2009年12月08日
3日目ですが、色んなCDを聴くたびに感動が生まれます。
新しいデッキもそうですが、とスピーカーとアンプとウーハーとF350とケーブルとBOXが織りなす技ですね。
しかし、欠点を言うと
音質はレコーディング状態で決まるみたいで
売れてないアーティストの曲は聴くに堪えられない音質もあります。
イイ音質の曲を探そうとすると、金を掛けてそうなアルバムを探すといいかも。
普通のオーディオというか、純正とかのレベルでは違いが分からなかったんですが
オーディオのレベルが上がるにつれ、レコーディング状態がハッキリ分かるようになりました。
例えば、中島美嘉はとてもイイ音質で聴けます。
が、X-JAPANのHIDEの遺作は、とても聴かれたもんじゃないんです(売りましたけど)
ギターがカッコイイ、インディーズのMAD3とかになると、もはや雑音になります。
純正では全然聴くことができたのに。です。
ピアノの音とかバイオリンとか、ナマ楽器は特にイイですね。
多分、クラシックを聴くといいかも知れません。
ということで、聴いて気持のイイ女性アーティストを探さねばなりません。
マドンナとかアヴリルとかでしょうかね~・・・・
好きな曲と聴いて気持のイイ曲は決して同じではありませんよね。
Posted at 2009/12/08 23:45:04 | |
トラックバック(0) | 日記