• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

しっかりせい!

今年もあっという間に終わりに近づいてきました。

今年はオフ会もMMFにも参加せずに終わってしまいましたが、以前より時間は減ったとはいえ車の方も楽しませてもらえました。

相変わらずどの愛車も元気で、全く年数を感じさせない走りとコンディションなのですが、そのメーカーさんの元気はというとかなりさびしい感じがします。

自らが生み出してきた製品が30年を経ようと全く故障も事故もなく現行車と遜色なく走っているのに、製造側も売る側も自信がないのかメーカーには元気がない。

さらにリコールの件でまたゴタゴタがあったりしてユーザーを不安にさせたり、素人のマスコミや心無い者にイチャモンつけられる隙を与えてるのは本当に情けなくて腹が立ってました。

みんカラはなかなか見たり更新できなくなってますが、久々に大事な友人達のブログを見てみると、なにやら木っ端がみんなの気分を害している様子。

そんな本当に車や人を好きというわけではない奴にまでユーザーやファンの気分を害する隙を与えている情況を作ったのは、いろんな事情があるにせよ戦犯ものであるには違いないです。

どのメーカーにも起こるリコール自身には自分としては世間が思っているように悪いというようには思っていないけど、ユーザーさんに対して不安な対応があったり、マスコミにネタを提供するようなことをするのは別の話になります。

たくさんの大事なユーザーさんやファンを裏切るような対応だけはしてはだめです。

それにもっと自分達のブランドに誇りを持って自信をもたないと。

体質改善は当たり前ですが、ユーザーやファンを大事にし、良い製品を作っていくという気持ちを前面に出して安心感を与えてもらいたいものです。

先人は、技術や資源、精度の良い工作機械に乏しい中でも世界と対抗する製品を開発してきたメーカーなのですから。


木っ端は、マスコミや世間一般にウケのよいものしか良いとは言わない軸のない奴だし、そんな奴に気に入られた車やメーカーも逆に可哀想だなと思います。


この機体に積んであるエンジンメーカーの本社に勤める友人に、その話をしたら、いろんなユーザーさんがいるのは仕方がないけど、そんな奴に車を気に入られていることを困ってました。

私もこのメーカー大好きなんですが、本当に残念。

それに私の一番好きなメーカーが元気ないのがやっぱり一番残念!

来年は私も新しい店を出し事業を拡大していきますし、構想がどんどん現実化する年でもあります。

オフ会ができるような場所も作るという構想も忘れずに実現に向けて進めていますので、みんカラの友人達とも集まれる機会が早く来るようにより一層がんばります!

だからスリーダイヤもしっかりせい!

Posted at 2012/12/25 12:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記
2012年12月05日 イイね!

ブンカー被弾

随分とご無沙汰していました。
みんカラを覗く事すらしていなかったので、一時期このブログをやめてしまおうかな~と思ったこともありましたが、このブログで親友や友達、仲間ができたことを考えると恩義を感じずにはいられなくて・・・。

そんななかで久々の更新です。

うちの愛車はどれも健在ですが、その中でも特に大事にしているデボネアとジープJ-55を長年風雨から守ってくれていた我が家のブンカーを解体することになりました。

ブンカーって言ってもただの車庫ですが、コンクリートブロックを使ってはいても床も、天井も厚く塗られたコンクリートで頑丈に作られていました。(壊すときにはそれが不利なんですけど・・・)

天井には何度か塗装しましたが、ただの単色を塗るのは面白くないので、遊び心で迷彩塗装してました(^^)




でも作られてから30年近くたち、コンクリートゆえ雨漏りがしだしたり、デボネアには規格上狭し、いつか来る大地震の際に愛車がつぶされてしまったら意味がないので建て替えたいなという思いはありました。

診断上はまだまだ大丈夫ということでしたし、解体にはミニキャブトラックの新車一台分の費用が必要とのことで解体を先延ばしにしていました。

でもここに新しい店を建てる計画を立てて、ついでにブンカーも解体して店の一部にすることになりました。
そこで先月から解体が始まり、今まで掩体壕の住人だったデボネアとジープは出て行くことになりました。



天井を解体するのはなかなか大変だったようで、一日かかって天井の四分の一進みました。



被弾して瓦礫が散乱するブンカーっていう感じで・・・。


現在は解体と瓦礫搬出がほぼ終わり、床面の解体が行われています。
この後更地にして、新築となるお店の基礎工事、建物の工事、内装等の工事の後役所の検査を受けてオープンとなります。

お客さんやファンのみなさんの期待も膨らんでいますが、費用もどんどん上がっていって、初代のプラウディアの新車価格ほどになる見通し(--;
その分もっと働かないといけなくなりますのでなかなかみんカラを楽しめそうにないですが、このブログをやめずに続けるつもりですのでよろしくお願いします!

Posted at 2012/12/05 11:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation