• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

三菱ジープのバッテリー交換

三菱ジープのバッテリー交換 先月はずっと弟が通勤等に使っていた三菱ジープJ-54ですが、バッテリーが弱ってきたので延命措置をはかるとともに、「山に行く時にもっと長い距離を乗っていって」と弟から返ってきました。

 乗ってみると寿命が近い状態でしたので、常に気を使っていました。
 特にエンジンをかけてしばらくは、セルで使った分を充電するのでアイドリングのスロットルを多めにしていました。
 かけてすぐの冷えている状態が充電チャンスの一つだからでして・・

 でも今週に入ってそんなバッテリーもついに完全に寿命を迎えました。
 重いジープのセルが全く回らなくなり、交換を決意!

でもジープは24Vで大きいバッテリーが2個必要ですし、値段もかなり張ります・・・
 安いバッテリーの弊害を数々見てきたので、グレードは低くても正規の物にはしていますが、35,070円(95D31R)でした。  
 
 定価で買うとなかなか換えられませんが、資源高のなかバッテリーも値上がりしているので仕方ないですね。

 ジープは電装品がほとんど無いですが、重要な重いエンジンを回すという大事な仕事があるので、交換して軽く回る快適さを久々に味わいました。

 最近はいろいろとお金が要ることばかりですから、今回のバッテリー交換は消耗品とはいえキツイです。 ジープ自身は故障も無くお金がほとんどかかりませんが・・・
 またekもそろそろ5年を迎えるので交換しなければならなくなるでしょうね。
 ただekのは小さいし、1個だからマシですが・・・

 ジープのバッテリー交換
 
 
Posted at 2008/07/19 19:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記
2008年07月19日 イイね!

2009ダカールラリーはギャランで参戦~

2009ダカールラリーはギャランで参戦~ 三菱が好成績をおさめ続けているパリ・ダカールラリーは、昨年末開催地の政情不安により残念ながら中止され、次回2009ダカールラリーは南米にて開催されることが決まっています。

 今週発表されたのでご存知の方が多いと思いますが、次回のダカールラリーに参戦する三菱のクルマは、今までのパジェロベースではなく、ランサー(ギャランフォルティス)ベースでの参戦となるようです。
 (レーシングランサー  3000cc V6ディーゼルターボ搭載)

 次回からパジェロではないことや、エンジンも次世代クリーンディーゼルを搭載しての参戦はすでに発表されていましたが、ベース車がギャランベースとはちょっと意外でした(笑)

 これまで、パジェロ、ストラーダ、トライトン、チャレンジャー、RVRなんかで参戦してきただけに、今度のもSUVが妥当だと思っていたものの、ギャランベースとはサプライズな感じです。

 派生車を増殖させている?ギャランフォルティスに三菱がかなり思いいれていることが伺える感じですね。
 ラリーで得たデータや改良による進化は市販車に役立てられますし、今までパジェロに興味なかったギャラン派の方も次回のダカールラリーに興味を持ってもらえるのではないでしょうか~

 ギャランベース車の活躍と、クリーンディーゼルの進化が楽しみですね♪

 ただパジェロファンの方には寂しい感じですが、今まで数々の好成績を残してきたパジェロですし、引き続き市販車もラリー参加車も応援してあげてほしいですね。

 
Posted at 2008/07/19 18:21:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2008年07月18日 イイね!

パスポートの期限切れる・・・

パスポートの期限切れる・・・ なかなか以前のようにくだらない記事すらupできない状態です・・・(苦笑)

 ご存知の方もおられますが、多忙の原因は新規の事業を展開したことによるものです。 事業展開といっても今までのように自動車関連の仕事ではないものなんですが、着々と構想を形にしている最中です。

 事業といっても儲けることが主たる目的ではないですし、今の段階は開発したり勉強することが多くてお金は出て行く一方ですね。
 でも将来への投資としてプラスに考えています。

 原油高は私の事業に後押しになる面もありますが、やはりマイナス面が多く愛車の稼動率もさらに下がっている感じです。

 仕事の勉強等のために再びドイツを中心に欧州に数ヶ月行く予定でしたが、航空料金は燃油サーチャージ分も高くなる一方で驚く価格になってしまいましたし、ユーロも高くなっているうえに、仕事のことで夏の間は日本を離れられなくなってしまい延期になりました。

 さらにパスポートの有効期限まで切れましたし・・・。

 観光じゃなく仕事のことで行くのですが、今回ドイツで生活する際の移動はドイツ車ではなく三菱の欧州仕様のクルマを乗ろうと考えていただけに残念です(笑)

それに出入国スタンプやビザ、滞在許可証などたくさん貼られた思い出深いパスポートの期限が切れて寂しいですね。
 でも本当は早く新しいパスポートが欲しかったんです。

 私のは観光ではなく、留学や仕事での居住滞在、行き来の記録がたくさんあるので、常に税関で時間をかけて見られるし、ドイツで検問にかかると話が長くなるので新品のパスポートを持ち、他の旅行客と同じようにめんどうなく扱って欲しかったからです。(もちろんテロリストではないので問題なく解放されますが、毎回話が長いので・・・)

 クルマに乗るのも、飛行機に乗るのも原油が高くなると途端に乗りにくくなるとはいかに現代人が石油に依存しているかということですね。
 早く何とかしないと、環境面でも生活面でも本当に困りますね・・・
Posted at 2008/07/18 17:24:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年07月10日 イイね!

アイMiEVは来年市販化?

アイMiEVは来年市販化? 原油高による燃料の高騰で、燃費のいい車に注目が集まっていますが、最近特に話題なのが電気自動車です。

 電気自動車は実用化に程遠い上に、性能が大した事無いというのが常識のようになっていたので三菱などが開発しているといっても関心を持つ人は少なかったのですが、三菱の開発している電気自動車は市販化に近い上に相当出来が良いということが分かってくると関心も一気に高まってきました。

 私が他に開設しているブログでも昨年アイMiEVについて取り上げたら、休止している今でもかなりのアクセスを頂いていて関心の高さを感じています。

 実際実車を見ると二酸化炭素を走行中に排出しないことや、走行にかかるコストの安さなどはもちろんですが、走行性能の高さに驚きましたし、これは欲しいと本当に思ったものです。

 そのアイMiEVが来年夏には市販されるのではとの観測がされています。燃料高による関心や、郵便局が電気自動車を集配業務に採用していくという話などが後押しして、市販化が早まりそうです。
 
 もちろん実用化されたばかりだと値段も結構しますし、不満点も残るでしょうが、ただ電気で走るクルマというだけではなく出来の良いものとして登場すると思います。

 市販化して少しずつ台数が増えていけば、インフラの充実や問題点の解消、価格の引き下げ、派生車種の増加も望めると思います。

 私の家では購入する予定で進めていますが、出来れば以前から言っているように次期タウンボックス・ミニキャブのEV仕様の登場もお願いしたいものです。
 そちらの方が出れば購入間違いなしですし♪
 (先日の三菱自工の株主総会で社長が商用車のEVも発売を匂わせていたようなので、現実になりそうですが☆)

 電気自動車なんて問題が多過ぎるし、三菱が作るのだからダメだなんていう人もいますし、価格が高すぎる、インフラが無い、航続距離が短く、充電時間が長いなど問題ばかり指摘してる意見もありますが、講釈や偏見ばかり言わないで、登場を歓迎し、発展を期待しましょうよ。

 そしてスバルや日産もそのうち発売するでしょうし、トヨタは悔しがりながらもEVを認めざるを得なくなりつつあるのですから、楽しみです。

 
Posted at 2008/07/10 18:31:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2008年07月09日 イイね!

おかげさまで体調も回復しました!

 先日当て逃げされた後、首に違和感を感じたため仕事などの予定を大幅に変更してなるべく安静にしていましたが、おかげで問題ないようですし、ついでに崩しかけていた体調も回復しました。
 
 心配してくださった方々本当にありがとうございました!

 当てて逃げたヤツはそのままです。 その気になれば自動車屋の網や鈑金屋の網を使って特定することもできる位置にいますが、相手の受けたダメージの方が大きいことと、商売を始めてから年々寛容になってしまっているので許そうと思っています。

 ただ当てて逃げるのは本当に卑怯ですし、そういうヤツに限って被害者側になった時は不当に賠償を請求したりするものですが。
 まぁ徳が無いというか、器が小さすぎというか、そんなヤツはどうにもならないわけですし、放っておきましょう・・・。

 まだ私の場合は本当に被害がほとんど無く、衝撃も運良くストラーダがうまく吸収してくれましたので不幸中の幸いでしたが、これからも気をつけて走りたいと思います。
みなさんもどうかお気をつけて!! (後ろからはなんともしようがないんですけどね・・)

 

 
Posted at 2008/07/09 18:30:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 45
678 9 101112
1314151617 18 19
2021 222324 25 26
27 28 293031  

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation