• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年12月20日 イイね!

ランエボⅩ、SSTが6割強

ランエボⅩ、SSTが6割強
 ランエボⅩのSST装着車の納車が遅れていると聞いていましたが、ようやく納車が始まっていくそうで三菱ファンとしても一安心です・・・  購入された方は無事に納車されて存分に楽しんでいただきたいですね♪    ランエボと言えばMT! GT-Aもあったけど、基本はMTのイメージが強く、一般のお客さんは ...
続きを読む
Posted at 2007/12/20 17:48:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2007年12月11日 イイね!

欧州専売車ミツビシ・スペーススター

欧州専売車ミツビシ・スペーススター
 三菱はダイムラー・クライスラーと提携する前に、ボルボと提携していた時期があり、合弁でオランダに工場を建設し、そこで以前紹介したカリスマや、今回紹介するスペーススターなどを生産していました。  平成十年(1998年)に登場したスペーススターは、欧州専売車で、結局日本へも輸入されることは無かったモデ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/11 18:19:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年12月10日 イイね!

私が一番馴染みが無かった型のランサー

私が一番馴染みが無かった型のランサー
 ランサーというと三菱の中心的な車の一つで、昭和48年以来続く伝統あるクルマですが、私が最も馴染みが無かった型のランサーが3代目ランサー(C60、C70系)です。  この型のランサーは、ランサーEX、ランサーフィオーレが統一され、再びランサーとなった型。   しかし、見た目はC50系のミラージュ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/10 18:38:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年12月05日 イイね!

ギャランラムダの海外名

ギャランラムダの海外名
 先日取り上げたギャランΛ。  このクルマも海外へ輸出され、北米では当時提携していたクライスラーの販売網で、プリムス・サッポロやクライスラーの車ダッジ・チャレンジャーの二代目として売られていた。  欧州へは、三菱サッポロという名で販売され、その名はギャランΣハードトップにもそのまま受け継がれてい ...
続きを読む
Posted at 2007/12/05 16:23:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

今でも憧れのクルマ、ギャランΛ

今でも憧れのクルマ、ギャランΛ
 ギャランΛ(ラムダ)が発売されたのが昭和51年12月。  ギャランGTOや、ギャランハードトップの後継として、セダンのギャランΣとともにリリースされた。  私は当時まだ幼稚園児。しかしその目にもΛはかっこよく映り、三菱のクルマを好きになるのに貢献してくれた。  Λ、Σのミニカーを親父の店でも ...
続きを読む
Posted at 2007/12/02 20:35:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

コルトはなぜ売れないの・・・

コルトはなぜ売れないの・・・
 コルトのシリーズが11月14日に仕様等の変更がされ、新グレード「Very」が設定された。    そのCMを先日見たが、女性向けにコルトをアピールしようという狙いは分かったものの、最初何のCMか分からなかったし、私としては正直キツイなぁという印象。  女性や買ってもらえる層の方にはどう映っているか ...
続きを読む
Posted at 2007/11/22 18:00:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2007年11月02日 イイね!

初代ランサー

初代ランサー
 初代ランサーは昭和48年2月に登場した、2ドア、4ドアセダンであった。  ミッションは、5MT、ATも装備されたグレードがあり、1200cc~1600ccのエンジンを搭載していた。  その当時の三菱車は、コルトのシリーズがいずれも実用重視のデザインで、野暮ったいクルマを作るメーカーとの悪評がされ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/02 18:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年11月01日 イイね!

ギャランGTO R73-X

ギャランGTO  R73-X
昭和47年の東京モーターショーに出品されたギャランGTOのショーモデルが、R73-Xだ。  レース用のエンジンをデチューンしたR69Bエンジンを搭載し、ギャランGTOのボディを各部改良してショーモデルとしている。    見た目はギャランGTOと変わりないように見えるが、細部に手を入れたショーモデル ...
続きを読む
Posted at 2007/11/01 18:16:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

4B12を生産する滋賀工場

 三菱が危機を乗り越え、再生への道を歩むために期待されて登場したのが「アウトランダー」だった。  このアウトランダーが発売される際は、三菱ディーラーも力が入り、滋賀県での発売前の商品説明会と現車見学は、三菱のパワートレイン製作所滋賀工場で行われた。  この工場では、アウトランダーに搭載されている4 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/18 17:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年10月15日 イイね!

ランサーセレステ

ランサーセレステ
  もうちょっと前になるんですが、県内の国道1号線を走っていた時、停まっていたセレステ前期型を発見しました。  ナンバーは滋55で、現役でお使いの様子だったし、車もすごく綺麗なものでした。 滋55ということは新車当初からお乗りの可能性が高く、セレステを現役で30年以上も乗っておられる方に親近感もわ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/15 18:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation