• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

多賀大社

伊邪那岐命、伊邪那美命を祀る神社
2008年02月29日
カテゴリ : 滋賀県 > 観光 > その他
伊邪那岐命(イザナギノミコト)伊邪那美命(イザナミノミコト)は、日本神話で国産み、神産みをした最初の神様であるが、その神様たちを祀っているのが、滋賀県多賀町にある多賀大社です。

「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」
「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」
 との俗謡もあるように、有名な伊勢神宮の神様である天照大神の親神にあたるのが、多賀大社の神様なので、多賀大社は古くから多くの参詣客が「お多賀さん」の愛称で崇敬する神社さんです。

 平らな土地に鎮座されており、参詣される場合も駐車場などから遠くもなく簡単に参ることができます。
 また、参道での名物は「糸切り餅」で、お土産にも最適です。
住所: 滋賀県犬上郡多賀町多賀

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車も並べるイベント http://cvw.jp/b/320390/41387470/
何シテル?   04/23 18:12
 菊桜(きくおう)です。 メーカーでは三菱車が特に好きなクルマ好きです。   三菱車以外でも新旧の国産から外車まで好きですが、記事は三菱車中心に書いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ekカスタムが登場したので購入しました。ekスポーツの走りも面白いので同時所有していまし ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
昭和60年式の最終型。親父の所有するデボネアをそのまま免許取得後大事に乗ってきた車で、普 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
平成22年4月に買い換えました。 山や畑、営業にと大活躍のミニキャブバンです!
三菱 ジープ 三菱 ジープ
 昭和56年式。免許取得時に乗ることになった車で、四駆とジープの面白さを教えてもらった車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation