• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2008年01月08日 イイね!

三代目デボネアの特殊装備?

三代目デボネアの特殊装備?三代目デボネアは、当時の先端技術を投入した車であったが、中にはすごく高価な装備が用意されていた。
 ただこれらは注文生産車の仕様にしかない贅沢なもので、今の三菱ではこんな設定できないだろうなというようなもの。

 三代目は、パーソナル(個人)向けのエクシードとショーファー(法人)向けのエグゼクティブに分けていたが、外見から見分けるのは、ボンネットマスコットやエンブレムの違いくらいで、見た目にはあまり違いは分からない。
 主な違いは内装の装備類の違いだった。

 画像はカタログからのものだが、エグゼクティブⅢというショーファー向けの最上級グレード車。(前期型なのでフロントグリルが昨日の記事の後期型と違うことがおわかりいただけます)

 フェンダーミラーがショーファー仕様を感じさせるが、このフェンダーミラーはメーカーオプションなので、標準ではドアミラーになる。

 このエグゼクティブⅢは、注文生産車でかつ三菱系の重役をターゲットとした仕様。そのため、この仕様にしかない装備というのがあった。

 「オキシジェンリッチャ」(酸素富化機)と呼ばれる装備がそれ。 


これは、室内の空気をリアクーラーからトランク部に積んである装置に取り込み、この装置で酸素を発生させて、酸素濃度を25~30%に高めて車内に送り込む装備。
 
 酸素は、後席のリアクォーターピラーの吹き出し口と、センターコンソールに付けられているペンシル型のノズルから吹きだし、車内の酸素濃度を高めるようになっている。
 装置に取り込んだ際、Co2、Co、N2などの有害ガスを吸収し排気してくれるらしい。
 なぜこんな装備がついているのかというと、酸素濃度を高めることにより乗車する人に落ち着きと、眠気覚ましにするためとか。
 頭がスッキリするなんて書いていますが、実際の効果の程は私には分かりません。
 車載用としては世界初の採用だったようです。

 眠気覚ましに効果的なら、事故防止にいいですが、この装置かなり高価だったためこのグレードにしかついていないし、費用対効果が・・・・だったんだろうと思います。

 でも一回試してみたいなと登場当時思っていました(笑)

そして、このエグゼクティブⅢだけの装備というのがもう一つ。
 「助手席電動中折れシート」というもの。
 
 これは、他社のショーファー・ドリブンにも採用されているものがありますが、リアセンターアームレストのリモコンスイッチなどで操作すると、電動で助手席が折れて前へ倒れるというもの。
 このため、後席に乗るお偉いさんは、前方視界が開けて開放感を得られるというわけ。 もちろん助手席に誰かが座っていれば出来ませんが(笑)

また倒した助手席の後面を倒すと、レッグサポートと化し、後席のお偉いさんが足を伸ばしてくつろぐことが出来るようにもなっていました。
 
 まさにこれらは後席に乗るお偉いさんのための装備ですから、このグレードにしか設定されていなかったんですね。

 
 
Posted at 2008/01/08 17:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | デボネア | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 45
6 7 89 10 1112
131415 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation