• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2008年01月23日 イイね!

短命に終わった4ドアHT、三菱エメロード

短命に終わった4ドアHT、三菱エメロード バブル期に流行した車種の一つに、4ドアハードトップがありました。
 走りとスタイリングを重視した4ドアHT車は、2ドアHTより使い勝手がよく、4ドアセダンよりスタイル重視ということで支持され、トヨタカリーナEDは販売面で成功をおさめていました。
 そのため他社も追随した訳ですが、三菱は後発で平成4年10月エメロードを発売しました。
 E50系ギャランのハードトップ版として登場し、ワイドボディ化で3ナンバーとなり、V6エンジンを中心としたグレードを展開していました。
 
 エメロードとは仏語で「エメラルド」のこと。
 そのため、ボディカラーはエメロードグリーンやオパールホワイト、ラピスブルー、ガーネットモーブといった宝石の名の塗色が用意されていました。

 丸みを帯びたスタイルで、LOW&WIDE BODYを謳い、内装もクラスとしては豪華に装備され、いかにもバブル期の開発車といった感じ。

 ですが、足回りなどギャラン同様に三菱のしっかりした造りとなっており、V6エンジンによって軽快によく走るクルマに仕上がっていました。
 
 しかし、デビュー当初は注目されたものの、丸みの強すぎるスタイルやワイド化されたボディが受け入れられず、その後の景気悪化と共にエメロードの販売台数も伸びずに低迷・・・
 マイナーチェンジして若干の変更も加えたものの、姉妹車のギャラン、エテルナとともに販売面では不振を極めてしまいました。

 平成8年8月に、8代目ギャラン登場とともにエメロードは一代で消滅・・・。
 
 その後、他社の4ドアHTも次々と販売中止や縮小していった経緯からみても、決してエメロードのみ世に受け入れられなかったという訳ではなかったが、短命で終わった原因として、登場時期の遅さや何でも3ナンバー化すれば売れた時代のコンセプトを引き継いだこと、デザイン以外の特徴をアピールしきれなかったこともあると思われる。

 このエメロード、開発者の意図として、木目以外の高級感を提案するため車名の宝石に合わせて、内装のパネルにストーンパネル(石目調)を採用していました。

 高級感あるHTとするため、内装は独特なストーンパネルでアピールしようとしたのだが、先駆すぎて受け入れられなかったようだ。

 欧州ならそのコンセプトも理解されたかもしれないが、高級=木目しかイメージの無い日本では難しかったのかもしれない。
 宣伝上手な他社が採用していたらまた様子は違っていたかも知れませんが・・。

 宝石、石目、スタイリッシュなコンセプトのため、エメロードのPVはセリフ一切なしの短編ドラマ調で、ヨーロッパのセレブな雰囲気で演出されていました。
 
 そういう雰囲気を内装パネルの石目で表現した訳ですね♪

 アクア ギャランさんのエメロードの記事は こちら 
Posted at 2008/01/23 17:08:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 45
6 7 89 10 1112
131415 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation