8月5日の日曜日
かねてから計画していた社員の家族を連れてのクルージング。
志賀島の福岡マリーナから出航し
① 志賀島の前を通過し
② 玄界島を1周し
③ 能古島の裏で釣りをして
④ 西区の今津長浜海岸でアンカリングして海水浴して帰港。
の予定でした。
そしてこの船をレンタルしました。
9時出航の予定でしたがいきなりの大雨。
それでも海は荒れてないので何とか出航。
ちなみに、船の免許は持ってるものの、今回初めてのクルージングです(笑)
玄海島付近ではウネリがあり1周は断念w
しかも写真を見てお分かりになると思いますが
船のエンジンはチルトアップ機能があり、陸に上がれば上にあげます。
エクセルはレバーで奥に倒せば前進。
手前に倒せば後進。
どちらとも手を放したら止まるのでずっと倒しっ放しにするわけです。
車のオートマのシフトには左側に押しボタンがありますよね。
今回の船にも同じような場所にエンジンのチルトUPとDOWNのスイッチがありまして
『アクセルを倒してる最中にチルトアップを押さないようにしてくださいね。
じゃないとオーバーヒートしますから注意して下さいね。』
と言われたにも関わらず
案の定オーバーヒートさせてしまいました(汗)
博多湾には巨大な船が行き来しています。
志賀島横から玄海島の左はその大型船の航路でもありまして
私が立ち往生したのがその航路の真ん中(滝汗)
少しづつ動いていたのについに力尽きてエンジンも停まってしまいました。
マリーナに緊急電話を入れ15分ほど漂流してるとようやくエンジンがかかり
冷却水も順調に排水されているようなので、アイドリングを10分ほど。
そして何とか無事に動き出したころにマリーナの人がきました・・・・・
平謝りをして能古島~今津を目指して行きましたがずっと雨。
精根尽き果てて予定より1時間早い帰港となりました。
それでも社員の子供たちは初めての船なのでとても楽しんでくれました。
しかし、正直恐ろしかったwwww
Posted at 2013/08/05 16:12:22 | |
トラックバック(0) | 日記