• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

帰ってきた私のekスポーツ!

帰ってきた私のekスポーツ!天候は一向に良くなりませんね・・・。
まだまだよく晴れた夏空のお楽しみもお預けということなんでしょうか。

さてそんな中、一台の買取依頼がありました。
ekスポーツです。
実はこの車、私が初めに乗ったekスポーツで、再び手元に帰ってきたということになりましょうか。

こんな景気の状態ですので、車が売れるよりも買い取り依頼の方が多いのが現状ですが、私の乗っていたekスポが帰ってくることになろうとは・・・。

最初はekワゴンのブラックエディションを主に営業用にと買ったのですが、走りに満足せず、ターボが出ると聞いて発売前に予約し、試乗もせずに買ったのがこのekスポーツでした。

購入後は営業に周ったり、他店周りや県外の提携店へ遠征と活躍してくれましたが、購入約一年後にお客さんからekスポーツが乗りたいのでこの車を譲ってくれと言われ、損をして譲ってあげたのがこの車でした。

それで新しく買ったのが今も乗る白のekスポーツというわけで、黒から白にしたのは乗り換えたことをアピールするためだけでした(笑)

黒から黒では誰も乗り換えたと気付いてくれないかもというわけで・・・。

久々に私の手元に帰ってきて乗ってみましたが、なんかこのekの方が出足がいい感じがします♪
姿はお客さんがお乗りの時でも度々見ていましたが、本格的に運転するのは久しぶりです。


ただし、私の手元に帰ってきたekは私が大事にしていた頃の面影は薄く、ヘコミや傷、不具合はないものの、洗車はほとんどされてないし、エンジンルームもボディも室内も汚れていて、全体的に疲れている感じです・・・。

最近自分のekも洗車できていないので偉そうなことはいえませんが、梅雨が明けたら両車ともに徹底して若返りをしてやるつもりです。

ということで、当分はジープだけではなくekスポも二台体制ですが、買い手が見つかれば旅立っていくことになります。
こんなご時勢ですからいつまでも自分の元に置いておくわけには行きませんからね・・・。

Posted at 2009/07/27 15:53:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ek | 日記
2009年07月21日 イイね!

日食とエクリプス

日食とエクリプスいよいよ明日7月22日に日本で皆既日食が見られます!
残念ながら日本で皆既日食が見られるのは悪石島など南西諸島の一部ですが、日本全国で8割ほども欠ける日食となり楽しみにされている方も多いと思います。

今の予報では曇りか雨の地域が多く、日食を観測できない可能性もあるのですが・・・。

9時半過ぎから西日本から順に欠け始め、食の最大は11時前後、12時半前までには日食が終わりますが、太陽が顔を出してくれるといいですね・・・。

さて日食といっても部分日食は数年に一度くらいの程度で見ることが出来ますが、皆既日食となるとなかなか起こりません・・・。

私の住む近畿地方では今後100年の間にも起こることはありませんから・・orz


ただし、金環日食と呼ばれるものは、平成24年(2012年)5月21日に太平洋側の地域を中心に起こります。
また2035年9月2日には能登半島、長野、水戸など狭い範囲で皆既日食が見られますがまだ先の話ですし、それくらい珍しい現象ともいえます。

皆既日食を明日に控えて関心が高まっていますが、三菱にも日食という名の車があります。

三菱エクリプスです♪
エクリプスって蝕って意味があり、初代エクリプス登場時のCMにも背景に日食が現れていました!


平成2年に日本で登場した時に流れたCMですが、放送されていた期間も短かったでしょうからこんなの見た記憶が無いという方が多いかもしれません。
私は日食の太陽をバックにしたエクリプスの姿を鮮明に覚えているのですが・・・(^^)

北米で生産され、北米が主な市場の車ですから日本でバカ売れというわけには行かなかったものの、二代目、三代目スパイダーまでは販売されていました。

現在四代目が売られていますが、日本での発売はされていません。
こんなご時世ですからこの車種を入れたって売れるかーと批判を受けるでしょうが、このテの車種が無くなって久しくもあり、ラインナップに加えてくれると嬉しいのですが・・・。


四代目エクリプス  (スパイダー)
Posted at 2009/07/21 14:05:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2009年07月17日 イイね!

ハイブリッドって・・・。

ハイブリッドって・・・。車は相変わらず売れ行きが低調ですが、ハイブリッドだけは人気と話題には事欠きませんね。

日産も2011年度を目標に中・小型車用ハイブリッドを自社開発して搭載し国内販売するというニュースが出てましたが、憶測ではあるもののマツダにトヨタの技術を供与という話まで出る始末。

確かに電気自動車や燃料電池までのつなぎとしてはハイブリッドは大切なものの、もし各車が出しても今のプリウスやインサイトのように好調とはならないかもしれませんね・・・。

話は変わりますが、先日私がekスポで快適な速度で走っていたら、後ろからプリウスが勢いよく接近してきました。
ボンネットにも某社のロゴがあり、エコをイメージするために社用車に採用したんでしょうけど結構あおり気味に走ってくるので久々に熱くなりました。

「こんなに飛ばしてどこがエコや!!」ってね。

たくさん売れてきているし、プリウスも特別な車種ではなく普通の車になって来たんだから飛ばしてもいいんじゃない?というのもわかりますが、なんかしっくりこなかったのが本音です・・・(^^;

今後も各社が方式は違ってもハイブリッド車のラインナップを充実させれば、ますますエコというより普通の足としての車種の感覚になるんでしょうね・・・。

画像はドイツ向けのプリウスです。
できれば追ってきたプリウスを撮ってロゴぐち載せたらよかったかも!
Posted at 2009/07/17 16:14:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他社 | 日記
2009年07月14日 イイね!

梅雨明けが待ち遠しい・・・

梅雨明けが待ち遠しい・・・思えば7月に入って一度もupしてませんでした・・・。

時が流れるのは早いものでして。

いろいろと奔走している間にすぐに日は過ぎ去りますね。

関東の方は梅雨明けしたそうですが、近畿地方はまだだそうで、明後日からまた雨らしく参ります・・・。

この長雨で畑の収穫も遅れに遅れて困ってましたし、かといって本業の方はこの景気状態ですから一向によくならずといった具合ですので思い切って気楽に(ではダメですが)過ごしています。


今年に入ってオフ会には一度もいけてませんし、デボネアは数ヶ月に一度単位の可動・・・。
ジープもJ-54は車検切れのまま保留して1カ月半が過ぎてます・・・。

自分の車はekすら洗車も出来てませんし、車を楽しんでいる状態ではないのが最近の状態です・・・。


先日MMFのHPを見たら、今年のMMFはまたもや岡崎で開催されるようで、日も11月22日(日)に決定したようですね。

ぜひ今年も行きたいのですが、この状態が続けば今年は行けないかも知れず・・・。


とにかくまずは梅雨明けしてもらって、思い切ってジープJ55をフルオープンにして車の楽しみを復活させたいものです♪

そしてオフ会もできたらいいなぁ☆

*画像は昨年のMMFです♪


Posted at 2009/07/14 17:27:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
1920 2122232425
26 2728293031 

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation