• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月05日

蜃気楼を見に!

蜃気楼を見に! 昨日の洗車は普段の何倍も一生懸命にやったので、昨日の晩から今日の朝まで疲れが残りました(笑)
こんなこと初めてくらいのような・・・
 センチュリーのお客さんの感想はどうだったのかはまた記事にします!

 午前中はさっさと仕事を片付けて、久々にデボネア出してやることにしました。

 しかし車庫の中で埃まみれになっていたので、またもや洗車・・・
 天気が良すぎて洗車に不向きでしたので、洗うのはコツがいりましたが、いくら埃まみれでも我が愛車は定期的に手入れしてあるので洗車が楽にできてすぐに終わりました。

 午後は最近ドライブらしいこともしていないので、仕事は任せて私一人で走りに行くことにしました。
 桜は咲いている所と咲いていない所がありましたが、お気に入りの福島弁才天さんは満開だったので、デボの背景に桜を入れて撮影!

その後は久々に蜃気楼を見に行ってみることにしました。
 もう暖かくなりすぎましたが、条件的に今日は出そうだったからです。
 
 琵琶湖は日本でも数少ない蜃気楼が現れる地で、2~4月ごろの条件が良い日に見られます。
 船が逆さになって湖上に浮かんだり、対岸の風景がビルや板塀のように見えたり、湖面にない陸地が浮かんだりと実に神秘的です。

 着いてみると、沖島が蜃気楼化していましたが、イマイチ条件が悪くて写真ではわからないほどのものでした。(肉眼では陸地がのびたりもしていましたが・・・)

 条件のよい時期に、ぜひ琵琶湖のすばらしい蜃気楼を見に来てください♪
 
 詳細は こちら

 
ブログ一覧 | デボネア | 日記
Posted at 2008/04/05 22:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年4月5日 22:21
こんばんは♪
琵琶湖って大きいですね☆

ちょっと行ってみたいです♪
コメントへの返答
2008年4月6日 0:05
こんばんはみなみけさん!
琵琶湖は湖とは思えない大きさですね。
 でも滋賀県人のくせに、私は山側になじみがあるので、あまり琵琶湖には行かないんですよ(笑)
 けどたまに行くと、近場なのに新鮮な感じがしていいですね♪ 
 みなみけさんもまたおいでくださいね。
 
2008年4月5日 23:20
どもです♪

琵琶湖は大阪からですとドライブに丁度イイ距離ですよね♪
近いうちにブラッとドライブがてら行ってみたくなりました、もう何年も信楽・琵琶湖方面に行ってないですから。

実は大津と水口に知り合いが居るんですよ♪
コメントへの返答
2008年4月6日 0:09
マイケルさん毎度です!

大阪から案外近いですからね。
 お互い行く気になれば大阪へも滋賀へもすぐに行ける距離なんで、なんとか時間等都合したいものです☆

 大津と水口にお知り合いがおられるんですか♪
 マイケルさん滋賀の地理にも詳しいでしょうし、ぜひまたランサーの調子づけにドライブしにいらしてください!
2008年4月6日 11:47
こんにちはです!

いつもありがとうございます!

これからの季節、遠出のドライブがいいですね♪

私は毎日通勤がドライブみたいなものですが・・・・(笑)

ヘッダーのデボネア、とてもいいですね♪
コメントへの返答
2008年4月7日 10:13
アクア ギャランさんいつもありがとうございます!

なかなかドライブする機会も無く、愛車たちは待機の方が圧倒的に多くなっています・・・
 以前はあちこち行ったんですけどね~
 アクア ギャランさんは長距離通勤されていて嫌でも毎日ドライブですが、うらやましく思えることも(笑)

私も20代前半の頃は長距離通勤していましたので、その良さと大変さを心得ております。
 本当にご苦労様と申し上げたいです!

ヘッダーまたまた変えてみました!桜の時期ということで。
お褒めいただき感謝です♪
2008年4月7日 17:53
以前琵琶湖は外来魚が問題になったけれど、今は良くなったのかな? 琵琶湖は関西の水瓶なだけに気になりますね~
コメントへの返答
2008年4月7日 22:10
琵琶湖の外来魚問題はまだ去っていませんね・・
 皆努力して減らしているんですが、外来魚の種類は増えてますし(悲)
 すべて人間が悪いんですよねまったく・・・
2008年4月7日 20:28
蜃気楼はタイミングがありますよね。その条件に合った時ですね。
うまく撮れたら、家に飾りたいですね。
幻想的な世界です、蜃気楼は・・・この目で実際にはないので、生意気なことは言えませんが。TVなどでしか見たことないですからね。近くなら必ず行くでしょう。
HPメイン画像変えましたね!桜が一層、デボネアを惹きたてています!!
いいアングルとはこういうものですよ!素晴らしい!!

いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2008年4月7日 22:14
琵琶湖での蜃気楼はまだあまり知られていませんが、出現すると本当にすばらしいものです!
なかなか見られないだけに感動ですし、一度見ると虜になりますね!!

ぜひおっさんが行く!さんにもご覧になってほしいです。
 いつか蜃気楼を見にご案内しようと思っていました!

 ヘッダー画像変えてみました!
簡単に撮ったのでいい加減なものですが、お褒めいただき感謝です♪
 またジープでも撮ってみたいです!

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation