• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-kのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

オーバーホール or 交換・・・

オーバーホール or 交換・・・こんばんは。

タイトルの件ですが、車高調の事です。

近場のタ○ヤ館(取り付け行ったところ)で見てもらったところ、やはり装着して8年近くになる事もあって各種劣化が見られ、オーバーホールもしくは新品交換推奨でした。
*ここ最近(1年くらい)、ゴトゴト音や乗り心地の悪化等が顕著になってきたので見てもらう予定してましたが、色々と多忙で確認出来てませんでした。

症状としては減衰の劣化、ブッシュ関連の劣化、それから左のリアが最も悪くピストンロッドが手でも軽く動く?状態になっていた様子。
それから、年数からするとアルミリジットの劣化も進んでいるであろうとのこと(まあ、そうでしょうね・・・)
と言う事で、オーバーホールの場合と新品交換で見積もって貰いました。(写真です)

ショップの推奨では、オーバーホールよりも交換の方がいいのでは?との事。
ピストンロッドの交換の可能性があり、その場合は値段的に新品と大して変わらない点、それからオーバーホールだと作業が2度必要と言う事も踏まえると。


ちなみに、現在装着しているのはFUNCTION-Tの減衰6段タイプ(バネレートはフロント12k、リア10k)
当時はカスタマイズ仕様(減衰力及びバネレート)で、現在、その後継モデルはFUNCTION.comですが、私が装着している仕様だと、FUNCTION X プラスがそのまま相当するとの事。
*違いとしては減衰調整が現在は20段タイプ。

加えて、街乗りが中心ならば乗り心地優先のFUNCTION プラス7もしくは10が推奨との事。
*7と10の違いは突き上げを吸収するラバースプリングシートの厚み。

上記の事を総合すると、FUNCTION プラスに交換が無難なのか?と言うところです。
(乗り心地を考慮すると10の方)


車高調の状態、装着して2~3年くらいの頃はオーバーホールのタイミング等も考えて、時折見てもらっていたんですが、その当時は全く問題は無く、明らかに乗り心地が悪くなってからでも大丈夫では?との話でしたが、実際に明らかに違和感感じるくらいになるとオーバーホールがお得では無い状態になってしまうんですね・・・(^ ^;)

3月のタイヤ交換の時期辺りに足回りも交換になりそうな状況です。
Posted at 2019/01/26 21:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2018年12月21日 イイね!

例年より少々遅いですが交換してきました

例年より少々遅いですが交換してきましたこんばんは。

昨日まで出張(中国)行ってました。
そのため、例年より1週間遅いですが、本日、ようやくスタッドレスに交換してきました。

VRXも4シーズン目、今シーズンがラストかな?



日曜日からまた出張です。
予定は1週間ですが、どうなるか先行き不明です。
*今年は日本で年越し出来ないかも・・・(T_T)


これが今年最後のUpかもしれません。
*そうならないように踏ん張らねばならねばならないのは言うまでも無いですけど。
Posted at 2018/12/21 01:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2018年10月13日 イイね!

有効期限3年

有効期限3年こんにちは。
たまにはみんカラらしいネタを。

先日、使用しているポータブルナビの画面に、何やらメッセージが・・・
読んでみると、使用している通信モジュールが3年の有効期限がもうすぐ切れるとの事。
購入が2015.12なので、確かにそうですね・・・

と言う事で、通信モジュールを交換しました。

モジュール本体そのものを買い換えるのでなく中身のカードのみ交換する方法もありましたが、本体は有効期限3年、カードだと2年との事で、面倒なので本体ごと交換しました。


大概のV36オーナーさんはHDDナビ付きなのであまり関係ネタでしたね・・・(^ ^;)
Posted at 2018/10/13 17:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2018年07月27日 イイね!

200000キロ到達

200000キロ到達本日の帰宅時に、走行距離200000キロに到達しました。
*ちょうど信号待ちだったので、急ぎで撮影。

納車11年で20万キロです。(今月20日に納車11年)
2度目の大台到達ということで、10万キロが目安のメンテナンスも考えないといけない時期ですね。



明日明後日は東海から西日本に掛けて台風直撃で大荒れの週末になるようですね・・・
ここのところ、雨も殆ど降らず猛暑が続いていたので、通り雨くらいはあった方がいいかな~と思ってたんですが台風はちょっと勘弁してほしいです・・・
Posted at 2018/07/27 21:04:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2018年07月07日 イイね!

車検有効期限のシール等

車検有効期限のシール等こんばんは。

車検証が届いているので、Dに出向いて貰ってきました。
シールに貼ってある有効期限ですが、32年7月11日、とあります。

32年とは西暦ではなく元号を表しているのですが・・・
平成は30年まで、のはずでは???と、ふと疑問に感じてしまいました。

まあ、陸運局もその辺は正式に元号が変わったら対応する、ということなんでしょうね。




さて、車検から1週間経過したのですが、運転していてちょっと気になる挙動があります。
以前、Upしました車の微振動の件です。

その時の調査では、車高調のシートに腐食・破損が見られて、これが原因では?と考えてシートの交換を行いました。

その後、約2ヶ月間は症状が見られず治ったかと思っていたのですが、車検後、再び発生しています。
状況としては、車の発進時に見られます。信号待ちから発信する時など。
揺れ方としては縦揺れとは限らず横にも揺れていて、特にリア部分での揺れを感じます。
但し、微振動なので、人によっては気にならないかもしれない、と言うレベルです。
*毎日運転しているから感じられる(これまでとは僅かではあるが挙動に違和感を感じる)くらいと思います。

車検時の作業で考えられるのは、タイヤ・ホイールの脱着を行ったくらいです。
他に足回りで何か触ったところはありません。
挙動としてはブレーキング時のジャダーが近いのですが、ブレーキング時でなく加速時なので、ブレーキ関係ではなさそうです。
*ジャダーほどハッキリ判るほどの振動でも無い。


ちょっと原因がハッキリしなくて悩ましいです。ホイールの締め付け、センター出し具合は別の所でも確認して貰おうと思ってますが、他に何か考えられますでしょうか・・・?
Posted at 2018/07/07 19:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「休暇を利用して訪問 http://cvw.jp/b/320435/48705136/
何シテル?   10/11 17:37
皆さん、はじめまして。 これまで自分の車をあれこれ弄ったことはないのですが (タイヤ・ホイールのインチアップくらいはありますが)皆様の意見も参考にしつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年7月にV36 SKYLINEオーナーになりました。 V36とは何年くらいの付き ...
その他 その他 その他 その他
その他、フォトギャラリーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation