• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

トッポBJワイド

トッポBJワイド ちょうど今、親父の店の店頭にトッポBJワイドが並んでいます。
 トッポBJワイドは平成11年に発売されましたが、販売不振のために平成13年には販売を打ち切られた車です。
 
 軽のトッポBJに大型バンパーやオーバーフェンダーなどを装備し、1100ccのエンジンを搭載していました。
 2WDと4WDがありましたが、ミッションは4ATのみで、MTはありませんでした。

 当時はコンパクトカーが売れ出した時期で、三菱はこのクラスのコンパクトカーを投入するのにこの車を作ったわけですが、1100ccの排気量が税金のネックになったり、軽のトッポBJと室内空間が変わらないこともあって、消費者には魅力が乏しかったようで、販売面では苦戦し、早々の販売中止となってしまった車です。

 とはいえ、1100ccのエンジンが生み出す余裕は乗った人には好評でした。
 生産台数が少ない割にはまだお乗りの方が多いのも、そういった良い点もあることを意味していそうです。

 ただし、ライバル的存在だったスズキのワゴンRワイドやプラス、ソリオといった海外向けが基本の車に比べると室内空間などが厳しいのは否めません。
 尤もワゴンRワイドなども国内では成功したとは言えませんが、海外ではオペル・アギーラなどとしても売られており、ドイツでも結構見た車です。

 トッポBJワイドと同様のコンセプトで、同時期に発売され、同時期に販売中止になったタウンボックスワイドもありましたが、同様の理由で販売は苦戦しました。
 でもこちらも、お使いの方は重宝されているようです。
 先日も地元の営業車として活躍するタウンボックスワイドを見ました。
 

 販売面やコンセプトの中途半端さなどを見て失笑される車ではありますが、今も活躍し、お乗りになっている姿を見るとなんか嬉しく思うものです♪
Posted at 2008/12/18 18:10:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
7 8 9 10 111213
14 151617 181920
2122232425 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation