• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

欧州専売車ミツビシ・スペーススター

欧州専売車ミツビシ・スペーススター 三菱はダイムラー・クライスラーと提携する前に、ボルボと提携していた時期があり、合弁でオランダに工場を建設し、そこで以前紹介したカリスマや、今回紹介するスペーススターなどを生産していました。
 平成十年(1998年)に登場したスペーススターは、欧州専売車で、結局日本へも輸入されることは無かったモデルです。
 
 エンジンは1.8lGDIを搭載し、日本のRVRのようなクルマで、コンパクトながら後席やラゲッジスペースが広いというのがウリでした。
(画像はドイツ・インゴルシュタットで撮影・右側の紺色の方がスペーススター)

 スペーススターについて、アクアギャランさんが記事を書いておられますし、後期型のCMも見られます  こちら


 私がドイツで友人の実車を見て乗った感想は、スタイルも比較的平凡で、特筆すべき装備も無いが、確かにラゲッジスペースは広く、実用性に富んだ車であったことです。 
 三菱のクルマは空間を広くとるのが上手なので、それが異国の地専用のスペーススターでも十分にいかされていました。


RVRやシャリオグランディスなどのデザインが感じられるスタイルながら、欧州ではあまり三菱車という感じがせず、目だっていませんでした。
 画像のクルマは、OPのトレーラーヒッチメンバーが後部バンパー中央下についています。
 日本ではほとんど使う人がいない装備ですが、余暇をアクティブに楽しむ欧州の人たちは、自家用車にトレーラーを牽いて、遊びに出かけます!
 

 欧州のクルマは、MTが基本。日本ではほとんどがATだけれども、欧州では逆です。またディーゼルも用意されていたので、ディーゼルを乗られる方も多かったです。
 
 スペーススターの後席。 コンパクトなクラスにしては、十分なスペース。ただし、日本向けにしようとすると、シートの質感、足元の広さなどにうるさいので、あくまでも欧州向け。
 後席には3つヘッドレストがついていました。
 このクラスではほとんどがフォルクスワーゲンのクルマを選ばれているが、なんとスペーススターもゴルフと互角に勝負するほど売れた時期がありました。
 
 売れた理由は、このラゲッジスペース。
 ドイツなど欧州では、ラゲッジスペースは重要。
 特に犬が大事にされ、犬を乗せることの多いドイツでは、犬が楽に乗れるかどうかがポイントで、ゴルフよりもスペーススターがこの点で勝っていたため、スペーススターが売れた時期があります。

 もう地域専用車は今後作られなくなってくるでしょうから、こうしたクルマも出なくなると思います。
 スペーススターを作っていた工場では、現在コルトが生産されています。 

Posted at 2007/12/11 18:19:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱車 | クルマ

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 171819 20 21 22
2324 252627 28 29
30 31     

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation