• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@タカノフのブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

天才と確信しました(笑)

天才と確信しました(笑)さて、超ハードな2日間の最初の行事であるゴルフコンペ。

去年の秋に行われて今回は2回目となります。


結局、去年ここでコンペした後、1回もクラブを触っていません。


練習さえもしてないんです。


そして今回のコンペで、バーディー2つ、パー3つ


OB4つありましたが


トータルスコア104 コンペで3位入賞



う~ん、ブランクを考えると素晴らしい才能です。

いや、親父にもらった定価140万円の本間のクラブのお陰もありますが



さらに、156ヤードのショートホールでは、ななな、なんと


ピンそば2センチという驚異的なニアピン賞


もうホールインワンかとみんなが肝を冷やした瞬間でした。


注)コンペでホールインワンを出すと、コンペに参加した全員を招待してコンペを開き、
コンペ終了後パーティーをして、豪華賞品を提供し、さらに記念品を配り、
さらにゴルフ場に植樹までしなきゃいけないと言う習慣があります。

そのために『ホールインワン保険』ってのがあるんですが、当然入ってなく

今回もしホールインワンしてしまった時点で、私は50万円ほど身銭を切るハメになるところでした(汗)



その後飯塚に戻って、総会に出席し懇親会で


46度の黒糖酒?を4杯飲まされにそうになりました・・・・



今日は昼の2時から結婚式に出て、4時から披露宴でまたお酒を勧められ



もうお酒はイヤです(笑)



Posted at 2008/04/20 22:27:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月18日 イイね!

超ハードです

明日の朝は6時起床



8時から佐賀県武雄の若木GCでコンペ。




表彰式終了が17時の予定でそのまま飯塚へ直行





18時から飯塚市で商工会の総会(完全間に合わんし)




19時から懇親会




21時からスナックで2次会




そのまま飯塚宿泊




日曜日朝10時には帰宅




12時から日航ホテルで結婚式





何かすごくな~い? こまつない?(笑)



Posted at 2008/04/18 23:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月15日 イイね!

さよなら5次元(改)マフラー

さすがにナナメ1本出しマフラーは年齢的にどうかと思いまして


売ることを決意しました。


特注品で気に入っていたんですけどね~、やっぱ世間の目っちゅうのがありますけん・・・・


そのうちヤフオクに登場すると思います。


気になる方は直メでどうぞ。売りますよ(爆)
Posted at 2008/04/15 17:37:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

新キャンバーアーム

新キャンバーアームVISION製のリアキャンバーアームを付けていましたが

最初から附属のグリスが付いていなかったためかどうか分かりませんが

とにかくギシギシ音が鳴ってました。


運転して10分ほどすると、リヤの方がギシギシ・・・・


ま、鬼オーデオのボリュームを上げれば解決するんですけどね(爆)

さすがに家族を乗せた場合はそうのいかず、ずっと悩んでいました。


ただVISION製は接触部分がウレタン樹脂製でできていまして、グリスを塗布すれば

いくらか音が解消されます。と説明書に書いてある通り

音がするのはいた仕方がない事でもあります。


ただ、やはり音がイヤで悩んでいまして、そこでネットで見つけた製品が
http://www.ads-wired.com/ez/002.html


VOSION製に比べて接触部分が純正とほぼ同じなんですよね。
(パーツプレビュー参照してください)


しかし、値段からするとVISION製が2万弱なのに対し、SPC製は3万越え。


しかも、アライメントまで取り直さないとなんないし、工賃まで考えると
軽く7万ほどかかります。


そこまでして換えるべきか1年以上悩みましたけど

やっぱりギシギシ音がどうしても気になるので決意しました。


交換は鬼&鬼がやってくれました。

徹夜明けなのにありがとうございました♪


さて、インプレですけど


当然、音はなくなりました。


乗り心地ですが、リヤのサスペンションの動きがすごいです。

凄いというか、当たり前に戻ったと言うべきか・・・・

VISION製が3次元の動きとすればSPCは4次元と言う感じで・・・

分かりにくいですけど、とにかく良いです。

しかも、SPC製品は強度試験データまで付いてくるので安心できます。

ちなみに試験データからすると、純正の1.7倍の強度を保持していますので車検も通ると思われます。


今回購入に関してメールで色々問い合わせ、その都度答えて頂いた
(有)オートデータサービスの岡谷さんにこの場を借りて御礼申し上げます。
Posted at 2008/04/13 22:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月08日 イイね!

尻拭い

私の車もようやく正常になりました。

というもの、『運転席のドアを開けた』事を認識しなくなっていたんです。

だからルームライトが付かない

カーテシも付かない

キーを挿しっぱなしで開けた時のピリピリ音もしない

ロックして解除して、運転席ドア開けて締めるとまた自動的にロックしてしまう・・・


約数ヶ月に渡ってDラーで調査をしてもらいました。


というのは、この故障は全国でも前例がないので原因が分からなかったんです。



結局、運転席側のリレーがショート起こしていまして、それで運転席ドアの開閉を認識していなかったという・・・




・・・・・・中略・・・・・・



色々ありましたけど



平日なのに赤鬼さんと黒鬼さんからよくして頂きました。


ありがとうございました(^▽^喜)


リセットされた鬼オーデオも、タイムアライメントデータが出てきたので無事に復活しましたけど


ええ?鬼オーデオってここまで良かったっけ?


と思えるくらい鬼オーデオは最高です。


鬼オーデオの次のエモノは誰でしょう?(笑)
Posted at 2008/04/08 22:50:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アコードユーロR(CL7)と釣りをこよなく愛する鬼です! 42万キロ走ったアコードは息子に譲って今はS660とプリウス乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
67 89101112
1314 151617 1819
2021 22 23 242526
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2019年の水没全損からの2台目です。
ホンダ S660 ホンダ S660
S660を買いました
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
5年18万キロ乗りました。 すごく気に入ってた5年間でしたが、ATを買った事を後悔した5 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H26年12月 H14年式コペンを知人から中古で買いました。 コペンを乗った後CL7に乗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation