• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

FF NEW CLASSIC デボネアV

FF NEW CLASSIC デボネアV 初代デボネアの登場から22年余り、昭和61年7月にフルモデルチェンジしたのが、デボネアVだった。 
 前年のモーターショーに出展されていて、それを見た人から「デボネアかっこよ~なったわ」と聞いたのが最初だった。
 私はまだ子供だったが、初代のデボネアを乗ると決めていたので(結局その通りになった) 大幅にデザインの変わったデボネアVを余り歓迎していなかったのでした。
 でも当時、フルモデルチェンジしたとあって三菱からデボネアグッズがいくつも作られていた。残念ながら手持ちにはあまり残存していないが・・・。
 
 Vにはいろいろな意味が込められているらしいが、V6エンジンを搭載したというVの意味が大きかったと思われる。クライスラーへの供給分からの流用なんていう人もいるが、その後の三菱車にV6エンジンが搭載されていくさきがけになったことは間違いない。
 また、せっかくフルモデルチェンジしたのだから、個人向けの需要もということで、個人向けに考慮したグレードも作られていた。
 デボネアVに関しては、未だにバカにされる存在だし、散々あちらこちらで悪口を言われているのでここでは評価の点を取り上げてみたい。

 まず、FFなので同クラスのクルマに比べて室内が非常に広い。特にたくさん売れているけど室内は大したこと無い「あのクルマとは違う」
FFゆえの利点だが、高級車にFFは~とダメの代名詞になっている割にはしっかり作ってあるので、操舵性、直進安定性などいずれも問題ない。
 
 ノーマルで広いということはこのデボネアVを150mmストレッチした、デボネアV150はかなり広いし、愛知三菱が600mmストレッチしたリムジンは相当広いはずである。 
 後席に乗るとすごく楽だし、運転も初代デボネアより運転しやすく長距離も問題ない。
エンジンはグレードによって(2リッター、3リッター、スーパーチャージャなど)非力に感じるものと、余裕のあるものがあるので一括りには出来ない。
 スーパーチャージャはかなり走ったというイメージがある。
 
 デザインは当時のセド・グロY30などのような直線基調のものなので、角ばったデザインを好まれる方には今でも好評だ。
 
 細かく書くとキリが無いので別の機会に譲るが、今私の親父が乗っているVの他に、もう一台後期型がストックしてある。ただこのまま復帰させないと、スクラップになる可能性がある。
 今まで親父は2リッターを何台か、3リッターも何台かいずれも中古だが乗ってきた。
そのため、シートはすべて違うし、装備も違うなどいろいろなデボネアVを乗ってきたため良いも悪いも分かる立場に嫌でもあったわけで、このクルマがいいかどうかは、ちょろっと乗せてもらったとか、一グレードに乗ったとか、ましてや見かけただけというのでは語れないと思う。それくらい違ってましたね。
 私でも、まだ乗ったことの無いグレードもあるので、それのどこが良いのか悪いのか分からないくらいですから・・。
 
  少しフォトギャラリーに画像を掲載しました。
Posted at 2007/10/19 19:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | デボネア | クルマ

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation