• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

デボネアの維持は大変?

デボネアの維持は大変?  モクモクオフでは雨が降り、帰り道は久々の雨中走行を楽しみましたが、派手に水溜りに突っ込んだりしたのでさぞひどく汚れていると思っていたものの、そんなに汚くはありませんでした。

 なかなか洗車の時間が無いので、オフの翌日の雨上がりに水の抜けにくい内側を中心に拭きました。
 
 今日は乗ったついでに給油しましたが、今回の燃費は8.32kmでした。
 アイドリングが多かったし、エアコン多用にしてはまずまずといったところです。

 さて、このクルマは維持が大変なのではと心配、応援、質問のメッセージをよくいただきますが、実際はどうなんでしょうか。

 まずこのデボネアは初代の型ですが、最終型のA33、S60式なので、型は古くとも年式は新しい方であること、新車からのもので、走行もまだ少ないことなどから、今まで一度も故障したことはありません。

 メンテはどうかといいますと、新車時から3000km毎のオイル交換を自社で行っている他、すべて純正部品で消耗品の交換は行っています。

 古くても主要なパーツは揃うのがこのクルマの良いところで、部品面での苦労はありません。 ただし、外装のパーツや、もっと古い型のパーツは手に入らなくなってきています。
 
 外装メンテはきちんとワックスをかけての維持をしているだけです。
 ひどく汚れた時にだけするので過剰な洗車、ワックスがけをしているわけではありません・・・。

 大事に乗っているというのはその通りですが、カタログ値での最高速度を出したり、普段は長期休眠、そして突如長距離走行など決してクルマに優しくない使い方をしてしまっています。
 ですが、つねにコンディションは良好でよい走りをしてくれます。

 三菱車だから壊れるとか、燃えるといった迷信がただの迷信と証明しているクルマです。 もし度々故障したり、維持費が過剰にかかったり、燃えてしまっていたら今頃乗ってませんから(笑)

 確かにもっと古い年式の車や、程度が悪い車を乗っていると苦労したり、維持費がかかるものがあります。
 そういったクルマを大切にコンディションを上げながらお乗りのオーナーさんたちにはいつも感心させられています。 
 とにかく大切にしようという気持ちが、どんなクルマにも大切ですね!
ブログ一覧 | デボネア | 日記
Posted at 2008/05/27 17:42:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

MR2復帰
KP47さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

やっとマイナンバーカードゲット
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年5月27日 17:57
菊桜さんこんにちは♪

ちょうどこの件!
この前のオフレポを書かせて頂いた時に
コメをくださったエボⅩ乗りの方が
気にされていました♪

「純正部品が手に入らないのではないか!?」と!

皆さんデボネアという三菱を代表する車に
興味津々なんですね(^_-)☆

やはり常日頃のお手入れ☆
これは重要ですね(^^)v
コメントへの返答
2008年5月27日 18:05
エボてんさんこんにちは!

 よくこの件についてのご質問いただくんですよ(笑)
 やっぱり三菱を代表する謎?のクルマには興味もおありでしょうしね♪

 純正部品は三菱は手に入りやすい方ですので、三菱ジープも苦労はしていませんね。
 ただし時代の変化で旧車を維持するのは大変になってきているのは確かですね。

 新しい車でも基本のメンテを怠ると旧車以上に苦労しますから、やっぱり手入れは大事ですよね!!
2008年5月27日 19:00
こんばんは。

デボネアはS60年式でしたか・・・形はクラッシックなれどまだまだ新しい部類なのですね。

日常のメンテ次第で機械のコンディションは変わりますね、些細な変化にもきを配られているので故障知らずなのだと思います。

旧車と呼ばれる現存する車達もオーナーの愛情の掛け方で程度は千差万別です。

時折塗装がはげはげになった車を見かけますが、雨ざらし野ざらしでWAXも怠ったのか、塗装が弱いのかと気になるものですが、思い入れの強い車は最低限のメンテでも活き活き艶々しているものです。

ご近所に日産の310ブルーバードが置いてあるお宅があったのですが・・・
恐らくオーナーはもうこの世には不在な方で、錆て朽ち果てかけている姿を
見ていたのですが昨年末ぐらいから見なくなったので何処かで解体されたかも知れません。
レストアするにはかなり厳しい状態でしたから。。。
物の価値感は人それぞれですが、そのまま朽ち果てるよりかは天寿を全うしたと思いたいです。

話が脱線してますね~汗
コメントへの返答
2008年5月27日 21:00
獅子まるさんこんばんは!

デボネアも22年半造られていたので、最初期のものと、最後期のものとでは装備等だいぶん違いますし、現存するクルマの程度も様々ですね。
 
 オーナーズクラブの各オーナーさんのデボネアはどれもすばらしい個体ばかりですが、維持に大変な苦労やお金をかけておられる方がいる反面、私のクルマのようにほとんど手のかからないものまでありますね。
 
 でも皆に共通するのは愛情かもしれません♪

 ブルーバードのお話もすごくわかります。
 どこかでレストアされて現存していたらいいのですが・・・

 クルマはモノかもしれませんが、最後まで大切に使ってやりたいものですね。
 
2008年5月27日 21:56
こんばんは♪

維持が大変ですね・・・・^^;
おいちゃんなら・・・・・><。
コメントへの返答
2008年5月27日 23:17
こんばんは~
 
 重課税ついた自動車税と車検はきついですが、デボネアは手がかからないので助かっています♪
2008年5月27日 21:57
どもです~♪

今回、初めて菊桜さんのデボネアを拝見しましたが・・・それまでは皆さんと同じ疑問・心配をしていたのですがお話を聞かせて頂いて「目から鱗!」でした。
菊桜さんを見習って、自分も頑張って維持していきたいと思います♪

菊桜さんのデボネア、ヘタな平成年式のファミリーカー等よりもずっと調子良さそうです。

全ては手間と愛情ですね♪
コメントへの返答
2008年5月27日 23:20
毎度です~

 確かに費用対効果で言えば高くついていると思いますが、本当に良すぎるくらい調子がいいし、壊れないのですごく助かっています。
 
 マイケルさんのランサーは聞いていたのと全然違って特にエンジン内は状態がいいですから、これからもマメにオイル交換されてコンディションを保ってくださいね!
次のオフでもマイケルさん、ランサー共に出会えるのを楽しみにしています!
2008年5月27日 23:13
洗車とメンテナンス・・・永遠の課題です。
デボネアを見習ってわたくしもオイル交換など怠らずにいきたいです。
コメントへの返答
2008年5月27日 23:23
我さんこんばんは~
 我さんのプラウディアも我が初代デボネアと同じく貴重なクルマですから、これからもぜひ維持してくださいね♪
 特にGDIですし、オイル交換は定期的にされて良いコンディションを保ってやってくださいね!!
我さんとオフするのも夢なんで♪
2008年5月27日 23:34
こんばんは^^

自分で診る、もしくは信頼できるショップを探し出すことがカギですかね^^;

経済的なことも絡んでくるので、普段のアシ+旧車がベスト!?
一昨年の旧車2台(デボ+フィガロ:どちらも毎日使用^^;)状態はさすがに泣けました。。いつか復活を狙っていますが・・・w

コメントへの返答
2008年5月27日 23:55
おふみさんこんばんは!

もうひとつ私が恵まれているのは、自動車屋一家だったということもありますね。
 そのため、普通の方ならおふみさんの仰るように信頼できるショップを探すのが大事ですね!

 それに旧車+アシは旧車を維持していく上では大切なポイントかもしれません。
 おっしゃるとおりで、旧車を持つ方は何台か持っておられる方が多いですので、やっぱり維持費はたくさんかかるということですね。
 
 まだ私のデボは手がかからないので助かっていますが(汗)

2008年5月27日 23:34
おばんです、菊桜さん!!

いつもありがとうございます!

私の場合洗車・メンテと言う以前に、この前相棒に大ケガを負わせてしまった事が、相棒にとても申し訳なく思っています。

全ては私の不注意によるものですし、いくらクルマが好きでも大事な相棒に大ケガを負わせてしまったと言うのがとても悔やまれます。

なので、これからは菊桜さんと同じ様に今まで以上に相棒を大事にしてやりたいなと思いました。
コメントへの返答
2008年5月28日 0:00
こんばんはアクア ギャランさん!
いつもありがとうございます!

先日のことはすごく残念でしたが、誰にでも起こるかもしれないことなので私も他人事には考えていません。

 今まで幸い事故はもとより、ぶつけたり、擦ったことも一度も無いのですが、それが当たり前とは思っていませんので私も最大限これからも気をつけたいと思っています!

アクア ギャランさんの愛車は大怪我してしまったのですが、アクア ギャランさんがお怪我無かったのですから本当に何よりです。
 クルマが守ってくれたのでしょうし、これからその分大切にされればあの件は帳消しですよきっと!!

2008年5月28日 7:49
おはようございます!

自分もレトロな車=維持が大変のイメージでした。。。
お金もかかるだろうし燃費も悪そうだし・・・と

消耗品がすべて今でもちゃんと手に入るということに驚きました!
コメントへの返答
2008年5月28日 17:09
kimikiさんこんにちは♪
 
 基本的には旧車の維持は新車より大変ですね・・・
 でもデボネアは三菱車ですから部品の供給も良好ですし、故障しないのですごく助かっています!
それに燃費も走りも悪くないんですよ!!
ただ自動車税の重課税など厳しい面もありますけどね(苦笑)

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation