• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

三菱にPSAが資本参加か?

三菱にPSAが資本参加か?三菱自動車の再生途上のニュースで度々登場するPSAプジョーシトロエンとの協力関係ですが、そのPSAが三菱自動車に資本参加するのではとの観測記事がでました。

ついに動き始めたかというニュースですが、関心ある方ならだいたい予想できたことではありますよね。

もちろんまだ確定したものではないですが、調整が進んでいるものと思います。
報道されていることによると、PSAが第三者割り当て増資により2000~3000億円の資本参加をし、三菱との協力関係を強めるとのこと。


もうすでに、三菱からはアウトランダーやアイミーブのOEMなどされつつあり、今後も電気自動車などの開発や販売で協力関係は強まることは言われていました。
ただ激変する自動車業界において、今までのような大量生産大量消費型ではなく、規模に合った販売戦略や環境技術の開発が必要で、三菱とPSAは相乗効果が出ると考えたのでしょう。

というだけではなく、実は三菱自動車で課題というか問題になっていたのは、再建を助けた三菱グループに発行している優先株の消却があったので、もしPSAから出資があっても、その大半を優先株問題の解決に使うと思われます。

でもそのことは三菱にとってはいいことですし、株主にとってもいいことですが、市場購入ではなく第三者割り当てというのでは株主にとってはパンチがないですね・・・。

で三菱ファンとして心配なのは、三菱がPSAに買収されるのではないかとの不安じゃないかと思います。
中には今回の報道でもう三菱のマークがプジョーやシトロエンのマークになると思っておられる方もいるようですがそうではないです・・・(^^;

確かに3割から5割も出資したらPSAが筆頭株主にはなりますが、大半をダイムラーに盗られたふそうの株も三菱グループは(三菱自動車の持ち株は1株も無しですが・・・)持っているくらいですから、出資があっても三菱のマークが消えることはないでしょう。

とにかく共同開発車や販売で良い相乗効果が出て欲しいなと様子見してます(^^)

*(21.12.6訂正)すみません。PSAと書くべきところ勘違いしてPSPと打ってしまってました・・(^^;
ただの勘違いで打ち間違っていたようです。やはり、公開の際は確認しないといけません。
すみませんでした。
Posted at 2009/12/03 11:15:21 | コメント(6) | トラックバック(1) | 三菱 | 日記
2009年11月12日 イイね!

ホンダ鈴鹿製作所へ!

ホンダ鈴鹿製作所へ!ホンダ鈴鹿製作所で株主視察会が行われたので行ってきました。

要するに工場見学ですが、今回はホンダ株主の希望者に抽選で当たった人が参加するものでした。

不景気な自動車業界でも現在では好調なホンダの、最も売れ筋車種であるインサイトやフィットを生産する鈴鹿工場を見ておくために応募したのですが、当たったので生憎の雨でしたが鈴鹿へと向かいました。

車で来る株主さんも多く、ホンダ車ばかりかなと思ったものの、ホンダ車より他社の車が多かったのはちょっと以外でした。 私もekスポーツでいきましたし・・・(^^;

工場ではまず取締役や工場長の挨拶や、業績等について説明があり、その後工場のラインへと案内され、フィットやシビック、インサイトの生産現場を見学しました。

工場内が他社の工場より暗めでしたが、売れている車を作っていることもあって活気がありました♪

一通り見学したら、アシモと記念撮影やパフォーマンスを見て解散でしたが、ホンダの人たちは(株主ということもありますが)いたって親切、丁寧な対応でした。

御土産は帽子、キーホルダーや写真、カタログでしたが、参加者はもちろんホンダ好きの方が多いのでCB750の描かれたキーホルダーは喜ぶ方が多かったです。

株主といえど工場内は撮影できませんが、アシモだけは撮ってもいいということでアシモの写真しかありません・・・(^^;


ところで、アシモは人気ですよね。
車に興味ない人や、おばさんたちにも知名度が高く、ホンダのイメージは良い人が多いのもホンダの広報活動が上手だな思います。

それに引き換え、三菱はというと、不祥事やその際の行き過ぎ以上のマスコミの刷り込みもありますが、旧財閥系で官僚的、CMヘタで野暮ったいと良いイメージが少なく残念です・・・。

もちろん車はいいし、私らのようなファンも多いし、いいイメージを持つ人もいますが、もっとホンダなどのように車の良さが上手に伝わるといいなと改めて思いました(^^)
Posted at 2009/11/12 17:05:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他社 | 日記
2009年11月09日 イイね!

MMFには・・・

MMFには・・・また間が開きました・・・(^^;
早くも11月になってしまいましたが、今年ももうすぐですね、MMFが~♪

私も毎年参加させていただいて、すごく楽しみにさせてもらっている年一回のイベントですが、今年は残念なことに不参加になりました・・・orz

行くためには車、時間、金、気力が必要ですが、車と金はクリアできても、時間と気力がクリアできませんでした・・・

参加予定の方々の御名前を拝見すると、すぐにでも行きたい衝動に駆られるのですが、今年はあきらめるしかありません。

会いたかった人や拝見したかった車は多いですし、会うのを楽しみにしてくださっていた方たちには本当に申し訳ありませんが、また次回以降に参加したいと思いますので、よろしくお願いします!

参加される方々にはたくさん楽しんできて欲しいなと思います。それに天気もよくなるといいですね。

Posted at 2009/11/09 18:56:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月27日 イイね!

国産名車コレクションのデボネア

国産名車コレクションのデボネア更新が全然出来ていませんが、多忙でみんカラから離れているだけで、いたって健康、順調ですので死んでるわけではありません(笑)

ご心配頂いた皆さんにはいつもありがたく感謝しております。

さて前回にも記事にした国産名車コレクションですが、ついにデボネアも発売されました!!
初代デボネア(A30)で、色は黒です。

本来予定では100号でしたが、99号にて登場し、少し早く出てきました。

早速購入しましたが、デボネアもレアモデルですからすぐに品切れになる予感がします。
三菱ジープもすでに品切れですから・・・(^^)

愛車のデボネア(A33)を久しぶりに出して、実車をバックに今回のミニカーを撮ってみました♪


このミニカーですが、いつもながら間違いや違和感あるところは何箇所かありますが、デボネアのミニカーが出ただけでとりあえず満足です。

タイヤやホイールが小さい、フロントバンパーやインパネが・・・などと突っ込んだらキリが無いですからね・・・(^^;


フォトギャラリー


ミニカーは総合的に見て満足ですが、実車の方の愛車は永く乗る機会無しに休眠していました。
それで今回動かして、悲劇に見舞われていることが発覚し、気分は凹んでます・・・。

うちのデボは永く放置してあっても一発始動は変わりませんし、目覚めれば調子よく走ってくれることは変わりないのですが、今回のは予期していなかったことでしたので参りました・・・。

という出来事はあったのですが、国産名車コレクションに話を戻しますと、予定されていた今後のラインナップが変更されていました。

三菱車はデボネアのあとはグランディスと三菱500だけだったのが、セレステと初代ディアマンテ、エボⅠが追加されていて嬉しいサプライズです♪

三菱以外でも見てみるとレアなモデルが予定されていて、集めかけたら財布からどんどん逃げていきそうな勢いです(^^;

マツダT2000とかマイティボーイとか、バモスホンダ、T360トラック、デルソルにアルシオーネなんかもありますし、新しい方ではZやコペンもあり楽しみなような恐ろしいような感じです・・・。
暴走しないように気をつけ、資金を実車の方に回さないといけませんが買ってしまいそうです・・・・。

Posted at 2009/10/27 16:18:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | デボネア | 日記
2009年09月30日 イイね!

国産名車コレクションの三菱ジープ

国産名車コレクションの三菱ジープ国産名車コレクションというシリーズをご存知だと思います。
最近流行り?の付録がついた雑誌ですが、こういうシリーズは後の号になるとあまり本屋に置かれなくなるので忘れがちになりますよね。

定期購読すればいいですが、結構な額と展示スペースが必要ですから現実的ではなく・・・。

三菱車以外も大好きではありますが、最初の頃やはり三菱車のみ買ってました(^^;

他社の車も魅力的なものが多いですが、三菱車はあまりプラモにもミニカーにもされないのでなかなか貴重です(^^)

それでギャランFTO (分かっていると思いますが、後のFTOではないですよ♪)、初代のミニカ、初代ランサー、コルト800DXといいのが出て来たので買ってました。

でも三菱車が少ない事もあって忘れていたのですが、96号に三菱ジープJ30が登場しました!

またジープの話題かと言わないで聞いてください(笑)

ジープのモデルも少ないのに、ロングのJ30はなかなかいい選択です!

9月初旬の発売でしたからまだあるはずですからぜひ買い集めて下さい♪

細かい点に間違いや不満はありますが、結構よく出来ています!
箱を開けずに撮ったのでボケてますが、こんなモデルです!
フォトギャラリー

色はJ30ですし、ジープぽい緑1色ですが、私としては後のJ30系にあった2トーンが好みですね~


そして、つづく第100号は、初代デボネアです☆
しかもデボ乗りに人気の最初期型のA30です。
(私は自分も乗ってる最後期型のA33がいろんな面で結構好きなんですが・・・)
デボネアのモデルは貴重ですから、ありがたいですね~

デボネアからジープまでをメインにしている私にしたら夢のようなラインナップ!!
デボネアが発売されたら必ず買います♪

デボネアの後は、三菱ではいきなり型が新しくなって、グランディスが123号に、そして148号では三菱車の原点三菱500が予定されているようです。

もちろん三菱車以外にも欲しくなる車がたくさんありますね。
三菱車は興味ないけど・・・と言う方も他社のモデルをぜひ集めてみてください!

欲を言うならもっとマニアックな車種を出して欲しいな♪

Posted at 2009/09/30 18:09:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱ジープ | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation