• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

ティザー広告の効果はあるの?

ティザー広告の効果はあるの? ティザー広告とは、発売まで姿、形、詳しい内容など公開せず、消費者をじらして関心を持たせ、発売した時の商品に興味を持ってもらおうというものだが、CM下手な三菱も好きな手法の一つだ。

 古くは初代ディアマンテの時もそう。 新聞広告などにもリアの一部などを見せるだけで、キャッチコピーや三菱から出る新型セダンを告知していた。
 またチャレンジャーの時も不鮮明なシルエットを使っての広告。
 そして現行のコルトが発表される時は、ティザー広告キャンペーンを展開するほど、ティザー広告を多用していた。

 画像は、コルトのティザー広告。 コピーのみでクルマの形や性能は語られていない。 不祥事を反省してまじめにきちんとしたクルマを作りましたということだろうが、肝心のコルトはわからない。
 
 それにアクリルボックスにコルトとカラーボールを入れ、発売日までに少しずつボールを減らしてコルトを少しずつ見せるという企画も当時されていたが、企画やイベントは面白くていいと思うものの、本当にティザー広告は効果あるのか疑問に思ってしまう。

 日産なんかもティザー広告が好きだが、三菱と同じで、効果が無いというか逆効果に感じるのは私だけだろうか?

最近は、発売のかなり前から姿、形、性能など漏れていたりするし、消費者、特に関心ある人たちはよ~く分かっておられるので、あまり意味が無い様にも思える。
 それに、発売後は出来る限りアピールして見てもらおうと努力するのだから、発売前からその良さや斬新さを訴えて、発売時には少し慣れてもらって違和感が少なくするようにもって行った方が買ってもらいやすいと思うのだが、どうでしょうか。

 もちろん発売前にすべてを明かす必要もないし、じらす意味も分かるけれども・・・
Posted at 2007/11/27 18:08:17 | コメント(7) | トラックバック(1) | 三菱 | その他

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation