• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

やっと今年初の洗車!

やっと今年初の洗車! 昨年末以来雪や雨に悩まされ、すっきりした天気がない上に、家の増改築工事や仕事で変に忙しくてなかなか洗車出来ませんでした。

 それに家の増改築の工事が進むにつれて、業者さんに混じって和室全室と廊下の壁をすべて自分で塗り替えているので時間が足らない毎日を過ごしています。
 (完成は楽しみですが~♪)

 みんカラの徘徊や更新はしたくてもなかなか時間のタイミングが合わないですね。 今日は思い切って仕事を半日休んで時間の余裕が出来たので、更新と徘徊することにしました。
 
 ついでに今年に入って全く洗車出来ていない愛車のうち、ekスポーツを洗車することに!
雪と雨にさらされていたので画像以上にかなり汚れてました。
 こってり掃除といきたいところですが、もう少し余裕が出来てからにして、とりあえずは洗車と簡易にワックスがけを・・・。

 やっぱり愛車を洗車するとスッキリしていいですね。 でも早速雨が降ってきましたけど・・・(苦笑)

 先日、昨年のMMFのオフレポが完成していましたので拝見しました。
 楽しめる内容でよかったですし、私のデボネアも載せられていました♪
 でも画像が変に縮小されているので、デボネアがおもちゃのような幅の狭い車に写っています・・・(^^:
 ちょっと残念ですが、載せられてもらっているだけありがたいですね。

MMF公式オフレポ

Posted at 2009/01/30 17:56:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ek | 日記
2008年12月27日 イイね!

雪に埋まるekスポーツ・・・

雪に埋まるekスポーツ・・・ 昨日降った今冬の初雪は、一日中降り続けてとけるどころか積もりっぱなしでした・・・。

 なんとか夜中には止んでくれたので、40~50cmで止まってくれましたが、初雪がこんなに降るのはこの辺りでも珍しいです。

 今回の雪は北部より私の住む地域の方が多かったらしく、昨日のブログを書いた後、大雪警報が発令されると同時にやはり来ましたお客さんからの連絡が続々と・・・。

 事故った、はまった、動かない・・・等々の救援を求める声が!!

早速、タイヤを交換して店の工場に待機させておいた三菱ジープJ-54に出動命令を出しました!!(大げさ)

 道は積雪と事故、名神高速の通行止めなどで大渋滞が起きて動きが遅く、各所の救援に一晩中動いたジープに感謝です。

 路肩から転落した郵便局の集配車、溝にはまったミニバンやエボにGTR・・・。
 
 こういう場合さすがのエボだろうがGTRだろうがお手上げになるのですが、三菱ジープはやさしく、大胆に、力強く救援に威力を発揮してくれます!!

ただ無茶に引っ張ると、車高の低い車を損傷させるので、あくまでも慎重にです!

 どのお客さんにも「やっぱりジープはすごいなぁ」といってもらえるのが、面倒な救援での唯一の救いになるんです(嬉)
 
 どの方も大きな事故はなくてよかったのですが、雪が降る時はぜひ気をつけて運転してもらいたいですね。 大事な車と命を失っては話になりませんから!!

と、ジープが活躍してくれている間にも雪が降って、一日で私のekスポーツは出せない状態になりました・・・orz

 昨日から今朝までの一日の変化を画像で♪

 26日朝


 26日夕

 26日夜

 27日早朝




Posted at 2008/12/27 16:43:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ek | 日記
2008年12月10日 イイね!

ekスポーツの燃費

ekスポーツの燃費 また燃費ネタか!!と言われそうですが、ekスポに給油しました。
 
 近場が多かったですが、もう少し良いと思ってましたら14.9kmでした。
 ちょっと低下ですが、まだいい方ですね。

 家の増改築で車は汚れ気味、さらに雑用も多く、天気悪いなどで洗車も出来ず汚い状態です。
 デボネアは車庫から出られず、埃をかぶってます・・・。

 今は弟が通勤に使っているストラーダも給油したら、10.06kmでした。
 やはり近場の走行ばかりですし、経年劣化もあって昔に比べると落ちています。

 それにしても燃料は安くなりました。 夏の高値から株と共に急降下です。
 車を乗る我々にとってはありがたいことですが、代替燃料の開発がまた厳しくなってしまいます。
 ディーゼルの普及や電気自動車などへの関心も散漫になってしまいますし、温暖化効果ガスの削減目標も達成へ後退でしょう。
 
 乗る側としては安い方がいいですが、代替燃料の開発が翻弄されると、本格的に原油が高くなったり、二酸化炭素削減を厳しく要求された時に対応できなくなってしまいます。
 
 便利さと安さ追求は悪いことではないですが、将来のことも考えると燃料が安くなるのも喜べることばかりではないようです。
 
Posted at 2008/12/10 18:55:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ek | 日記
2008年11月14日 イイね!

ekスポーツ車検!

ekスポーツ車検! 10月の末で車検が切れてから店の工場に静置しておいたekスポーツですが、車検を受けて約半月ぶりに公道復帰です!

今回のオイル交換は3000キロを少し越えた所での交換でしたが、高速の利用も多かったからか、汚れがいつもよりひどいとのことで、リフトに2日間上げたままずっとオイルを抜いてくれました。
 もちろんそれでも完全に抜けませんが、2日間垂らしたのでほとんど抜けたようで、またキレイなオイルを注入してリフレッシュし車検を受けました!

 自動車屋だったらすぐに車検が受けられるだろうといってもやはりお客さん優先なんで、受けるのも整備するのも自家用は後回しになるんですよ・・・(^^;

その間はジープをフル活用していましたが、ekスポに乗るとやはり運転は楽なので、疲れているときにはありがたいですね♪

 ekスポーツの不具合箇所は全く無いですが、タイヤのひび割れ、劣化が進んでいるのでもうそろそろ交換時期がきてます。
 私のekはあまり走っていませんが、置きっぱなし、太陽に当てっぱなしはタイヤにダメージ大きいですからね・・・。
 もうしばらく交換せずに走りますが、高速はヤバイですね。

 みなさんもオイルやタイヤの交換時期はきちんと考えておられると思いますが、なかなかオイルやタイヤを換えずに車を傷めたり事故を起こす方もいるので、やはりケチらずに交換しないといけませんね。
Posted at 2008/11/14 19:04:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ek | 日記
2008年10月07日 イイね!

ekスポ洗車と燃費

ekスポ洗車と燃費 ekスポーツを時間の都合で簡単に洗車&ワックスがけし、給油してきました。
 今回は近場も走ったり、三重県へ行くのに何度か鈴鹿峠を高回転で回して走ったりしていたので、結構燃費が悪化しているものと覚悟しましたが、293.1km走って17.39リットル給油したので、リッター16.85kmでした。
 
 予想外にも悪化していなかったのでちょっとうれしいですね♪
 それにガソリンも157円でしたし。

 燃費といえばディーゼルですが、パジェロやエクストレイルにクリーンディーゼルが登場し、エクストレイルのディーゼルも受注が好調との事。
 これもうれしいですね!

 私のお客さんたちもかなり関心を持つ方が多くて以前から説明をしてきましたが、未だに注文までいっていないのは残念です・・・。
 
 ディーゼル車は昔から、エンジンの構造上どうしてもコストがかかるので高めでしたし、クリーンディーゼルとなるとさらに精密な部品や触媒などコストがかさむので割高なのは厳しい点ですが、環境性能や太いトルクによる性能は捨てがたいものがあります。
 特に車重の重い中・大型車にはぜひとも設定が必要ですね。
 
 現時点ではエクストレイルはMTのみの設定で、これについては批判も多かったようですが、私は評価していますし、順調な受注状況を見たら失敗ではなかったということでしょう。
 日本ではMT車は減少していますが、ディーゼルのMT車は乗りやすいのでそんなに毛嫌いしなくてもと思うのですけどね。
 逆にパジェロのディーゼルにはMTの設定が無いので残念です。

 今後の各メーカー、各車種へのクリーンディーゼル搭載とさらなるディーゼルの進化に期待したいですね!
 
Posted at 2008/10/07 17:57:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ek | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation