• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

三菱のCMって・・・

三菱のCMって・・・三菱のCMって、リコール問題でどん底の時期までのものや、80年代のものなどに秀逸なCMもありましたが、車のアピール、営業がヘタなのと同時にヘンなCMも多いのが悩みの種です。
今は画像のような車のカッコよさを前面に出すのはだめなんでしょうかね・・・。

最近ではさらに酷くなっていて、先日も私の親父が「なんちゅう宣伝を三菱はしよるんや!誰が考えとるねん!!」とあきれていたのもありました(^^;




とはいっても、他社でもヘンな鹿とか、懐かしのアニメを茶化した感じのCMをやったりもしているので、決して三菱だけがというわけではないのですが・・・。

もちろんこうしたCMも面白いとか、かわいいとか、親しみが持てると好感を持つ人も多いのかもしれませんが、少なくとも私は好きではないです・・・(--)

確かに堅いものばかりでは窮屈ですけど、なんか車にカッコよさとかがもてないというか、少なくともそういうノリで買ったとしても決して私のように20年超も飽きずに乗り続けるなんてことにはならないでしょうし、車の魅力じゃなく流行とか、値段とかが魅力になってる感じがします。

まあメーカーも永く乗ってもらうより早く買い換えて捨ててもらわないといけないからなんですが、そういうただの道具化、商品化が自動車に対する魅力を削いでいるんじゃないかと・・・。

売れないといけないからCMもイマイチなものが増えるんでしょうが、いくら三菱のCMがヘタといってもこれよりはマシですよね。


Posted at 2010/06/15 17:22:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月28日 イイね!

三菱車?

三菱車?  車検に向けて整備中のお客さんの車に変わったものがありました(笑)

グリルにはスリーダイヤが付いてます(爆)

もちろん三菱車なんかではなく、工夫して取り付けられたものですが、このグリルは三菱ディオンのものです♪

さすがアメ車なのでディオンのグリルでは塞ぎきれませんが、パッと見た目は面白かったです。


この車のメーカーはいまや大変な状態ですが、あらゆる所に影響を及ぼすのは必至ですので成り行きを注視しているところです。

かつて三菱もフルラインナップメーカーでしたが、ジープは消え、デボネアが消え、GTOが消え、ディアマンテが消えと次々と車種を縮小してきました。

GMもたくさんのブランドを抱えていますので、破綻して再生後はブランド・車種ともに少なくなるようです。
でもこれも仕方ないですね。

三菱は破綻こそ逃れましたが、未だに安心は出来ない状態です。
でもGMとは違って破綻しなかったのは、三菱ファンのおかげでもありますね。

フルラインナップを復活させることはもう出来ないでしょうが、着実に再生して今後どんな車が出るかが楽しみであり期待ですね♪
Posted at 2009/05/28 18:34:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月14日 イイね!

自動車税グリーン化の前にクリーン化を!

自動車税グリーン化の前にクリーン化を!先日通知が来ました。
あなたの三菱ジープJ-55も今年から自動車税の重課対象になりますというもの・・・。

ついにJ-55も重課の対象となったかと時の流れを感じてさびし~い感覚もしましたが、それ以上に納得できないですねこの制度に!

私のJ-55は未だに新車同様にしているので、ボロボロのJ-54と違って古いといわれてもイマイチピンと来ないです。それに走行距離は極少なので、どこに環境負荷をかけているのかと言いたいくらいです。
環境にやさしいプリ○スの過走行車のほうがよほど環境負荷が大きいのではと・・・。

自動車税のグリーン化として、新車登録から13年以上のガソリン車と11年以上のディーゼル車は概ね10%の重課がされ、代わりに対象となる新車の取得税や自動車税を(わずかな期間ですが)割り引くという制度ですが、これで本当にグリーン化になっているかといったら、間違いなくなってないといえるでしょうね。

要するに古い車は早く乗り換えて廃車にし、新しい車に買い換えた方が環境に良いと言うことですが、そんなに早く廃車にする方がどう考えても環境負荷は大きいといえます。
エコ替えと同様エコという言葉を安易に使って欲しくない例です。

私は環境を大切に考えてますし、新車が売れて車がたくさん売れることも嬉しい立場ではありますが、こんな欠陥だらけの制度など見直す必要があると思いますね。

古い車に乗る人は、お金がなくて乗っているのではなくその車をすごく大切にしているから残したいという人が大半だと思います。

わざわざ重課しなくても、お金がなければ古い車は維持できず乗り換えるしかないのですから、産業遺産を国に代わって残してくれている人までを苦しめるとは、浅はかな考えとしか言いようがないです。

自動車税のグリーン化の前に、国土交通省や天下り法人、議員の懐をグリーン化ならぬクリーン化する方が先決じゃないかと思うのですが・・・。
Posted at 2009/03/14 18:41:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月16日 イイね!

欲しい車ってありますか?

欲しい車ってありますか?世界的な不況でダメージを受けている自動車業界ですが、日本では以前から車の売れ行きが悪くなってきており、その理由はクルマが消費者に行き届いたというものの他に、欲しくなる、あるいは所有欲をかきたてられるクルマがなくなってきたというものも大きいと思います。

みなさんは今、欲しい車はありますか?
大事にされている愛車で満足しているから、欲しい車はないですか?

ちなみに私自身は、幸い好きなクルマが愛車となっていて愛車たちに充分すぎるほど満足していますし、これからも乗り続けていくと思います。
 
最近は車の売れ行きも悪くなって、私の主力商品でもあるスポーツタイプのクルマは特に売れないので、商品としても楽しむ機会が激減していて寂しいです・・・。

ですので、あえて欲しい車としたらエボⅩなんかが欲しいですね。

ドイツではいつもあちらでの仕事上、BMWやVWに乗りますし、また戻ってあちらで楽しんでみたいですけれども、一度ドイツでギャランフォルティススポーツバックなど三菱車に乗って楽しみたいという夢はあります。

実用的なところでは、アイのEVが欲しいですが、ミニキャブなどの商用EVならもっと欲しい所です。

とはいえ、今の愛車たちで充分なのは否めません。
こんなこと言っていては景気の回復もなりませんが、他社も含めて今の愛車を手放してでも欲しいといえるモデルが出てくれるのも夢ですね!

みなさんはどんな車がほしいですか?
Posted at 2009/02/16 18:30:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation