• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

4B12を生産する滋賀工場

 三菱が危機を乗り越え、再生への道を歩むために期待されて登場したのが「アウトランダー」だった。
 このアウトランダーが発売される際は、三菱ディーラーも力が入り、滋賀県での発売前の商品説明会と現車見学は、三菱のパワートレイン製作所滋賀工場で行われた。
 この工場では、アウトランダーに搭載されている4B12型のエンジンを生産しているところ。 
 最新の設備を導入して生産にかかると言うことだったので、工場内見学はすごく楽しみと不安があったのを覚えている。
 工場内はすごく綺麗で、整頓もされていて、三菱の工場はひどいと言っていたマスコミなどの話とは違っていた。 ただ、まだフル生産状態ではなかったこと、そして当時、最悪期からいくらも経っていなかったことから、若干活気が無かった。
 工員は若い方が多く、再生に向けて重要な役目を持つアウトランダーに積むエンジンを作るのだからと、失敗が無いようにという気迫は、あちらこちらから感じ取れた。
 とにかく、いいものをしっかりつくってくれよ! という気持ちで工場内をまわってきました。 
 あれから順調に三菱は再生の道を進み、バカ売れでは無いけれど、評判どおりアウトランダーも役割を果たしている。 工場でも頑張ってくれているということでしょう。
 
 さて、このアウトランダー、私はストラーダの乗り換え候補にもしましたが、ガソリン車という点が特に買い替えしなかった理由になって、結局ストラーダのままでいます。
 アウトランダーはスタイルもいいし、性能も問題ない。 もちろんガソリン4B12の性能はいい。でも出来れば海外のようにディーゼルが欲しいな。
 ディーゼルは未だに悪、遅い、汚い、うるさいと思っている方も多いが、今やガソリンよりも性能がよくなってきていて、これからの主流になる雰囲気だ。
 私はディーゼル好きだから、ぜひ日本でもクリーンディーゼルが普及して欲しい。
 
 アウトランダーはV6 3リッターも追加されましたね。まだ試乗等していませんが、どれくらい2.4より向上しているかたのしみではあります。
 新色のユーログリーンメタリックはどんな感じかということも見てみたいですが、代わりにアクアメタリック消えちゃったんですね。アクアメタリックいい色ですけど・・・。
Posted at 2007/10/18 17:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

焼きソーセージを食べる

焼きソーセージを食べる 先日釣りに行った際、帰りに寄った土産物屋に、三重県にあるモクモク手作りファームという施設で作ったソーセージやベーコンが売っていたので買って帰った。
 
 私はソーセージの本場ドイツにいたこともあるので、ソーセージの味にはうるさい。 なかなか日本には旨いソーセージが無く、市販のものはドイツ風を謳っていても話にならない。 それに値段も高いし、種類も少ない。
 本場と比べるから無理があるからだが、日本でも旨いソーセージが食べたいので、たまにドイツからの輸入物やドイツ人の友人に送ってもらっていた。
 
 でも何とか日本で作ったもので旨いものは無いかと、いままででよかったのがこのモクモク手作りファームのソーセージだった。

 と言うことで、買って帰ってきたものを今日の昼に、試食してみることに・・・。
 試食するのは「あらびきウインナー」(粗挽きソーセージ)

 焼いて食べるために、自分で焼いて作った木炭に火を起こし、網の上で焼いてみる。
 脂が多くてすぐに煙を上げはじめる。うまく焼けたので食べてみることに・・・。

 旨い! もちろん炭火で焼いているしさらに旨さが引き立っている。 ただ、ドイツのものよりやはり肉に若干コクや香味が足りないのが残念だった。
 でも、市販のソーセージとは違って旨いし、脂もしつこくない。日本で旨いソーセージの一つではありますし、もっと他のソーセージも試してみたくなった。
 この粗挽きも旨いソーセージなのでぜひお試しを! 

同日にモクモクファームへ行かれていた私のお友達マイケル・すかフィールドさんはもっと旨い生ソーセージを買ってこられ、食べられたということなので、ぜひブログの方を見てあげてください。
 
Posted at 2007/10/18 16:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation