさらないでください!

車好き、三菱好きの人でないと知らない車だと思います。
 恥ずかしくなんて無いですよ♪

 この時代どのメーカーも遊び心ある車を出そうとしていましたが、最近はそういう余裕もなくなってきているので残念ですね・・・。
 三菱ジープが生産中止になったのもこのフライングパグが出たときでしたし、この時期が楽しい車の末期だったのかもしれませんね・・・。

 昔乗っておられたミニカは、クラシックタイプでしたか!
 アンティとかタウンビーとかレトロな外装で出ていましたが、多分それはタウンビーだと思います。
 今でもたまに見ますよ!
2008年10月28日 23:13
これは不覚…(-.-;)
正直知りませんでしたよこのような洒落た車が存在していたなんて…(>_<)

こりゃあ~エボ以上に存在感があるかも!!
コメントへの返答
2008年10月29日 8:21
エボてんさんおはようございます!
 
 カープラザの記念限定車でもありますから、知らないという方は多いと思いますよ~

 確かに存在感はある車で、目立ちますね(笑)
遊び心が出せる余裕が今の自動車メーカーにはありませんが、またそういう余裕のある時期が来て欲しいですね。
2008年10月29日 10:17
菊桜さん おはようございま~す☆

このフライングパグ乗ってる友人がいますよ!まだピカピカです♪
フェンダー・ボンネット・グリル etc…
真面目にに架装が施された【パグちゃん】はカッコイイの一言。。

切り立ったFウインドウに張り出たフェンダー
存在感のあるグリルからボンネットにかけてもTOYOTAのアレにも負けてない!!

私の仲人さん夫妻(80歳オーバー)もJrの5F車オーナーですよ☆
コメントへの返答
2008年10月29日 18:28
橘のKAZUさんこんばんは!

ご友人でフライングパグをお乗りの方がおられるんですか!!
やはりピカピカにされているんですね~
 大事にされているのもすばらしいですし、車も喜んでいるでしょうね♪

 Jrも年々少なくなっていますが、80歳オーバーで5FのJrを乗られているなんてカッコいいですね!
元気でいつまでも乗っていて欲しいなぁと思います!!
2008年10月29日 23:37
おばんです!

いつもありがとうございます!

これは私もこちらでちょくちょく見かけます。

先日も出勤途中にすれ違いました。

限定車のわりには遭遇する頻度は高いです。
コメントへの返答
2008年10月30日 18:51
こんばんはアクア ギャランさん!
いつもありがとうございます!

以前アクア ギャランさんの記事でご近所のフライングパグをupされていたように記憶していますが、今でもそちらでお乗りなんですね♪

 三菱ファンとして大切に乗っておられるのは嬉しいですよね!!
2008年10月30日 14:17
フライングパグですか~。自分が整備工で働いていた当時、車検整備をした事がことがありますね。
エンジン周りを整備するにも、フロントの妙に傾ったスラントノーズと、
強化プラスチック製の装飾品に傷を付けないように、気を使いながら整備を
した記憶があります。
コメントへの返答
2008年10月30日 18:54
にょろりんさんこんばんは!

以前に車検整備のご経験があるんですね~
 こういう車は整備性の面から言うとありがたくないこともありますが、長く使われることは嬉しいことですよね。
 お客様の車に気をつけてお仕事されていたのが浮かびすばらしいです。
 
 現在画像のフライングパグは私の弟が整備していますが、にょろりんさんと同じように気を遣いながら仕事させてもらっているようです。

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation