• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

J-55、ストラーダの車検

J-55、ストラーダの車検市内の自動車組合に加盟する店で作った民間車検場があり、私たちの車検はそこでしているが、お客様のが優先であるし、私の車は普段から弟に見てもらい、必要なら整備してあるので、今回はユーザーを受けてみることにした。
 でも、家から運輸支局まではちょっと距離があり面倒だ。
 それにラインが工事中で、車検を待つ車はいつもより行列が長かった。
 そのため結局今日の午後は車検で時間が潰れてしまった。

 車を自分で整備、保守される方は、ユーザー車検が簡単なのでされるのがいいと思うけど、普段から整備せず費用を削減するためだけという目的でユーザーを受けるのはお勧めできない。
 車検は整備してくれる訳ではないし、安いからと何もしないで車検を受けて通るほど甘いものではない。それにうまく通っても、後々に整備は必要だ。
 お金が無いからと普段からまったく保守せずに、車検の時には安くするために無整備でユーザーを受けてくれと言われるお客さんもいるけど、安全と車のためにそんな理由ではお断りしている。
 車も道具とはいえ酷使されて保守されず、故障したら自動車屋とメーカーの責任にするのでは車がかわいそうである。 過剰に保守しなくてもいいけれども、使っている以上、きちんと保守してあげて欲しいな。
 車のことをよく知っておられて、こまめに保守される方ならユーザーを受けることはいいと思うんですけど。
 
 仕事上、運輸支局へよく行くが、いろいろな車が見られるし、なぜか珍しい車を見ることが多い。
 今日も、三菱ではカリスマ、E-50系のエテルナなどあったし、私たちのジープやストラーダも珍しい存在だったはずだ。 日産のエクサとか、ホンダのビートが何台か、トヨタのブリザードもあった。
 あまり普段意識していなかったけど、ライン入るまで長く待たされたので、周りの車を観察する時間ができてしまった(笑)

三菱ジープJ-55もストラーダも無事車検を通って、私はJ-55で走って帰ることにした。
 今まで通ったこと無い道をあえて帰ることで、面白い発見もあったし、新鮮な感じがして良かったです。
 
 さて、J-55もやっと車検受けられたので、また乗れる!
Posted at 2007/10/24 19:10:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation