• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

三菱ジープのバッテリー交換

三菱ジープのバッテリー交換 先月はずっと弟が通勤等に使っていた三菱ジープJ-54ですが、バッテリーが弱ってきたので延命措置をはかるとともに、「山に行く時にもっと長い距離を乗っていって」と弟から返ってきました。

 乗ってみると寿命が近い状態でしたので、常に気を使っていました。
 特にエンジンをかけてしばらくは、セルで使った分を充電するのでアイドリングのスロットルを多めにしていました。
 かけてすぐの冷えている状態が充電チャンスの一つだからでして・・

 でも今週に入ってそんなバッテリーもついに完全に寿命を迎えました。
 重いジープのセルが全く回らなくなり、交換を決意!

でもジープは24Vで大きいバッテリーが2個必要ですし、値段もかなり張ります・・・
 安いバッテリーの弊害を数々見てきたので、グレードは低くても正規の物にはしていますが、35,070円(95D31R)でした。  
 
 定価で買うとなかなか換えられませんが、資源高のなかバッテリーも値上がりしているので仕方ないですね。

 ジープは電装品がほとんど無いですが、重要な重いエンジンを回すという大事な仕事があるので、交換して軽く回る快適さを久々に味わいました。

 最近はいろいろとお金が要ることばかりですから、今回のバッテリー交換は消耗品とはいえキツイです。 ジープ自身は故障も無くお金がほとんどかかりませんが・・・
 またekもそろそろ5年を迎えるので交換しなければならなくなるでしょうね。
 ただekのは小さいし、1個だからマシですが・・・

 ジープのバッテリー交換
 
 
Posted at 2008/07/19 19:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記
2008年05月14日 イイね!

3ヶ月半ぶりの目覚め!

3ヶ月半ぶりの目覚め! 三ヵ月半ぶりの目覚めといっても、三菱ジープJ-54のことです。
 2月2日に車検切れ以来車庫に保管(放置?)してあったのですが、車検を受けることにしました。
 
 本当はもっと早く復帰させる予定だったのですが、ここまでのびました。
 
 タイヤもスタッドレスのままですし、バッテリーは上がっていましたのでジープJ-55を救援に使って三ヵ月半ぶりにエンジンが回りました。

 私の愛車では、ひどい時は半年以上放置も多いので3ヶ月くらい珍しくも無いのですが、ほったらかしにしてあっても問題なく走ってくれる彼らに感謝です!

この後親父の店へ弟に運んでもらいました。そこで破れていたドライブシャフトブーツの修理等してもらい、車検を受ける予定です。

 フォトギャラリーに少し載せました!
Posted at 2008/05/14 18:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記
2008年04月17日 イイね!

桜の季節も終わりですね・・・

桜の季節も終わりですね・・・ 平野部ではすっかり散ってしまった桜も、まだ山沿いは昨日の時点で満開でした。
 しかしこの雨ですっかり散ってしまうことでしょう・・・

 先日ジープを走らせた時に桜が綺麗だったので、入ったこと無い農道に入って何枚か撮りました。
 でも普段車の通りが少ない農道なのに撮っていたら車が何台も通るし、電車を撮影するためにカメラを構える業者さんが反対側におられるなどして落ち着いて撮れませんでした。  フォトギャラリー

 帰って写真を見たら惨敗でした・・・ もっといいカメラを買って、腕も上げないといけません・・・
 
 それにしてもゴミはどこにでも落ちていますね・・・
 綺麗な桜並木の下もゴミやペットのフンで汚れていましたorz

 どこにでも車が通る道沿いにはゴミがあるといった感じです。
 よく車窓からゴミを平気で捨てる輩がいますが、あんなことするのが乗っている車やそのメーカーも印象が悪くなりますね・・・
 ゴミは道に捨てずにきちんとゴミ箱や家で処分してほしいものです。

 

 
Posted at 2008/04/17 17:53:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記
2008年03月13日 イイね!

秘境の神社さんへ癒されに行こうとしたら・・・

秘境の神社さんへ癒されに行こうとしたら・・・ 天気はいいですし暖かくなりましたが、風の強い日でした。

 朝から来客が急用で相次ぎキャンセルを受けるなど、今日は初っ端から仕事の調子もよくないし、私のみ一昨日キレイに洗車した三菱ジープJ-55に乗って、今年初めてのお気に入りスポットへ行くことにしました。
 (自由にできるのは自営ゆえの強みですが、その分今日の売り上げは無し・・)

 お気に入りスポットとは言っても、山中奥深くに鎮座する秘境の神社です。

 自分で商売を始めてから、毎月来られる時はジープに乗ってお参りすることにしています。
 でもそうまでして行く意味は、もちろん商売繁盛もありますが、ジープでドライブしてストレス解消、大自然の中に行って癒されに行くという意味が強いです。

 彦根市にあるのですが、山の中に在るので、細い林道を上がって行かねばならず、行って帰ると半日以上を費やしてしまいます。

 冬季は雪があって行けませんが、もうほとんどとけているだろうと、行ってみましたが、林道の入り口には残雪と積雪通行止めの看板が・・・・

 無視して上がっていきましたが、段々残雪が増え、倒れた木や、なだれで崩壊した部分もあり、これはマズイなと思いつつ、さらに進むと、大木が倒れて道を塞いでいました。

 そしてちょうど森林組合の方がチェーンソーで伐採除去中でした。

 いくら悪路走破の性能が一番の三菱ジープと言っても、倒木は突破できないので、断念して引き返しました(笑)

 画像は引き返して再び林道入り口に戻ってきた時のもの。

 ゆっくり走ったつもりでも、タイヤやホイールハウス内はドロドロになってました・・・・(泣)

結局汚しに行っただけですが、もう少し暖かくなったら再び行くことにします。

 秘境の神社さんは こちら
Posted at 2008/03/13 18:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記
2008年03月04日 イイね!

27年目の三菱ジープ

27年目の三菱ジープ 先日サイパンで逮捕されたいわゆるロス疑惑の容疑者の話題は、今も新聞やテレビで取り上げられていますが、一般の人はどのくらい関心があるのかなぁと思っています。

 知人、友人、家族の誰もが「悪いけどどうでもえぇ」という意見で、もっと重要なニュースをしろと、不満を聞く毎日です(笑)

そのロス疑惑、昭和56年11月にロサンゼルスで起きた邦人銃撃事件なんですが、当時まだ小学3年だった私は、この話や容疑者のことはよく聞いていたものの、どんな内容か知りませんでした。
 
 その当時の容疑者は今の私と変わらない34歳くらいだったと思います。そんな人が今や還暦を越えた歳になっているんですから、27年という期間は恐ろしいものです。(もちろん私も小3だったのが35歳のおっさんですからね・・・)

 私の乗る三菱ジープJ-54は、製造日は昭和56年10月20日、昭和56年11月式、まさにロス事件が起こったときに新車で納車されたクルマです。
 
 私が免許を取ったのが平成2年12月。その日に私の手にやってきたのがこのジープでした。

 お客さんがジープを欲しいとのことで親父の店で保留したものの、資金がなかなかできずに長期保留になり、結局長く待たせた末に買えないとなったそうです・・(怒)

 キャンセルされてからは、親父の店の提携先の自動車屋が店頭に並べたいということで、委託販売に回されました。
 けれども提携先で委託のため、手入れや洗車はされずに外装が汚くなり、なかなか売れずにあったので、免許を取った私に乗ってみるかと親父に言われて私が乗ることになったのです。

 キャンセル前の保留と提携先に並んでいた期間で約2年近い月日が放置状態だったようですが、そうした期間も経て私の車となり、以来17年余の付き合いです。
 
 ロス疑惑の容疑者があれだけ歳をとった期間、このジープはずっと雨ざらしだったのですから、相応にボディに錆や腐りはでています。

 でも、未だに現役で全く不具合なし、新しい四駆と遜色なしにこき使えるのですからやはり三菱ジープというのは頑丈で頼りになるヤツです!
Posted at 2008/03/04 18:07:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation