• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

三菱ジープで賤ヶ岳プチオフ

三菱ジープで賤ヶ岳プチオフ大雨続きの梅雨も明け、今度は連日の猛暑です。
すっかり車を仕事にしか使わない毎日でしたが、梅雨明け前にようやく眠っていた三菱ジープJ-55を車検しました。
全然乗っていないことと保存用にと過保護にしている為、車はきれいですが、消耗部品等の劣化は避けられず、今回の車検を機に劣化部分の整備を行って再び新車同様の状態に甦りました♪

そのジープで、18日、ストラーダのライドローブさんとプチオフをすることになって、滋賀県北部で集合しました!


でもその日も暑くてエアコンの無いジープは停まると地獄でした(^^;
それでもジープにぜひ乗ってみたいとのご希望で、ジープに3人乗車して安土城の材を使ったお堂がある大崎寺へと向かいました。

この安土城の血天井を見るのがとりあえず目標の一つだったのですが、目前にして先日の大雨での土砂崩れで通行止め・・・ やむなく引き返しました(><)

OKならジープで突破もありえたのですが(笑)

仕方なく古戦場で有名な賤ヶ岳へ向かい、賤ヶ岳リフトで頂上へ上がることに。
私は4回目、約18年ぶりです。


低い山ですが結構急です。


戦没者のお墓などもあります。

頂上は・・・・何もありません。 自販1台だけです。
でもそこには、奥琵琶湖の自然豊かな美しい風景が広がっています!




頂上の展望を楽しみながら3人で時間を忘れて駄弁りました♪
久々に楽しく車の話もできましたし、やっぱり話や波長の合う人たちとの時間っていいな~と再認識(^^)

奥琵琶湖のきれいな風景の中、暑くはありましたがジープに乗って走るのは最高ですね♪


次回、7月31日にオフが開催されます。
改めて私のブログでも告知しますが、メーカー、車種は問わない小規模オフですので、ぜひ時間のある方は来て楽しみましょう♪
Posted at 2010/07/21 18:26:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年09月07日 イイね!

BBQ打ち合わせプチオフに参加!

BBQ打ち合わせプチオフに参加!ご無沙汰してます。

もう9月になってしまい今年は本当に早いです・・・。

用事が多すぎて、今年はどこにも行っていないしオフにもイベントにも参加していないのですが、このままではどこにも行かないで一年が終わりそうなので (こんなことも一回くらいあってもいいのかもしれないですが・・・) オフをもっと活発にやろうと、友達のマイケルさんと打ち合わせすることになりました。

ただの打ち合わせでは面白くないので、BBQプチオフを♪

場所は笠置キャンプ場です。

今回はそこへ初めてのルートで行くことにしました。

車はジープと行きたいところですが、荷物が多いのにフルオープンでは行けないですから、ekスポーツで!

国道307号から府道5~62号の狭い道を通っていきましたが、自然多く、私好みの山村風景、棚田や茶畑の綺麗な風景を見ながらキャンプ場へ行きました。

七輪二台とコンロを使って、今回も私手作りの自家製の炭で食材を焼きました♪

もちろん火起こしは私の山から持参した松葉と枯れ枝を使い簡単に火を起こします。
(バーナーなんかは使いません、マッチ一本でOKです)

先に湯を沸かして、コーヒーを生豆から焙煎してマイケルさんと相方さんにも飲んでいただきました♪

マイケルさん持参の高級和牛や肉、私の作ったシシトウ、万願寺トウガラシ、ジャガイモ、オクラなどを一日ゆっくり焼きながら食べては話して楽しい時間を過ごしました♪
食べ物も美味しいし、ゆっくりと楽しく歓談していると本当に日頃の疲れが吹っ飛んだ感じです!

やっぱりいいですねオフは~

それにまったりとした時間をいい友人たちと過ごすのはすばらしいのを改めて感じました。

しっかりと次回の計画も立てることが出来ましたので、時間に余裕を作っていって次回も参加したいと思います!

あんまりまったりしすぎて写真をほとんど撮っていませんでした・・・(^^;

何枚か撮ったもので拙いオフレポを作ってみました。

次回も出来るだけ私の作った食材も持っていくつもりですので、ぜひ次回みなさんも参加してみてください! すごく楽しいですよ! もちろん差し入れも大歓迎です(笑)
Posted at 2009/09/07 18:42:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2008年11月04日 イイね!

BBQオフ番外編 食材へのコメント♪

BBQオフ番外編 食材へのコメント♪ 今回のオフは朝昼晩と三食みんなで食べた訳ですが、BBQは焼くのと食べるのと、火の管理で忙しく、飯盒は炊くのに手間をかけ、食べる際は話に夢中になってみんな食材の話をあまりしてなかったと思いますし、私も帰ってからそれに気付いて・・・(^^;
今回のオフでは結構食材などが凝っていたので、ちょっと回顧します!

画像はおっさんが行く!さんが送ってくださったうなぎの蒲焼です! オフでは食べていないのですが、オフ前日に自家製の炭を七輪に入れて焼いて食べました。香ばしくて表面はカリッとし、中身はジューシーで臭みも全く無い美味しいうなぎでした。
 画像のように焼いた後、付属のたれで食べたのですが、うまい!の一言でした♪

 オフでは、おっさんが行く!さんは料理長となって特製のシチューを作ってくださいましたが、半日かけて煮込んだり、普通入れない食材も投入してかえってすごく美味しく仕上がりました。 さすが! でしたね♪

 私とおっさんが行く!さんで食材を調達しましたが、肉に関しては近江牛ではなく、買って来た普通の肉でした。 それでも美味しかったのですが次回への課題です(笑)

 私は、山で採りたてのシイタケや知人の無農薬畑で採ったシシトウ、近江米&魚沼産コシヒカリを提供しました。
 シイタケは低温帯で生える菌を打ってあるので、私の山では11月~5月がシーズンです。 今回持って行ったのは今年初物なので、数もわずかしか持って行けませんでしたが、空気の良い奥山での原木栽培もののシイタケですし、美味しいと言っていただけました♪
 サツマイモは大きいものなどたくさん持って行きました。無農薬、山の木や葉を灰にして肥料にしたものだけで作った特製のものでした!
 カボチャは、マイケルさんの相方さんが実家で無農薬栽培されたものだそうで、美味しかったのですが、その時コメントしていなかったような気が・・・(汗)
 私の作っているものでは及ばない美味しいものでした!!


普段はあまり酒を飲みませんが、オフでは酒のありがたさを感じました。
 おっさんが行く!さんの持参された焼酎で体が温まり、寒い天幕の中でも暖かく寝られたからです。
 でもマイケルさんが私のために買ってきて下さったドイツビールはオフでは飲む機会が無く、さらにマイケルさんと飲みながらゆっくり話すこともできていなかったので惜しいことをしたなと思ってます。
 お土産に頂いたので先ほど飲みました♪ ドイツビール独特の硬派な味ですが、さすがドイツで2番の規模を持つ醸造所ヴァルシュタイナーのビールだけあって飲みやすくてすぐに飲んでしまいました♪  マイケルさんありがとう!!

 他にも、マイケルさん差し入れの高級な肉☆に、沖縄のお菓子など、どれも美味しいのにきちんとコメントもせず、画像も残さずでしたが、記憶にすべて残ってます♪

 私たちのオフならではの食材と、それを焼く燃料はすべて自給したものというのは他には無いものなので、次回以降ももっとパワーアップして行きたいと思っています♪
 ぜひまだ参加されていない方も、常識ある方なら大歓迎なので、次回あるときは旨いものを食べ、飲み、笑いましょう♪
 
Posted at 2008/11/04 20:27:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation