• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

もみじマーク=年寄りイジメ?

もみじマーク=年寄りイジメ? 年末にニュースになった紅葉マーク(枯葉マーク)の義務化撤廃の話は、義務化や罰則が年寄りイジメになるという発想などから批判されたことによるそうですが、私自身は納得いかない話題ですね・・・。

 私の店のお客さんの高齢者率も年々高くなってますし、高齢者の方たちはお得意様でもあるわけですが、年をとられるにしたがって事故率が高くなったり、誤った操作などがあることも現実です。

 もちろん元気で若い者以上に安全運転ですばらしい運転をされている方も多いですし、まだ元気でも自主的に免許の返納をされる方もおられます。

 でもやはり危ない運転や流れに乗らない運転をする高齢者を街中で見かけるのが多いですし、枯葉マークの義務化は必要だと思うのですが・・・。

 義務化や罰則が年寄りイジメや差別になるなんていうのは言いすぎだとも思います。
 
 それに紅葉マークに関わらず、最近のお年寄りの中ではいろいろなマナーを守らない人や傲慢で自分勝手な方をよく見ることを残念に思っています。
 若い者に対する批判はいつの時代でもありますし、実際褒められない若者もたくさんいるとは思いますが、近年年配者のマナーの悪さは目に余るので、ここは差別とか何とかではなく、もう一度経験を積んだ年配者らしく、運転マナーも街の中でのマナーも見直してもらいたいものです。
 
 もちろん私自身もいずれは高齢者になるわけですし、反省と勉強の日々は今後も続く訳ですので、他人の批判をできる立場ではないとは思いますが、紅葉マークの義務化撤廃の前に、高齢者のみならずすべての世代の人に今一度謙虚さをもって欲しいなと思います・・・。
 
Posted at 2009/01/07 18:02:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月06日 イイね!

今年の自動車業界はどうなるんでしょうね?

今年の自動車業界はどうなるんでしょうね? アメリカの金融危機に端を発したこの不況ですが、マスコミは暗いニュースばかり流していますし、経済評論家も最悪のシナリオを述べる方が人気になるのでますます消費者の気持ちが悪循環している感じがします・・・。

 金融危機なんていうものは、かなり無理をして消費を進め、生産をしてきたのが行き詰った訳ですから、こうなることは以前から予想されていたことでもあります。

 ただ悪影響や損失の規模がここまでになるとは予想されていませんでしたが・・・・。



 自動車業界も、もともと先進国での売り上げが落ちていた所にこの状況ですから減産、リストラ、新工場凍結などは仕方ないことでもあります。
 国内販売の方も、金融危機以前から厳しい状態でしたので、どうにもなりません。

 でも、地道に一定規模で固定客中心にやってきた一般販売店やディーラーは特別大きなマイナスにはなっていないところが多いです。

 むしろ量販と高級車に頼ってきたメーカーや販売店が特にキツイですし、在庫や規模の大きな中古車屋もキツイですから、これまでのような商売は出来なくなるかもしれませんね。

 

 とはいえ、メーカーも販売店も大量生産大量消費を基本とせず、細く長ーくの「牛のよだれ」のような精神でやるのが反転のコツだと思います。

 
私自身はどんどん良い会社までが潰れるとか、メーカーも数社に統一されるなんて暗い未来は考えていません。 

 今後も車の走る楽しみ、持つ楽しみ、見る楽しみは生き続けますし、環境対応の車の発売や過去の車の再評価などで、メーカーも販売店も細く長くやっていけるはずです。

 成長、成長ばかり唱えて、金儲けばかり考えて魅力なく面白くない車を作って売り、どんどん消費させるのは、結局環境にも経済にも良くないと思うのですが、各メーカーの経営者の方や販売に携わる同業の方たちはどういう方向を進んでくれるのでしょうね。

 
 
Posted at 2009/01/06 18:41:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! (遅くなりましたが)明けましておめでとうございます!

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今年の正月は太平洋側などでは天気が良かったようですが、日本海側は天候が悪かったようですね。
 そのため、地形の関係から日本海側の雪雲が私の街にも毎度のように流れ込んできて正月も雪に見舞われてしまいました・・・。
 
 雪がよく降ったので初詣も氏神様のみで撤退というちょっと寂しいものになってしまいました。

 天候が悪いのであまり出歩くことが出来なかったものの、その分弟の家族や親戚、友人などが毎日来てくれて、大人数での団欒は楽しくていいものでした。
 こういう正月の当たり前の風景が幸せだったりもするんですよね~♪

 もっとも、元旦早々からお客さんが雪による脱輪などがあり、その救援出動もあったのでゆっくりするつもりがゆっくり出来ない正月となりましたが・・・(^^;

 今年も稚拙な記事ばかりではありますがよろしくお願いします。

 皆さんにとりましても、今年がすばらしい年になりますことを願っております!


 
Posted at 2009/01/05 17:47:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月31日 イイね!

ごあいさつ(パズル付き♪)

  みなさん今年もありがとうございました。 今年は事業の方針から、時間を制約されるなどしてブログを度々休止するなどもありましたが、その度にあたたかい言葉を頂いたり、再度upした時も変わらずお付き合いくださって本当にありがたい思いで一杯の一年でした。

 世界経済の悪化や私の事業方針の転換などで私の仕事環境はよくない年ではありましたが、来年には新たな挑戦と楽しみな展開が待っており、今年の分がんばっていくつもりです。
 といいましても、無理せずできる限り時間も余裕をもって頑張る所は頑張り、楽しむところは楽しんでいこうと思っています。
 新たな方針はゆっくりのんびり、でも攻める所はしっかりが基本ですので♪

 あまり面白くない記事や、役に立たない記事ばかりになっている私のブログですが、楽しみの一つとしてこれからもマイペースで続けて行きますし、みなさんのブログも楽しみにしていますので、これからもよろしくお願いします。

 来年はもっとオフも楽しみたいですし、今までのお友達とはより仲良く、そして新たな出会いも多くある年にしたいものです。

 みなさんどうかよいお年を!


 パズルを貼り付けてみました(^o^) 
パズルの遊び方 「Loading the Puzzle・・」の箇所にカーソルを当てると、バラバラになったパズルピースが現れます。
 マウスでピースを動かしてパズルを完成させてみてください♪


<EMBED allowScriptAccess="never" src="http://two.flash-gear.com/npuz/puz.php?c=f&o=1&id=2426737&k=7465192&s=90&w=630&h=450" quality=high wmode=transparent scale=noscale salign=LT bgcolor="FFFFFF" WIDTH="780" HEIGHT="600" NAME="puz316235" ALIGN="" TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

provided by flash-gear.com


Posted at 2008/12/31 12:32:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月30日 イイね!

ローソンも電気自動車導入へ!

ローソンも電気自動車導入へ! 今年も残りわずかとなりましたが、今年は経済は荒れ、ガソリンなどの燃料や資源は高値更新から一気に値下がりなど劇的な年となりました。
 また、自動車業界にとってはトヨタが過去最高の2兆円を超える営業利益を出したと思ったら一転して赤字に転落するわ、全メーカー軒並み減産を余儀なくされるわで、リストラも急速に行われて現在も困っている人があふれている状況です・・・。

 こうした厳しい状況は、メーカーからディーラー、一般販売店まで今後も続きそうな状況で、私らもさらに真剣に考えないといけないでしょう(><)
 
 そんな中、来年以降の自動車業界に明るい話題の一つとしては、電気自動車の発売があります。
 もちろん、石油が安くなってしまったことや、高い車両価格などで決して電気自動車も自動車業界の救世主とはならないと思いますが、明るい話題であることは間違いないでしょう。

 その電気自動車は、まず三菱から来年夏ごろに市販されることが予定されています。
 そのアイ・ミーヴを営業車などに使いたいと、日本郵便は早くから手を上げ、東電は約300台を導入する予定だとか。
 他の自治体、企業などからも引き合いは多いそうです。

 そんな中、ローソンもアイ・ミーヴを営業車として使う予定だそうで。来年の夏には約150台程度導入し、将来は全営業車1500台強すべてを電気自動車に変える方針のようです。

 またローソンにも充電スタンドを設置していく方針で、これはイオンなども進めていることですね。

 ローソンもイオンも三菱商事系なので、三菱のアイ・ミーヴを優先的に使ってくれるのでしょうが、電気自動車の普及、進歩と、三菱自動車支援のためにもぜひ有効に活用して欲しいところです。

 こうした企業などの活動で、価格の高い電気自動車の価格低下や信頼性向上になれば我々一般消費者にも恩恵がありますし、三菱のみではなく他社への活性化にもつながるので、暗い話の続く自動車業界をぜひ明るくしてもらいたいものです。

 
Posted at 2008/12/30 18:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三菱 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation