• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

ekのヒーターコントロールなど

ekのヒーターコントロールなど 先日ekスポーツのヒーターコントロールについて不満がある点を記事にしたが、現行では風量3段階が4段階になり、インパネ、ダッシュボードの質感も改良されている。 (いまさら言うことでもないが・・)
写真は現行のekワゴンのものだが、前の型のプラスチック感がだいぶん失せて、良くなっているが、もっとさらにがんばっていってもらいたいものですね。
 
 ekスポーツといえば、やはり軽快に良く走ってくれるし、高速での走りもそれまでの軽より格段に良くなっているが、ATのみの設定だ。
 スポーツだから、MTも設定して欲しいのが私の望みでもあり、結構声のあるところ。
 ただ、単にekスポーツにMTを積んだだけではユーザーも満足しないだろうから、経営再建中の三菱にどれだけ売れるか分からないグレードに開発資金を捻出させるのも酷かも知れない。 でも、だんだんMT車が減る中で、普通のグレードだけではなく、スポーツにもMTを設定してもらいたいなぁ。
 
 日本ではMT車は減る一方で、MTを乗れない者も多くなりつつある。なんといっても自衛隊の装備まで全車AT化へ一直線だ。
 ATは楽だし、最近のATは進化している。今度のエボもそう。
 でも、やはりMTの楽しさを継承していってほしいなぁ。

 逆に欧州では、7割以上がMT車。 ATを見る方が稀だったし、私はドイツでATに乗ったことがほとんど無い。 路線バスはATだけど、普通の車はほとんどがMT車だ。

 日本でもMTを楽しむことや、普通の車でももう少しMTの設定があってもいいと思うけどね・・。
 とりあえず、ekスポーツにもMTを設定して欲しい。 今度三菱の方に進言してみるが・・・。
Posted at 2007/10/13 18:57:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ek | クルマ
2007年10月12日 イイね!

ekスポーツを磨く

ekスポーツを磨く 最近、お客さんや商品のクルマ以外ではジープJ54ばかり乗っていたが、ekスポーツを洗車し、徹底して磨いて久々に乗ってみることにした。
 ワックスがだいぶん落ち気味だったし、アクがつき始めていたので一から徹底して磨きこんだ。もちろん塗装の劣化防止の処置も忘れずに・・。
 磨くだけではもったいないので、本日の仕事にはekで周ることに・・。
 安土方面へ行ったので、福島弁才天へ参って、そこでバックに安土城のある安土山を入れてekスポーツを撮影してみた。
 後ろの山が安土山、頂上にかつては信長の居城安土城の天守閣がそびえていたところだ。いつも行っていたけど、去年から入山料が要るようになってしまった。それで気軽に信長公の墓へ参ることも出来なくなってしまった・・・。
 
 やっぱりekスポーツは軽快に走ってくれて、楽だなぁ。
Posted at 2007/10/12 18:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ek | 日記
2007年09月27日 イイね!

ekスポーツのヒーターコントロール

ekスポーツのヒーターコントロール ekスポーツに乗るきっかけは、自分で商売を始めるにあたり、営業周りに使う車として軽自動車を買う必要が出てきたことが始まりだった。
 それまで、軽自動車に自分が乗ることになるとは思っていなかったし、軽をバカにしていたところがあった。
 それでekワゴンのブラックインテリアエディションが発売されたところだったので、ブラックインテリアのシルバーを買ってみた。
 他社のも含め、仕事や親父の会社で子供の時からいろんな車を乗ってきていた(乗せてもらって)が、自分が愛車として乗ることになって最初は照れくさかった。
 でも結構軽は愛車とするのもいいなと思ったのと、自分の車として乗り出したら軽は楽だなぁとつくづく思いましたね。
 しかし、3ATとエンジンがうまく合っていなかったのか、走りが悪いのが難点だった。走り癖をつけるため、多少の燃費悪化に目をつぶって癖付けに走らせたので少しはマシになったがやはり、思うように走らない。
 普通に走るのにはいいが、登坂時に不満が出た。
 その時発売になったのがターボ車のekスポーツだった。ekを買って半年だったが、ekスポーツに乗り換えることに・・・。
 最初は黒のekスポーツに乗って全体的に大満足だったものの、黒の塗装がもう一つ良くないのと、エアコンの風量調整にはek同様不満だった。
 結局この黒のekスポーツは大活躍だったが、中古のekスポーツが欲しいのでこれを売ってくれというお客さんの要望(わがまま?)に応える形で、約一年乗っただけで損をして売ってあげることに・・・。
 それで代わりに買ったのが、今の白のekスポーツで、なぜ白にしたかというと、ekの黒は繊細すぎて手を焼いたことと、乗り換えたことをアピールするために思い切って白にしました・・・
 結局乗り換えた直後から、業態を変更したので、近隣への営業が減ってあまり乗らなくなってしまったのですが・・・。
 前置きが長すぎましたが、このekのマニュアルエアコンの風量調整が3段階なのですが、よく使う1段目、2段目の風量の差がありすぎるので、1段と2段の間を作って欲しいんですね。 特に夏のエアコン使用時は、一段では風利用が不足し、2段目では風量も音も大きいので、あの間の風量を作ってもらいたかったですね。 
 コスト面などで、イマイチ合いの悪い3ATとエンジンの採用や、エアコンの風量3段階になっていたのだろうけど、やはりよく使うところには、改良に力を入れてほしいですね。三菱も一時よりは余裕が戻ってきたので、これからもがんばっていいのを作ってや!

 
 
Posted at 2007/09/27 17:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ek | クルマ

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation