• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

デボネアV アクアスキュータム

デボネアV アクアスキュータム  デボネアVのグレードを紹介する記事第一弾!
 デボネアVアクアスキュータム
 アクアスキュータムって何か! というと、英国の名門ブランド。
 このアクアスキュータムと三菱がコラボレーションして作ったのが、デボネアVアクアスキュータムというグレード。 
 昭和63年5月、アクアスキュータムは発売された。この時出たのが2000ccインタークーラースーパーチャージャ。シートはモーランド・チェックにグレーのベルベット生地、グリルやサイド、リア、マット、ホイルのセンターキャップなどにアクアスキュータムのロゴや紋章が入ったものだが、デボネアの高級感を高めるため、かつ一般の富裕層のユーザー向けに作ったようだ。
 この車のイメージカラーははじめ有料色だったオスログリーンとカイザーシルバーの2トーン。
 後期型では3000ccDOHCで、オスログリーン、シャトーシルバーの2トーンが用意されていた。
 ところで私は、この車が出た時、アクアスキュータムはこのオスログリーンの2トーンしか無いと思っていた。
 でも、他に白や青などの色もあったのを後に知った。
 また青(スーパーコスミックブルー)のアクアスキュータムが取引先の業者で出てきたことがあったのだが、結局自分の店で購入することはなかった。
 だが、面白い存在だったので、仕入れてもいいなと思っていたものだが・・・。
 写真はその時に撮ったのが、消えてしまっていたので、カタログから、2000ccのアクアスキュータム。
ブログ一覧 | デボネア | クルマ
Posted at 2007/10/22 17:36:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-960- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

皆さん〜こんにちは🙋🏻〜現在気 ...
PHEV好きさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

コラボレーション(0003)
LSFさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 18:51
どもです~♪

最近はあまり「異業界コラボ」したクルマがありませんねぇ。以前はヴィヴィオに「リーボック」があったりしてましたが・・・。
しかし、この「アクアスキュータム」は上品な雰囲気で落ち着いた大人のセダンといった感じを受けます。

実はこの形式のデボネアのリアビューが好きです♪

「AMG」のサイド周りのデザインも好きだったり・・・今観てもイイ感じです(笑)
コメントへの返答
2007年10月22日 19:54
マイケルさんどうもいつもすみませんです~

 結構どのメーカーも異業種コラボしてますが、確かに最近は少ないですね。
 必要な費用より効果の方が低いのかもしれません。
 ヴィヴィオにリーボックというのも面白いです。そういうのももっと今もあってもいいと思うのですけど。

  アクアスキュータム、英国の上品な感じがしますが、この後、アクアスキュータムはレナウンに買収されたので日本企業の一員になってしまいました。
 マイケルさんはVのリアビュー好きなんですか。結構ツウですね。
 AMGは今度取り上げます♪
2007年10月22日 22:01
今晩は。いつもありがとうございます。
画像で拝見する限り、どっしり構えている感じの重力感ありますね。
またとてもバランスとれたスマートな感じを受けます。
三菱頑張れ!といい、私も頑張っています。
コメントへの返答
2007年10月22日 22:11
こんばんは。こちらこそいつもありがとうございます!

この頃までの車は、どのメーカーのもなにかどっしり感があって、今見ると頼もしさも感じます。
 今の車よりサイズも小さいけど、決してそんな感じがしないんですよね。
 デザインの効果でしょうか?
 
 三菱は少しずつ状況がよくなっています。でも二度とあんな馬鹿なことはして欲しくないし、経営と姿勢は謙虚にでも製品は大胆なものを作っていって欲しいですね。
 もう三菱ジープは無いですが、あの車のような無骨だけど頼もしくて魅力あるそういう精神を継いだ車も作って欲しいですね。
 おっさんが行く!さんもがんばってくださいね♪
2007年10月22日 22:47
おばんです!

いつもありがとうございます!

私は当時、アクアスキュータムなんてずいぶんマニアックな?ブランドとのコラボだなぁと思っていました。

オスログリーンの上品でシックなボディカラーは英国風でなかなか洒落ていて、トラディショナルなデボネアVのスタイリングにはとても相応しい色と思っていましたが、セールス的にはどうだったんですかね・・・・

私は一度もお目にかかった事がないのですが、やはりAMG同様にレアな存在だったんでしょうか・・・・

デボネアVのリアビューは、私もテールランプ・リアガーニっシュが一直線状の前期型の方が好みです♪

コメントへの返答
2007年10月23日 18:08
 こんばんはアクアギャランさん!
 ありがとうございます!!

アクアスキュータムはやはり思っていたほど販売には効果なかったようです。
 でもデボネアVの中でも、AMGとならんで貴重なグレードなので案外残存率も高く感じます。
 少し前までは中古もそこそこ回っていました。
 アクアスキュータムといえば、オスログリーン。
 でも中古で私の周りに回って来たアクアスキュータムはソフィアホワイトの2トーンやスーパーコスミックブルーが多かったです。
 イメージとしてはオスログリーンなんですけど(笑)

アクアギャランさんも、リアのデザインは前期型の方がお好きですか。
 私は後期型の方が気に入っているのですが、後期型のリアビューはローレルにもどこか似ています(笑)

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation