• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

新型トッポ!

新型トッポ! もうすでにほとんどの方が詳しくお知りになっているので、いまさら書くことは無いのですが、もうすぐ三菱から登場する新型トッポです。

 私はクルマの雑誌をほとんど読まないのですが、雑誌ではekトッポと呼ばれてきたそうです。

 雑誌を見たりした前評判としてはよろしくなく、ただ単にekとトッポをくっつけただけのものという厳しい意見もあります。(見かけ上も否定できませんが・・・)

 ただクルマは開発するのにかなりの費用がかかりますし、部品やパネルの共用化はどのメーカーでも進んでいるので悪いことではないと思います。
 むしろ、今後は使えるものは先代からでも使うくらいでいいと思います。
 なんでも全部一新すればいいという時代はすぎましたし、すでに大メーカーは昔からその手法はやってますから・・・。
 ただ先代から使うとしても、最大手のメーカーのように、分からないように飾っていく上手さは必要ですね。 そのままでは消費者は良くは言ってくれませんから・・・。

 今回三菱がこんな手法をとったのは、軽のトールワゴンは今でも売れ筋ですが、この車種では先駆者でありながら早期にトッポBJを廃止したため、ラインナップから欠けていました。
 それで新型の投入が必要だったわけですが、すべてを一新しなかったことは、やはり次期モデルまでの期間が短いからですし、三菱が力を注ぐ電気自動車の影がありますね。(いずれは三菱の軽全車種にEVが設定されるでしょうから)

 新色が新たに3色採用され、軽乗用車としてはNO.1の室内高を擁し、女性にやさしい装備を取り付けてトッポが復活する訳ですが、特段新しい装備やエンジンの採用は残念ながらありません。

 それに女性を中心にターゲットとしているため、ターボ車の設定もありながら、MTの設定もありません。
 
 とはいえローデストの設定はありますし、上手くまとめて作り上げられているので、使い勝手はかなりよさそうですし、既存のものを使うので信頼性も高くなっているはずです。

 この手のクルマが必要ならお勧めですし、次期モデルへの期待を逆に感じさせるモデルです。
 
 実車の質感等については、今週実車を確認してきますので、その際に報告しますし、三菱にこうして欲しい、あるいはこうやれ!というのがあれば一自動車ユーザーとして伝えてきます。
 
Posted at 2008/08/18 20:28:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2008年08月07日 イイね!

RVRオープンギア

RVRオープンギア 急遽カタログを資源、商品として欲しいと言う業者によって引き取られた店のカタログですが、一部はコレクションに加えられたものの、大半は残念ながら持ち去られてしまいました。

 今回新たに加えたカタログを整理、清掃していて、これらのカタログを使って新旧各メーカーのいろいろなクルマを回顧しようと思いました。
 その第一弾が、三菱RVRオープンギアです。(別に意図はありません・笑)

 RVRはRVブームに乗って人気を得て、初代は好調な売れ行きでしたが、RVブームの下火と他社の対抗策により二代目は販売不振に陥り、モデルが消滅してしまった車です。

 RVR自体はたくさん売れた車ですので、よく街で見かけましたし、今でも乗っておられる方が結構おられますが、使い勝手の良い車でした。
 
 そのRVRの中でも、初期の三菱が元気な時期に投入されたのがオープンギアでした。
 
 カタログの一部をフォトギャラリーにupしてみました。
 


         スーパースポーツギアのCM 
Posted at 2008/08/07 18:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2008年08月02日 イイね!

盗まれてダム湖に捨てられたトッポ

盗まれてダム湖に捨てられたトッポ 以前一枚だけUPした画像ですが、壊れた私のパソコンから画像救出を再度行った際にさらに数枚取り出せたのでUPします。

 もう大分前になるのですが、このトッポBJをお乗りだったお客さんが盗難に遭い、一年近く後に渇水で水位の下がったダム湖で見つかったということがありました。

 ダム湖から引き揚げて、親父の店の廃車置場へ移動させた時のものがこの画像です。
 車両盗難は後を絶たず、年間にうちのお客さんだけでも何件か遭ってしまわれます。
 犯罪者に対してはもっと割に合わないように厳罰で望むべきというのが私の意見です。

 あと、このダム湖は清流に作られたダムなのですが、やはりダムにするとヘドロがたまって汚くなることが車を見てもよく分かります。
 ダムになっていなければ、今でも美しい渓谷だったのに・・・
 
 このトッポの画像はフォトギャラリーにUPしました。
Posted at 2008/08/02 16:20:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2008年07月10日 イイね!

アイMiEVは来年市販化?

アイMiEVは来年市販化? 原油高による燃料の高騰で、燃費のいい車に注目が集まっていますが、最近特に話題なのが電気自動車です。

 電気自動車は実用化に程遠い上に、性能が大した事無いというのが常識のようになっていたので三菱などが開発しているといっても関心を持つ人は少なかったのですが、三菱の開発している電気自動車は市販化に近い上に相当出来が良いということが分かってくると関心も一気に高まってきました。

 私が他に開設しているブログでも昨年アイMiEVについて取り上げたら、休止している今でもかなりのアクセスを頂いていて関心の高さを感じています。

 実際実車を見ると二酸化炭素を走行中に排出しないことや、走行にかかるコストの安さなどはもちろんですが、走行性能の高さに驚きましたし、これは欲しいと本当に思ったものです。

 そのアイMiEVが来年夏には市販されるのではとの観測がされています。燃料高による関心や、郵便局が電気自動車を集配業務に採用していくという話などが後押しして、市販化が早まりそうです。
 
 もちろん実用化されたばかりだと値段も結構しますし、不満点も残るでしょうが、ただ電気で走るクルマというだけではなく出来の良いものとして登場すると思います。

 市販化して少しずつ台数が増えていけば、インフラの充実や問題点の解消、価格の引き下げ、派生車種の増加も望めると思います。

 私の家では購入する予定で進めていますが、出来れば以前から言っているように次期タウンボックス・ミニキャブのEV仕様の登場もお願いしたいものです。
 そちらの方が出れば購入間違いなしですし♪
 (先日の三菱自工の株主総会で社長が商用車のEVも発売を匂わせていたようなので、現実になりそうですが☆)

 電気自動車なんて問題が多過ぎるし、三菱が作るのだからダメだなんていう人もいますし、価格が高すぎる、インフラが無い、航続距離が短く、充電時間が長いなど問題ばかり指摘してる意見もありますが、講釈や偏見ばかり言わないで、登場を歓迎し、発展を期待しましょうよ。

 そしてスバルや日産もそのうち発売するでしょうし、トヨタは悔しがりながらもEVを認めざるを得なくなりつつあるのですから、楽しみです。

 
Posted at 2008/07/10 18:31:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2008年04月09日 イイね!

アクアメタリックのコルト

アクアメタリックのコルト 私が最近走っていてよく見る三菱車は、ekなど軽を除くと、意外とコルトが多いです。
 あまり売れていないと言う割には、他の三菱車よりコルトが目に付きます。

 そのコルトの中でも特に最近目に付くのが、アクアメタリックのコルトです。
 どこかに走りにいくと、必ずといっていいほど1~3台は出会います。
 
 アクアメタリックは売れている台数も少ないはずなので、同じ車と出会っているのではと疑って、ナンバーを覚えておいたら全車違っていました(笑)

残念ながらコルトのアクアメタリックは売ったこと無いんですが、結構乗ってくださっているんですね! この色は好きな色なのですごくうれしいです。
 しかし未だにギャランフォルティスは目撃しないし、ましてやギャランフォルティスのアクアメタリックはまだ見たこと無いですね・・・

 エボⅩは少しずつ走るのを目撃し始めましたけど♪

 あと、我が三菱ジープは本当に見なくなってきました。以前なら数台と出会うのが普通でしたが、滅多に出会わなくなりました。
 
 知らない人が乗る三菱ジープと対向して、お互いに挨拶を交わすという三菱ジープのよき習慣もここしばらくは体験できずです(寂)
Posted at 2008/04/09 18:09:02 | コメント(9) | トラックバック(1) | 三菱車 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation