• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

国産名車コレクションの三菱ジープ

国産名車コレクションの三菱ジープ国産名車コレクションというシリーズをご存知だと思います。
最近流行り?の付録がついた雑誌ですが、こういうシリーズは後の号になるとあまり本屋に置かれなくなるので忘れがちになりますよね。

定期購読すればいいですが、結構な額と展示スペースが必要ですから現実的ではなく・・・。

三菱車以外も大好きではありますが、最初の頃やはり三菱車のみ買ってました(^^;

他社の車も魅力的なものが多いですが、三菱車はあまりプラモにもミニカーにもされないのでなかなか貴重です(^^)

それでギャランFTO (分かっていると思いますが、後のFTOではないですよ♪)、初代のミニカ、初代ランサー、コルト800DXといいのが出て来たので買ってました。

でも三菱車が少ない事もあって忘れていたのですが、96号に三菱ジープJ30が登場しました!

またジープの話題かと言わないで聞いてください(笑)

ジープのモデルも少ないのに、ロングのJ30はなかなかいい選択です!

9月初旬の発売でしたからまだあるはずですからぜひ買い集めて下さい♪

細かい点に間違いや不満はありますが、結構よく出来ています!
箱を開けずに撮ったのでボケてますが、こんなモデルです!
フォトギャラリー

色はJ30ですし、ジープぽい緑1色ですが、私としては後のJ30系にあった2トーンが好みですね~


そして、つづく第100号は、初代デボネアです☆
しかもデボ乗りに人気の最初期型のA30です。
(私は自分も乗ってる最後期型のA33がいろんな面で結構好きなんですが・・・)
デボネアのモデルは貴重ですから、ありがたいですね~

デボネアからジープまでをメインにしている私にしたら夢のようなラインナップ!!
デボネアが発売されたら必ず買います♪

デボネアの後は、三菱ではいきなり型が新しくなって、グランディスが123号に、そして148号では三菱車の原点三菱500が予定されているようです。

もちろん三菱車以外にも欲しくなる車がたくさんありますね。
三菱車は興味ないけど・・・と言う方も他社のモデルをぜひ集めてみてください!

欲を言うならもっとマニアックな車種を出して欲しいな♪

Posted at 2009/09/30 18:09:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記
2009年09月29日 イイね!

オフにむけて幌装着!

オフにむけて幌装着!ご無沙汰してます。
いろいろとみんカラ以外の楽しみややることが増えてしまい、更新と徘徊に手が回っていないのが現状です・・・(^^;

お付き合いの相手や楽しみが増えるのはいいことですが、みんカラでの楽しみも忘れてはいけませんね。

さてそんな状態ですが今週末にお友達のマイケルさんがオフを企画してくださいました。
マイケルさんのオフは小規模であっても楽しさは他に負けないので何度も行きたくなります。
そこで週末の予定を変更して調整し、参加できる方向で進めてきました。

準備は少しづつ進めていますが、キャンプオフでもありますので、荷物が増えるため、今回乗っていく予定の三菱ジープJ-55の幌を閉じることにしました。

今年は8月にやっとフルオープンにでき、以後車庫に保管しながらオープンを楽しんでいたのですが、オフの荷物のためには幌を着けなければならないので、名残惜しいですが今年のオープンは終了です・・・。


最近のオープンカーに乗ってる人にしたら、幌の脱着がなぜそんなに大変なのかと思われるでしょうが、ジープの幌は外すのも、付けるのも結構大変だからなんです・・。

簡単にオープンが楽しめるとはいえないものでして(苦笑)

外すのは一人でも数分でOKですが、つけるのは2人でも20分はかかります。

慣れていない人が作業したり、幌が劣化していたり、縮んでいたらさらに苦労します。

そういう点は確かに実用的ではないですが、他のオープンカーと違って、ドアまでが幌ですし、幌を着けた時の室内空間もかなりのもので、その空間をしっかり支える幌骨をたてたりするものですから仕方ないともいえます。

着脱が容易ではないぶん、普段の実用性、オープン時の開放感と車の姿を大きく変えるのに貢献しているのですから、私は不満には感じていません。

車は便利で誰にでも簡単に扱えるのがいいに決まってますが、誰にでも簡単に扱えない個性ある車にこそ魅力が倍増するわけですから、不満に感じていないのかもしれません。
車にオールマイティさと無難さを求める方たちには個性ある車は車じゃないのかもしれませんが、私には個性ある車こそ車と思っていますので・・・(^^)

ところで、肝心のオフですが、10月3日~4日に京都の笠置キャンプ場であります。

一日だけの参加でも問題ないですし、コストのあまりかからない場所ですからご都合の良い方はぜひいらしてください♪

詳細はマイケルさんのページをご覧下さい!


Posted at 2009/09/29 14:54:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記
2009年09月07日 イイね!

BBQ打ち合わせプチオフに参加!

BBQ打ち合わせプチオフに参加!ご無沙汰してます。

もう9月になってしまい今年は本当に早いです・・・。

用事が多すぎて、今年はどこにも行っていないしオフにもイベントにも参加していないのですが、このままではどこにも行かないで一年が終わりそうなので (こんなことも一回くらいあってもいいのかもしれないですが・・・) オフをもっと活発にやろうと、友達のマイケルさんと打ち合わせすることになりました。

ただの打ち合わせでは面白くないので、BBQプチオフを♪

場所は笠置キャンプ場です。

今回はそこへ初めてのルートで行くことにしました。

車はジープと行きたいところですが、荷物が多いのにフルオープンでは行けないですから、ekスポーツで!

国道307号から府道5~62号の狭い道を通っていきましたが、自然多く、私好みの山村風景、棚田や茶畑の綺麗な風景を見ながらキャンプ場へ行きました。

七輪二台とコンロを使って、今回も私手作りの自家製の炭で食材を焼きました♪

もちろん火起こしは私の山から持参した松葉と枯れ枝を使い簡単に火を起こします。
(バーナーなんかは使いません、マッチ一本でOKです)

先に湯を沸かして、コーヒーを生豆から焙煎してマイケルさんと相方さんにも飲んでいただきました♪

マイケルさん持参の高級和牛や肉、私の作ったシシトウ、万願寺トウガラシ、ジャガイモ、オクラなどを一日ゆっくり焼きながら食べては話して楽しい時間を過ごしました♪
食べ物も美味しいし、ゆっくりと楽しく歓談していると本当に日頃の疲れが吹っ飛んだ感じです!

やっぱりいいですねオフは~

それにまったりとした時間をいい友人たちと過ごすのはすばらしいのを改めて感じました。

しっかりと次回の計画も立てることが出来ましたので、時間に余裕を作っていって次回も参加したいと思います!

あんまりまったりしすぎて写真をほとんど撮っていませんでした・・・(^^;

何枚か撮ったもので拙いオフレポを作ってみました。

次回も出来るだけ私の作った食材も持っていくつもりですので、ぜひ次回みなさんも参加してみてください! すごく楽しいですよ! もちろん差し入れも大歓迎です(笑)
Posted at 2009/09/07 18:42:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 30   

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation