
毎月恒例の会社の車好きの集まる仲間で行くオフ会!
今回は、木曽 開田高原方面へ!
何時ものように賤母(しずも)の道の駅 なかなか読めない漢字ですよね!?
如何にも木曽といった風景の道の駅です
何時もはこの道の駅でだんごのようになった五平餅を頂くのですが、今朝は早いせいかお店が準備中でまだやっていませんでした。
私は、自分で日本石亀を数十匹飼うほどの亀好き。このオブジェが好きです
そして、次の休憩場所で、これまた何時もの御岳山が見えるという道の駅
あまり見えない御岳山なのですが、今日は見せてくれました
そして、今日の一番の訪問先は、お蕎麦屋さんです。
人気のお蕎麦屋さんという事で、1時間前に到着です。
既にお客さんが並んでました
メニューを見て、冷やし狸そばが良かったのですが、温かいのしかないという事で
冷やしそばをチョイスしました。
大盛にしたのでかなりボリュームがあります。
なんとか食べきりましたがきつかった・・・
でも、お蕎麦は本当に美味しかったです。
実は、このお蕎麦屋さんは駐車場が狭いので、一人一台づつ行くのは申し訳ないということで、近くの道の駅で相乗りをして2台で行きました。
オープンカーはほぼ2名乗車なので、ここはディフェンダー君とハリアー君に同乗させて頂きました!!
お腹も一杯になったのですが・・・営業時間が短いなかなか面白いお店へ訪問です
また、ここも道が狭く駐車場も少ないので便乗して行きました。
そのお店は・・・山の中にある素敵なお店です
いい感じのお店ですね。
このお店は、素敵な老夫婦がやっていてほのぼのとした感じでした。
とにかく涼しくて自然の風は、やはり身体には優しいですね
びっくりするのは、お店の庭にトーマス号が!
敷地には、びっしりと線路が張り巡らされていました。
勿論、走行できる車両です。
そして、ここからも御岳山が綺麗に見えました。
素晴らしい絶景です!すごく癒された場所でした。
また、実際に走行、マスターが駅員さんになって、それに合わせたハーモニカーは奥様の伴奏で!
そして蕎麦を食べたばかりなのに・・・ピザを頂く事に!
これまた最高に美味しかったです。一人三切れほど頂きました。
お店を後にして、また直ぐに今度はジェラート?が有名なお店へ
めっちゃ混んでいます。かなり人気のあるお店ですね。
まあ、暑かったという事もありますが、並んで私とうもろこし味を頂きました。
写真を撮り忘れたので、とうもろこしと牛乳バニラのミックスです。
少し頂いたのですが、ミックスの方が美味しかったですね・・・
ジェラートというよりもソフトクリームでしたね。
開田高原!
やはり御岳が最高に微笑んでくれました!
蕎麦の華と御岳山!
そして涼しいのでしょうかね!!
もうコスモスが咲いてました。
秋桜と御岳山!!
この場所では、自転車を積んだ奈良から来たバスが置いてありました。
そして帰路にたって、帰りにはまた賤母の道の駅で休憩です。
朝食べられなかった、五平餅を頂きました。
今回の最終は、メンバーがマスターとしてやっているお店へ!
かき氷やり始めたようで!どれも美味しそうでしたが、あまり食べた事がないみかんをチョイス!下界は、まだまだ激暑・・・開田高原が羨ましい
あっさりとしてとても美味しく頂きました。
疲れがいっきに取れた感じです。でも、これ続けてると血糖値が下がりません・・・糖尿病予備群の私にはちょい悪かもですね。
さて、来月は飛騨方面の予定です。
今回は、少しの間夏の暑さを忘れさせてくれるツーリングとなりました。
御岳さん 有難う!!
Posted at 2025/09/03 10:45:14 | |
トラックバック(0) | 日記