• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2009年03月06日 イイね!

6代目E30系ギャラン

6代目E30系ギャラン不景気な話ばかりでは面白くないので、名車を回顧してみたくなりました(笑)

80年代の三菱は初代ミラージュ以来これと言ったヒット作もなく低迷していました。(残念ながら三菱は低迷の時期がほとんどなんですが・・・)

その低迷時期から脱出し、攻めに転じたきっかけとなったモデルが6代目E30系のギャランでした。

それまでの保守的なイメージを払拭し、スポーティーなデザインと新機構の採用で未だにファンの多いモデルとなったのです。
性能その他についてはご存知の方が多いので今さら私ごときが紹介することでもありませんが、VR-4の登場は今の三菱につながる礎となったモデルでした。

私はこの車が登場したとき中学生でしたが、友人たちに「免許取ったら何に乗る?」と聞かれて答えたのがこの車で、当時から今でも憧れのモデルでもあります。

また量販グレードも、特に若い層に人気で、結構売れた型でもありました。

ただし、攻めに転じたモデルだけあって好みが分かれ、スポーティーなイメージから女性や年配者には評価を得られなかったのも事実です。
でも三菱のようなメーカーはトヨタのように誰にでも最低限の評価を得られるデザインでは意味がないので、こうした攻めに出た良い意味で好みの分かれる車作りが大切だなと改めて感じさせるモデルでした。

攻めに出た証の一つとして、E30系ギャランと三代目ミラージュからは、スリーダイヤを復活させたのも印象的で、当時とても嬉しかったのを思い出します。

ドイツ仕様の三代目ミラージュ

その後の三菱の失態からスリーダイヤのイメージが悪くなったのは残念ですが、今のような自動車不況の世の中で再び当時のギャランのように攻めに転じたモデルが登場して欲しいなと思いますね。
Posted at 2009/03/06 18:23:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 5 67
89 10 111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation