• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

ミニキャブ・ミーブに乗って

ミニキャブ・ミーブに乗ってもっと早くに書きたかったのですが、書けないまま時間だけ過ぎてました。

発売前の12月1日に納車され、一応は発売後の8日から本格的に乗ったミニキャブ・ミーブですが、これまで乗っての感想を書いてみたいと思います。

まずは不満点。 これはまだ黎明期であるEVなのでどうしても仕方が無いのですが、航続距離が短いことで遠方への使用ができないのは一番の難点ですね。
もっと各地に急速充電器が普及したらこの問題はマシになりますが、やっぱりまだ航続距離の問題で局地戦にしか使えないのはネックではあります。 

水上戦闘機「強風」をもとに開発した局地戦闘機「紫電11型」って感じです(^^)

充電時間に関しては、使わないとき(夜間など)に充電するのでそれほど問題視していませんが、電池なので今のように冬期の寒い時期だとさらに航続距離が出にくくなります。
また冬期なのでヒーターを使用するとその分航続距離が短くなるのもEVの難点です。
その他の不満点はこれといってなく、メーターに出る目安の走行可能距離を気にすると思い切って走れなくなるのが不満かもしれません(^^;

良かった点。
ガソリン仕様のミニキャブバンも未だに乗っていますので、よりEVとガソリンの違いが分かるのですが、まずは音です。 これは恐ろしく静かで、停止していたら無音です。 周りの車のエンジン音やファンの音が気になるくらいミニキャブは無音です。
走り始めるとまさに電車! 線路の継ぎ目の走行音のない電車という感じで、レシプロの音が一番って思っている自分もなんか納得な感じのいい音がします。

EVなんて音がないし、モーター音なんて嫌だと思っていたのですが、レシプロとは違ういい音って思います。

走行性能もよく走りますが、性能をわざと落としてあるのでしょうね、EVの動力性能がわざと生かされてません。
年配者や女性の為なのでしょうが、走りたい世代用にもっと走るグレードがあったら面白いなとおもったり。

車体は高価ですが、電気代はガソリンと比べて安く済みます。
節電を言われる時代なので批判もあるようですが、EVの可能性はいろんなエネルギーから作れる電気で走れることです。 今の時代のように原発や火力を中心とした大手の電気会社に依存することだけを見たら問題はありますが、法律や世の中を変えていろんな所で再生可能エネルギーからの発電を活かせば、有望な車です。

そのためにEVの進化を応援すべきで、EV批判は的外れです。

私のように田舎道、山道、信号の少ない路線を走ることの多いところでは今のミニキャブ・ミーブでは航続距離の面で性能不足ですが、街中での使用は逆に便利で、燃費の面からいっても充分な性能を持っています。
特に近距離での使用はガソリン車よりも格段に環境面や走行でのストレス面でもEVの方がいいなって感じました。
街中への買い物や仕事などでは本当に便利って思います。

山で薪を割ってミーブに積み、坂道を回生ブレーキで少し充電したりしながら薪を運び、今度は薪で焼いたパンを売るためにミーブで静かに排ガスなしでマーケットへ運ぶという使い方をしてみたら好評でした。

ただ航続距離の問題で遠方に乗っていけなかったのでその点が残念ですが、その時はガソリンミニキャブが活躍してくれました。

来年はもっと活用予定ですし、暖かくなれば航続距離ギリギリの遠方までもいけそうなので、そうした活躍や不満はまた書いてみます。

Posted at 2011/12/28 17:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 31

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation