2015年07月01日

こんばんは〜
さっき仕事終わりガソリンスタンドに寄り道し給油してましたが
ん?何かが足りない?
なんだろう?と左側を見てから気づくw
あ、ないなぁw
嵐さん…持っていかなくてもいいのに…w
さて、どうしようかなぁ?(ー ー;)
Posted at 2015/07/01 22:45:38 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2015年06月22日
今度は家族のお話ですよw
念願の第1子が4月末に誕生しました!
あ、私はとりあえず結婚はしてましたよw(ー ー;)
毎日子供の成長が楽しみです!
でも、体は倒れそうですが(ー ー;)
ぼちぼちやってきますー
Posted at 2015/06/22 00:32:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日
どうも、こんばんは!
半年近くみんカラを放置してましたw(ー ー;)
えーっと、beetleの経過は…
あれからもモメにモメた感じ(ー ー;)
経過
beetleのヒートコアを交換修理依頼
2週間程度で天井の内張りも張り替えも依頼
修理終了しDに取りに…
とりあえず内張り関係を外してますのでナビとかの動作確認を自分でしてみましたが…
なぜか電源は入るが操作が出来ない…
ちゃんと動作確認したのでしょうか?w
やはりDのサービス窓口に伝える
確認しますと再度整備工場へ
ナビが壊れたと判明w
どういうことでしょうか⁈と問い合わせw
ナビを修理に出しますと
言う話になる。壊したのはDなので全て弁償という形で話がつく。
そしてbeetleが退院する予定日にまた入院w
それから3週間
電話が来る
コントロールパネルが破損していると修理しますとの事
1週間は経過…
2週間経過…
しばらくしてまた電話がくる…
生産終了モデルの為パーツがなく修理が出来ないとw
ん?(ー ー;)
メーカーと再度話し合うとの事
またしばらく待つ事になる
また2週間…
Dから連絡が来る。
同じモデルの新品が一つ眠っていたのでそれに交換するという話になったとの事。
それから1週間…
取り付け終わりました!
と連絡が来る。
Dに取りに行く
そして、前回同様ナビの動作確認を自分でするw
まずは、設定が初期のままに気づくw
なぜに地図が神戸なんですか⁈(−_−#)
静岡県ですよー
↑
この時点で動作確認が出来てないなと私は気づくw
とりあえず走りながら地図設定すればとDから出て行く…
ナビを見ながら運転…
おかしな事に気づきますw
地図が動きません…w
静岡県に地図を設定します…
走りますw
地図が動きませんw(ー ー;)
GPSを拾っているか確認しますと…
電波波形が0です(ー ー;)
何度見ても走りながら確認しても受信できてません…w(ー ー;)
これはあれか?GPSのコード外れてるんじゃないか⁈と
気づくわけですねw素人の私でも
ここでまた動作確認がされてなかったと確信しますw
はい、ここまでくるとまたDに電話ですよね?
電話しましたよw
ナビの地図動きませんが動作確認されてます?w
GPSのコード外れてるんじゃないかと思うんですけども?w
Dはまた預からさせてほしいと。んで預けましたよw
んで2〜3日後電話きました
GPSのアンテナコードが外れていたので今度はしっかりつけましたとの事。
届けてもらいしばらく動作確認ですよw
やはりw
室内に何個か内張りのピンが外れて落ちてるのは
気になりましたが…w
もう嫌だったので連絡はしませんw
とりあえずナビは正常に動くようになりましたね(ー ー;)
こんな事をしてましたら4月になってました(ー ー;)
半年近く返してくださいw
私の時間w(ー ー;)
そして曲も200曲以上のデータも返してくださいw
ということでつい最近までの経過でした。
お楽しみいただけたでしょうか?w
もう、ここのDには行きませんw
だいぶ心労が(ー ー;)
Posted at 2015/06/22 00:28:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日
こんにちは。
今回Dに車検の為預け入れ、不具合のあるところを修理しました。ラジエター液もその為入れ替えしていました。
車検から戻ってきた時からラジエター液の臭いが室内からしており、臭いがあるのはすぐわかるぐらいでしたが、サービスからは何もなく気づいていないのか?!と言う感じでした。
しばらくしても臭いが消えず…再度見てもらいましたがエンジンルームからの漏れはないのでもうしばらく様子を見るように言われ、すごい目や鼻が痛くなるのを我慢して様子を見てました。
室内が油分でギラギラになるようになるまで…
とりあえず、前回見てもらってから症状が悪化したのであのあと再度ラジエター液漏れの原因を調べてもらうためDへ依頼。
ヒーターコアからのラジエター液漏れが確定しました。
天井はもちろん張り替えが必要な状況で…
修理をするかを家族会議を何度も繰り返しました。
現状新しい車を購入は困難であるため手放そうかとも話が出てましたが、これから車を使うことが増えることもあり苦渋の決断でしたが修理することにしました。
修理が終わるまで1週間ぐらいだそうです。
しっかり点検して直しに出して違うところが壊れて戻ってくることのないようにしっかり見てほしいと伝えました。
毎回こう言うことがあると不愉快ですしね。
さて、仕事頑張ってきまーす!(笑)
マサ
Posted at 2015/01/29 15:17:42 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2015年01月07日
謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。
さて、みんカラがなかなか開けない状況が続いております。。。
何か月ぶりでしょうか?ブログは。。(-"-)
最近の近況
鉄馬は寒くなった途端急に12月初めバッテリー上がりました
モバイルバッテリーチャージャーがありましたのでそれで助かってましたが。
そして100km蓄電走行したのに1週間でまたバッテリーが上がってしまい
おかしいと思い点検してもらいました。
バッテリーには異常はないけどもオルタネータが十分稼働できていないと判明!!
最近走っているのにエンジンのかかりがいまいちだと感じていたんですけどこれが原因でした。
補償期間内でしたので即新品と交換してもらい良かったです。あと1ヶ月遅かったら。。。
自費でしたから(-_-;)
いい金額でしたしね・・・4諭吉
バッテリーが新しくてバッテリー上がりが多いときはオルタネータも気にしてくださいね。
消耗品だそうです。。。消耗品という割に意外といいお値段です(-_-;)
家のビートルちゃん
エアコン裏あたりでラジエター液が漏れております・・・きっと。。。絶対。。。
車検より戻ってきた当日より・・・
エアコンからラジエター液のきつい匂いが室内に充満中。
エンジンルームでは漏れはないとの事。
しばらくして点検してもらいましたが場所は特定できず。
1ヶ月様子見てと言われました。
様子見てたら・・・
天井の内貼りの生地が剥がれてきましたけど。。
生地が縮んで・・・剥がれてしまっています。
室内のガラスはぎらぎらデスよ。。
水ぶきじゃ落ちませんね・・・
知り合いに見てもらったら天井はラジエター液の湿気で縮んでいるのではないかと。
もう、がっかりですね・・・
気分はワーゲンにはしばらく乗りなくない・・気分です。そして、Dさんなんですぐに匂いで気づけないの??と不信感いっぱいです。
今年は色々と大きな変化の年になりそうです。
新年から頑張っていこー!!
っと思ったら。。。
インフルエンザになりました。。。
(-"-)
前途多難・・・
マサ
Posted at 2015/01/07 19:22:21 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記