• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

彦根城

彦根城先週木曜日からの営業日は一日中仕事に追われる日々でしたが、仕事が一段落したので休息を兼ねて滋賀県の護国神社境内で行われるという市に友人とekカスタムで行ってきました。

この友人をekカスタムに乗せるのは初めてでしたが、つくりと、走り、燃費にちょっと驚き感心して、改めて最近の軽の進歩を語ってました(^^)


護国神社に参拝して市を見て周りましたが、古本や雑貨、オーガニックな食べ物などが並び、出店者と御客さんで賑わっていました。

今回の出店者の中には、日頃から反日的でお花畑な頭を付けた左の人もいるので、護国神社の境内で出店しているのには違和感がありましたが、そうでなはない出店者さんで仲良くさせてもらっているお店に寄って一回りしてきました。

せっかくなので、久々に彦根城へ登城しようということになり天守閣や櫓などじっくりと見て周りました。
小さい天守とはいえ日本の城の国宝4城の内のひとつなのでやっぱりいいものです。


以前と比べて観光客も増えたからか、観光客用の案内やパンフレットなども増え良くなっている感じがしました。

それというのも、この方のおかげも大きいのかも?
ちょうど登場時間が合ったので最前列で見ることができるし、友人は関心が高いらしく、見たいというので初めて見て来ました。生のひこにゃん。


硬派な自分はこっちの方が面白かったですけどね。


近場とはいえ観光気分を味わえてよい休息になりました。


Posted at 2014/09/14 22:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ek | 日記
2010年11月10日 イイね!

MMFの翌日にプチオフ

MMFの翌日にプチオフMMFは楽しかったのですが、いつもどおりすぐに終わって慌てて退場だったので、会えてない人や話足りなかった人、きちんとあいさつできずにそのままだった人など考えたらたくさんいて、後味が悪い感じも残っています。

そんな中、会場を一緒に回って御土産ももらったのにきちんとあいさつ無しで別れた和♪みなみけさんに帰ってからメッセを入れたら翌日も滋賀にいるということで、時間を作って会うことにしました。

MMF翌日に道の駅マーガレットステーションにて会うことになったのですが、本当はすごく忙しい日だったので時間を作るのは難しかったんです(^^;

でもそこは自営の強みというか無理がきくというかなんとか午後に向かうことができました!
仕事や時間も大切ですが、せっかく遠くまで来ているのに会う機会を作らないなんてもったいないですからね!

道の駅でこちらからも御土産を渡すことも出来たし、モッフルを食べたりと楽しめた上、じっくり和さんの愛車を拝見できたので行ってよかったです。


クルマにも同乗させてもらって、私も運転させてもらう予定でしたが、思っていた以上にいい個体のトッポでしたし、なんと言ってもオーナーの愛情や思い入れが伝わってくるクルマだったので、運転は固辞することにしました。

もちろん運転してみたかったのですが、大切にされすぎているクルマなのでその方が賢明だったと思ってます。
同乗しててもその走りや音、エンジンなどを拝見しても充分伝わってきましたからね!

予定を大幅に超えて話などを楽しんだのですが、MMFの余韻冷めないうちにプチオフするなんてある意味幸せかなと思います。

その後、無事に日本で唯一展示されている「紫電改」(紫電二一型)の鎮座する近くの街へと帰還されました♪

Posted at 2010/11/10 18:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ek | 日記
2009年08月06日 イイね!

ekスポーツタイヤ交換!

ekスポーツタイヤ交換!長く続いた梅雨もやっと明けましたが、明ければ明けたで暑い毎日ですね。
とはいえまだスッキリとした天気とはいえませんが、そろそろ夏を楽しみたいものです。

ekスポーツにお乗りのお客さんから残念なことに車体の上部を破損する事故を起こしてしまい廃車しなければならなくなったため、先日交換したばかりのタイヤ(ピレリ)を買い取って欲しいということで、ちょうどタイヤが限界に来ていた私のekスポーツにへとやってくることになりました。

それにしても私のekスポのタイヤは走行はすごく少ないですが、新車からそのままであるため経年劣化が激しく、外してみるとそのヤバさに改めて冷や汗をかきました。
他人にはアドバイスしているくせに自分の愛車のは無頓着なんで無責任ですね・・・(^^;

やはりタイヤは重要なものなので早めの交換と常日頃のチェックが必要です。

今回交換したタイヤは中古とはいえまだ新らしいこともあって走ると違いが改めて感じられます。

残念な事情で手放さなければならなかったお客さんも私が引き継いで使うことも喜んでくださいました。

これでデボネア、ジープ、ekスポとタイヤを交換できたのでしばらくタイヤでの心配はなさそうです(^^)
Posted at 2009/08/06 15:56:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ek | 日記
2009年07月27日 イイね!

帰ってきた私のekスポーツ!

帰ってきた私のekスポーツ!天候は一向に良くなりませんね・・・。
まだまだよく晴れた夏空のお楽しみもお預けということなんでしょうか。

さてそんな中、一台の買取依頼がありました。
ekスポーツです。
実はこの車、私が初めに乗ったekスポーツで、再び手元に帰ってきたということになりましょうか。

こんな景気の状態ですので、車が売れるよりも買い取り依頼の方が多いのが現状ですが、私の乗っていたekスポが帰ってくることになろうとは・・・。

最初はekワゴンのブラックエディションを主に営業用にと買ったのですが、走りに満足せず、ターボが出ると聞いて発売前に予約し、試乗もせずに買ったのがこのekスポーツでした。

購入後は営業に周ったり、他店周りや県外の提携店へ遠征と活躍してくれましたが、購入約一年後にお客さんからekスポーツが乗りたいのでこの車を譲ってくれと言われ、損をして譲ってあげたのがこの車でした。

それで新しく買ったのが今も乗る白のekスポーツというわけで、黒から白にしたのは乗り換えたことをアピールするためだけでした(笑)

黒から黒では誰も乗り換えたと気付いてくれないかもというわけで・・・。

久々に私の手元に帰ってきて乗ってみましたが、なんかこのekの方が出足がいい感じがします♪
姿はお客さんがお乗りの時でも度々見ていましたが、本格的に運転するのは久しぶりです。


ただし、私の手元に帰ってきたekは私が大事にしていた頃の面影は薄く、ヘコミや傷、不具合はないものの、洗車はほとんどされてないし、エンジンルームもボディも室内も汚れていて、全体的に疲れている感じです・・・。

最近自分のekも洗車できていないので偉そうなことはいえませんが、梅雨が明けたら両車ともに徹底して若返りをしてやるつもりです。

ということで、当分はジープだけではなくekスポも二台体制ですが、買い手が見つかれば旅立っていくことになります。
こんなご時勢ですからいつまでも自分の元に置いておくわけには行きませんからね・・・。

Posted at 2009/07/27 15:53:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ek | 日記
2009年02月02日 イイね!

ランサーのヘッドカバーの三菱ロゴをekスポへ

ランサーのヘッドカバーの三菱ロゴをekスポへ 先日久しぶりに洗車したekスポですが、家の工事と冬の天候のため出番が少ないので年末からほとんど親父の店に保管していました。
 その間に弟がタイヤのローテーションをはじめいろいろとだまってしておいてくれたようです。
 洗車の時にボンネットを開けて変化があったのが今回の話題です。
 
 いつもの風景に変化が・・・。
 三菱のロゴが付けられてました。 しかも色も塗ってあって(笑)

聞いてみたらランサー(E-CB3A)のエンジン(4G91)のヘッドカバーを切り取って塗装し移植したものでした。

 ただの見栄えだけで性能の変化は全く無しですが、エンジンの部分だけでも三菱らしい赤のスリーダイヤがあるのもいいですよね♪
 
 それにしても最近は手入れが行き届いていない状態なのでエンジン周りも汚いです(^^;
Posted at 2009/02/02 18:47:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ek | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation