• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊桜のブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

RVRオープンギア

RVRオープンギア 急遽カタログを資源、商品として欲しいと言う業者によって引き取られた店のカタログですが、一部はコレクションに加えられたものの、大半は残念ながら持ち去られてしまいました。

 今回新たに加えたカタログを整理、清掃していて、これらのカタログを使って新旧各メーカーのいろいろなクルマを回顧しようと思いました。
 その第一弾が、三菱RVRオープンギアです。(別に意図はありません・笑)

 RVRはRVブームに乗って人気を得て、初代は好調な売れ行きでしたが、RVブームの下火と他社の対抗策により二代目は販売不振に陥り、モデルが消滅してしまった車です。

 RVR自体はたくさん売れた車ですので、よく街で見かけましたし、今でも乗っておられる方が結構おられますが、使い勝手の良い車でした。
 
 そのRVRの中でも、初期の三菱が元気な時期に投入されたのがオープンギアでした。
 
 カタログの一部をフォトギャラリーにupしてみました。
 


         スーパースポーツギアのCM 
Posted at 2008/08/07 18:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記
2008年08月06日 イイね!

局地的豪雨が多いですね

 予報に無いような局地的豪雨や雷が多いですね。
 今日も午後からこちらもひどい雨と雷に見舞われました。

 夏なので、こういう夕立や雷は当たり前ですが、毎年局地的豪雨の発生数と降水量が増えているそうで、やはり温暖化、そして我々人間の生活が悪影響を及ぼしているようです。
 
昨日、東京で下水道工事中に局地的豪雨によって水位が上がり、流されて犠牲になられた事故も起こりましたが、本当に狭い範囲で突然豪雨になったりするので、これからは予想もしない事故なども増えかねませんね。

 環境問題はあまり身近に感じない人が多いですが、これからどんどん見える形で襲ってくるのかもしれません・・・

 もう一つは、今回の下水工事など見えないところで本当にご苦労されて頑張っておられる方がいることも忘れてはいけません。
 とかく農林漁業や上下水道、その他見えないところで日夜頑張っておられる方がいるからこそ私たちの生活が保たれていることを改めて考えねばなりませんね。

 収入の多さや、カッコよさ、綺麗さで仕事の上下を世間は決めてしまいがちですが、あまり評価されること無い仕事こそ世の中にとって大事なものであるはずです。
 そうした人たちが評価され、収入にも反映されるのが一番ですが、それが今の社会でできないのなら、せめてみんなが感謝の気持ちくらいは持つようにしたいなと改めて思いました。
Posted at 2008/08/06 17:31:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月05日 イイね!

クルマのカタログを大量廃棄!

クルマのカタログを大量廃棄! クルマのカタログは好きな三菱を中心に子供の頃から集めてはいますが、自分が自動車屋になってからは積極的に集めてはいませんでした。

 親父の店には昔からのカタログが保存というか山積みにされており、これまで何度も廃棄処分もしてきました。

 今回廃棄物引き取り業者が来ているそうで、型が古くなったクルマのカタログを片っ端から持って帰っているという話を聞いたので、今日はあわてて親父の店に急行しました。

 大半がすでに持ち去られた後でしたが、まだたくさんあるので、その中から選びながら整理したものの、数が多くて大半をそのままにしてきてしまいました。

 メーカーはトラックから軽まで国産全メーカーと外車で、オプションカタログや価格表等も含まれています。
 今日見てきたカタログの山は、昭和56年~平成18年くらいのもので、主に平成4~13年くらいのが多かったです。
 
 すでに昨日持ち去られたものはもっと古いものもあったそうなので、行くのが遅かったです・・・

 とはいえ全部家で保存することは出来ないので、今日は600部のみ持って帰ってきました。(画像のもの)
 
 古いカタログを欲しい方もたくさんおられるのでもったいないのですが、商売をしていると廃棄しかないんですよね・・・ 
 
 よければ捨てられる枠になったものから救出してお分けしますが、大半は明日廃棄されてしまいます。
Posted at 2008/08/05 18:08:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月05日 イイね!

琉球民謡を我が家で演奏

琉球民謡を我が家で演奏 沖縄から来られた親戚の方たちと3日の日に初めて顔をあわせました。
 
 暑い日だったのですが、沖縄の方だから暑さは大丈夫かといえば、あちらより蒸し暑くてダメだとのこと(笑)

後の印象は、滋賀県はもっと狭い田舎と思っていたけど全然違うかったそうです。
 
 早速、家の中で三線をひいて皆さんで琉球民謡等を何曲も披露してくださいましたが、結構雰囲気に圧倒されました。 
 沖縄になぜか縁が深い私ですが、沖縄には馴染めておらず、未だに魅力もイマイチ分かっていないのでなおさらです・・・。

 あちらの方たちは大人しくておっとりしたいい方ばかりでしたが、寒い国でキビキビとした習慣のドイツや近江商人の習慣に慣れた私には、沖縄になじむのは時間がかかりそうな感じでした・・・(沖縄の方たちは酒の量も半端ではないですからね)

  フォトギャラリーに数枚upしました。
Posted at 2008/08/05 17:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月02日 イイね!

盗まれてダム湖に捨てられたトッポ

盗まれてダム湖に捨てられたトッポ 以前一枚だけUPした画像ですが、壊れた私のパソコンから画像救出を再度行った際にさらに数枚取り出せたのでUPします。

 もう大分前になるのですが、このトッポBJをお乗りだったお客さんが盗難に遭い、一年近く後に渇水で水位の下がったダム湖で見つかったということがありました。

 ダム湖から引き揚げて、親父の店の廃車置場へ移動させた時のものがこの画像です。
 車両盗難は後を絶たず、年間にうちのお客さんだけでも何件か遭ってしまわれます。
 犯罪者に対してはもっと割に合わないように厳罰で望むべきというのが私の意見です。

 あと、このダム湖は清流に作られたダムなのですが、やはりダムにするとヘドロがたまって汚くなることが車を見てもよく分かります。
 ダムになっていなければ、今でも美しい渓谷だったのに・・・
 
 このトッポの画像はフォトギャラリーにUPしました。
Posted at 2008/08/02 16:20:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 三菱車 | 日記

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation